mieki256's diary



2007/04/28() [n年前の日記]

#1 [iappli] 演出関係修正中

首だけ画像ではクライアントさんに嫌な顔をされる可能性があるとかで、該当画像の後ろにマーク画像らしきものを表示せよという仕様追加要求が。実装してみたけど、かえってマズイ画になった感が…。いいのかや…。たまたま部屋に入った妹にも画を見せて意見を聞いてみたが、こりゃマズイだろとの感想。一切動きをつけずに静止画として表示したほうが、まだ誤魔化せそうな気もするが…。下手に動かすと余計目立っちゃうことってあったりするよなとなんとなく。

とあるイベント発生時に、出てくる牌の種類に規則性があることに気づき、青ざめながら修正。この手のゲームは、牌の出方や役判定にバグが残りそうで怖い。演出云々より、そっちのほうが、よほど気にすべき点なのでは。しかしクライアントさんってのは目に見えるものしか認識しない = 演出関係の修正要求ばかりが今後上がってきそうな予感も。もっとも、ユーザが最初に意識するのも演出関係なんだろうし。そのへんに力を入れておくことでタイトルの評価は上がってくるものなんだろうか。同人誌で言えばテンプラ本、アニメで言えば本編と段違いの作画がなされてるOP映像、とかそのへんに近いものがあったりするのかもしれない、てなことを思ってしまったりもする。本来注力すべき部分はどこなのか。よく判らん。

演出と言えば、メニュー選択時やイベント発生時にアニメをさせてることで、レスポンスが悪くなってるのが気になってたり。アニメが終わるまでユーザが選択できない・先に進めない。キー入力チェックをメニュー表示と非同期にしてしまうと、表示されてる項目とユーザが選択した項目が不一致になり、「俺はこんなの選んでねえ!」等の致命的状況を招きかねない。故に、仕様書どおりの演出を実装するのであれば、アニメ再生が終わるまでユーザの入力をキャンセルしないといけない状態に陥る。瞬時にパカパカ切り替わったほうがいいような気もするのだが、それは自分がアクションゲーム系のレスポンスの良さを過剰に意識しすぎてるだけなのだろうか。よく判らん。

ユーザに対して優先して提示すべき情報は何か、ということも意識しないといけないような気もしてきた。例えば、リーチやポンやロンをした際は、何が行われたかを真っ先にユーザに提示して認識させるべき = 「リーチ」「ポン」「ロン」という文字をまずは最初に表示すべきでは、という気もしているが。しかし仕様書では逆で、それら情報は演出・アニメの後 ―― 一番最後に提示することになってる。…演出アニメの速度をもっと速くすべきだろうか。しかしフレームレートの問題でコレ以上速くするとアニメをしてるように見えないわけで。うーん。

#2 [anime] ライダー電王、亀ライダー登場の回を鑑賞

坂本監督担当回の2話分を消化。坂本監督ってライダー担当したことあったっけか…。響鬼でも担当してたっけ。

亀憑依時。口パクに声優さんが合わせてるのか。不自然さを感じるのは何故。声優さんの合わせ方・演技がアレなのか。

変身シーン。結構豪快に変身前と後の位置がずれてるのに、フツーに流してる分には、たぶん画面のフラッシュでズレに気づかない。どこか戦隊っぽい見せ方・やり方のような気も。にしても、どうして立ち位置がずれるのだろう。…位置合わせ専用のカメラ・機材は存在しないのかな。クレイアニメの撮影なんかでは、前に取ったフレームと現在のフレームをパカパカ切り換えつつ位置合わせして撮影したりするらしいけど。特撮番組の撮影現場には、そういうのってないのだろうか。…まあ、一瞬のことだし、画面をフラッシュすれば誤魔化せるから、そこまでやらんでもいいのかも。機材導入でお金かかったりしそうだし。そもそも時間も無いはずだし。もっと別のシーンに撮影時間を使ったほうがいいよなぁ。つーかこの手のシーン・カットって、上手くいったら誰も何も気づかないから、作業としてはなんだか報われない感がありそう。

敵怪人がライダーの剣を避け、橋の上に跳躍するシーン。逆再生だと思うのだけど、2段使って飛び降りてるせいか、落下距離、映像的には跳躍距離が短くなって、不自然さが少なくなってる。ような。

亀ライダーメカ電車と敵怪獣との大戦。豪快な画だなぁ。TVシリーズとは思えん…。

今頃気づいたけど。コレってスーパー1だったのか…。腕だけではなく、変身前も変身後も変身するとは…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/04 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project