mieki256's diary



2007/04/26(木) [n年前の日記]

#1 [linux][vine] sambaのエラー

_Kozupon.com - お産婆2(samba2)からお産婆3(samba3)へ移行する!
現象:logに以下のようなsambaエラーが出る。

Security Events
=-=-=-=-=-=-=-=
Oct 26 09:37:03 localhost smbd[2666]: getpeername failed. Error was
Transport endpoint is not connected
Oct 26 09:37:03 localhost smbd[2666]: getpeername failed. Error was
Transport endpoint is not connected

Kozupon.com - お産婆2(samba2)からお産婆3(samba3)へ移行する! より

原因:プリンタの設定をしていないにも関わらず、プリンタードライバの自動配布機能が動いてしまうから。

対策:[global]内に以下の2行を入れる。
load printers = no
disable spoolss = yes

Kozupon.com - お産婆2(samba2)からお産婆3(samba3)へ移行する! より


_パソコンおやじの掲示板
> SUSE10.0で、YaSTからSambaをインストールして利用しているのですが、ログに表題のメッセージがたくさん書き出されて困っています。
> このサーバでプリンタを動作させるつもりはないので、cupsも元からインストールしていませんし、smb.conf上で、
>
> load printers = No
> disable spoolss = Yes
>
> のようにしているのですが、何故かこのメッセージは止まってくれません。cupsを入れずにメッセージを出させない方法は有るでしょうか?

SuSE10.2のテストでsambaを動かそうとしていたので、テストしてみました。
SuSE10.2ではプリンティングシステムはデフォルトでcupsになっており、cupsも動作しているのでエラーはでませんが、cupsを止めると当然ながら全く同じエラーがでます。
止めるには、下記のように記述(printingはデフォルトでは記述されてませんが、デフォルトがcupsなのでつなぎにいくのエラーになる)する。

 printing = bsd

後、下記の記述があっても駄目なので、これは削除する。

 printcap name = cups

以上で止まると思いますが・・・。

パソコンおやじの掲示板 より


_SambaでCUPS関連のエラーが出たときの対処
んでも、設定はちゃんとしているので不思議に思いながら、まさかなーと思いながらCUPSを入れてみました。そして起動してみました。Samba再起動しました。

直りました。

RAVENZ NETWORK ::: MovableTypeEdition より

要するに、起動時にSAMBAがCUPSを参照しているので、CUPSいらなくても入れて起動させとかないと駄目だよ。Sambaの設定ファイルで「共有プリンタを使わない」って設定しても、無駄無駄無駄無駄ァァァァァァ!!!!!!という、割とふざけた仕様のようです。

RAVENZ NETWORK ::: MovableTypeEdition より


CUPSを動かさないといかんのか…。プリンタなんてサーバ機には繋いでないのだけどなぁ…。仮想プリンタとかそういうのでも動かせればまだヨサゲな。pdf出力するのに使う、とか。…pdf出力してどうする。

試しにCUPSをサービスとして動かしてみた。 :

が、 /var/log/messages にエラー?が残ってる。
[2007/04/26 22:10:50.625477, 0, pid=25106, effective(0, 0), real(0, 0)] lib/util_sock.c:get_peer_addr(1150)
   getpeername failed. Error was 転送先が接続されていません
なんだろなぁ。

_Samba error: getpeername failed :

_Gentoo Forums :: View topic - Samba (3.0.10) errors in log
_Transport endpoint not connected

関係ありそうな記事のように見えるのだけど…。「smb ports = 139」って何だ? 何をしてるんだ?

#2 [xyzzy] _capsctrl - xyzzy - Java関係の設定

eclipse と xyzzy で Javaソースに対するタブ文字数等が違っていたので一緒にするにはどうしたら、ということで検索してたら辿りついたわけで。コピペさせてもらわう。
(require "java")
(define-key ed::*java-mode-map* #\TAB 'self-insert-command)
(setq ed::*java-indent-tabs-mode* t)
(setq java-indent-level 4)
(setq java-comment-indent 1)
(add-hook '*java-mode-hook* #'(
lambda () (set-tab-columns 4 (selected-buffer))))
(setq *java-tab-always-indent* nil)

capsctrl - xyzzy より

ありがたや。おかげさまで同じになりもうした。

全然関係ないけどリンク先のリンク先に飛んだら :

えーっと、何かの気の迷いで2000年6月14日に開いたこのサイト「KusunokiProject」。本日を持ちまして閉じる事としました。理由は、有る様で無く、無い様で有る…っていうか何となく。あえて言うなら、意味がなくなったから、かな。

KusunokiProject - [INDEX] より

こうやって貴重な情報・ノウハウは、個人の気の迷いでネットから失われていくのだった。当人には意味がないように思えても、他の人にはものすごーく意味がある情報だったりするのに。トホ。であれば、見かけた情報はことごとくコピペしてローカルに残してくしかないよな…。そのうちブラウザにそういう機能がついたりして。キャッシュ機能をより強力にしたようなモノが。

#3 [iappli] 正式タイトルとプロジェクト番号が届いた

eclipse 上でリファクタリング→名前の変更、を。batファイルも書き換え。今回は一つのバッチファイルで環境変数? 変数?を定義するようにしたので、そのあたりの書き換えは楽。…考えてみたら、書き換え作業そのものを自動化しておいたほうがいいのかもしれん。

演出関係の変更要求がまた届いた。作成・修正は可能だけど、プログラム容量的に厳しい予感。と思ったが、実装後に開発モードその他の行を除外したら、以前とさほど変わらない容量で収まってくれた。助かった。もっとも、本当に危なくなった際は、最悪、操作説明テキストをスクラッチパッドに逃がす手もあるので、まあなんとかなるかなと希望的観測を。文章修正するたびに100〜200Kbyteを実機で読み込みなおすのは、個人的なお財布には厳しいかもしれないけれど。

#4 [cg_tools][nitijyou] EDGE2のパスワードが届いた

迅速な応対に感謝するのであります。これで使用制限なく使える。gif保存ができないとiアプリ用の画像作成にはほとんど使えないわけで。助かりました。

「未使用色の削除(減色)」を使って最低限のパレット数(?)にすると、GiFFYで保存した場合と同程度のファイルサイズになってくれる模様。今までは、ファイルサイズ削減をしたいがために、毎回 GiFFYで開いて保存し直してたのだけど。楽になりそう。ありがたい。…ファイルサイズが極力小さくなるように、interlaced した場合としない場合のサイズを比較してサイズが小さいほうで保存、等をやってくれてたら更にありがたいのだけど。 *1 そのへんはどうなんだろう。既に実装済みだったりするのかしら。

アレ? これってパレット減らした後はどうやって増やすんだ? …イメージ→色数、で増やせるっぽい。素晴らしい。隙が無い。
*1: 画像によって、interlaced を有効にしたほうがサイズが小さくなる場合があったりする。何故かはわからんのですが。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/04 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project