mieki256's diary



2006/12/24() [n年前の日記]

#1 [game] _WiiでFlash制御できるらしい。

_Wiiで遊べるFlashゲームを提供するサイト―WiiCade
_wiiのリモコンでプレイできるFLASHゲームまとめ
_Wiiの「Opera」はFlash ROMに保存、バージョン9がベース

知らなかった。Wiiって凄い(?)な。…ということは、アマチュアプログラマーでも家庭用ゲーム機上でプレイしてもらえるゲームを作りやすくなった、ということですな。わざわざ特定ファームウェアを載せてるハードを確保したり、プリンタポートだかなんだかを利用するケーブルで接続したり、といったことをしなくても済むと。作って公開さえすれば、世界中のリビングで、子供からお年寄りまで誰にでも、自分の作ったゲームを遊んでもらえると。

いや、ホントにそうなのかは知らないんだけど。ていうかネットに繋げられる環境があるということは既にPCぐらいあるだろうから、あえてWiiでやる必要はないのかもしれんのだけど。

_wiiでflashが動くようになったわけですが :

サウンドノベルを筆頭とするテキストゲーム業界っておもいっきり地殻変動しまへんか?
wii対応したFlash製アドベンチャーゲームツクールを作れば、その人きっと勝ち組。

fladdict.net blog: wiiでflashが動くようになったわけですが より

なるほど。

#2 [zatta] _脚力をプロなみに高めれば、時速40kmオーバーで巡航できる。

50ccスクーターの法定最高速度より速いのだな。車道を走りたがるわけだ。ていうか。50ccスクーターに歩道を走ることを強要することを想像したら、それもまた狂気の沙汰だろうと思えるわけで。…自転車には2種類あるのだろう。ママチャリと暴走チャリ、みたいな。警察や政治家には、ママチャリしか見えていないのだろうけど。

#3 [anime] _知られざる!?韓国ロボットアニメの歴史

80年代の韓国製アニメのロボットデザインが凄い。ガリアンがグレートマジンガーのように空を飛んでるのはちょっと衝撃的。…なんだか、パクリとアレンジの差異はどこで生まれてくるんだろうと考え込んでしまった。

まあ、ヨーロッパの機体デザインをパクってゼロ戦にしてあまつさえソレ使って戦争しちゃった日本もあまり他国のことは言えんかもしれん、というか酷さで言えばリアルワールドでやっちゃってた分、日本のほうが分が悪いというか呆れてしまうような気がしないでもないが。…デザインに金や手間隙をかけなかった時代というのがどこの国にもあったりするんだろうなと想像するのだった。

#4 [pc] _外付けHDDの接続で使う「eSATA」というインターフェースはどういうものですか

自分が使ってるPCのM/B、MSI K8MM-V のマニュアルを眺めたけれど、該当端子は見当たらなかった。

_eSATAを使いこなす! :

SATAをeSATAとして引き出す変換パーツはあるみたいだけど、ホットプラグとやらに対応してるのかどうか…。ケーブル長制限の2mも、変換ケーブル分短くなるだろうし。

_外付けでもSATA HDのパフォーマンスを発揮!eSATA リムーバブルケース SA-DK1ES[RATOC] :

なるほど、外付け、かつ、リムーバブルケースなら、カセット感覚でHDDを交換することができると…。M/B側がブートにも対応していれば、WinXP入りHDDと、WinVista入りHDDを、とっかえひっかえ使うことも可能、なのかもしれん。

#5 [jiji] _ホリエ裁判を見てきた 〜LD裁判傍聴記 No.1〜

とある漫画家が法廷画、じゃなくて法廷漫画にチャレンジするらしい。期待大。

#6 [pc] _Core 2 Duoが搭載可能なMini-ITXマザー採用の小型ベアボーンがMSIから

_MSI Axis945GM
_ASUSTeKから安価なベアボーンPC「V3-P5V900」が発売に
_VGA統合型のVIA製新型チップセット“P4M900”を搭載する初のLGA775対応マザーボード「P5VD2-VM」がASUSTeKから登場!

メモ。検索してみた範囲では、一応、Windows Vista にも対応してるような感じではある。>内蔵グラフィックチップ。

#7 [anime] ドラえもんファン=子供、なのだろうか

_アマ・ジャナ: 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1)
_アマ・ジャナ: 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(2)
_アマ・ジャナ: 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(3)
_アマ・ジャナ: 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(4)
_(via ぬるヲタが斬る)

「何故、民放は無料で番組を見れるのか」を真面目に考えてみたほうがいいと思う。>放送作家に文句を言ってる自称ドラファン。視野狭窄ぶりと世間知らずぶりには驚きを禁じえない。

自称ファンの人達って、ドラえもんを終わらせたいのだろうな。金の亡者や馬鹿なガキどもの薄汚れたその手から、ドラえもんという名の穏やかで綺麗で平和的で安らぎと感動を与えてくれる崇高な作品を、清廉潔白かつ優秀な頭脳を持つ自分が正義の主張を通すことで奪還し、幼き日の思い出と言う絶対に美しかったはずの心の中の宝箱にしまいこみ自分が墓に入るまで誰にも触れさせないでおきたい、とそういうことなのであろう。<一応皮肉(?)のつもり。…まあ気持ちはなんとなく判るところもあるのだけど。彼らの心理は、「彼(彼女)を愛してるから、彼(彼女)には生きてほしい」ではなく、「彼(彼女)を愛してるから、彼(彼女)を殺して永遠に自分の所有物にしたい」という感じなのだろう。ちなみに彼らがイメージしてるドラえもんは彼らの中で美化されたものに過ぎず。現実世界にはそもそも存在してない作品だったりするのだけど、そのことに気づいてるのだろうか。

メジャー作品のイメージと言うのは勝手に一人歩きしていくものなんだな。作者の藤子F先生が嘆いてたのもなんだか判る。ファンって勝手だ。

と、ここまで書いたところで気がついた。自分、以前、ルパン三世SPについてドラファンと似たようなこと言ってた気がする。………。やっぱりファンって勝手だ。特に、薄いファンほど文句を言う傾向が。濃いファンは作品と適度な距離を取って全肯定ができるが、薄いファンは自身の脳内イメージを現実のソレに勝手に求めて裏切られた気持ちになって否定の言葉を吐く。自身のことだからよく判る。周囲にしてみればいい迷惑だ。ドラえもんファンにも呆れたけど、自分にも呆れました。

全然関係ないけど件の記事は「制作裏事情」ではないような。 :

「制作」じゃなくて「プロデュース」とか「広報」「宣伝」とかそのへんのようが気がするのだが。実は違いがよく判らん。それはともかく記事名としては上手いなと感心。やっぱり「裏事情」という言葉には惹かれるものがある。自分自身もまた間違いなく衆愚の一人であることを再認識。

さらに関係ないけど、裏と言えば _ウラウラベッカンコ ですよ。関係ないか。いやあるか。黒歴史という言葉が脳裏に浮かんだがここで「黒」という言葉を出すのはますますマズイか。いやそこでマズイ気がしちゃうあたり自分もまた病巣は深いのだが。黒はマズイと主張する人ほど見た目では判らない黒さを内包している。それはマズイと口にする人が実はマズイ思考の持ち主だったなんてことは多々あることで。…何の話だったか。忘れた。

_杉並アニメ物語(第21回) :

「でも、その時プロデューサーに言われたんです。『ロボットさえ出して、そのおもちゃが売れさえすれば、後はなんでも好きなことができる、どんなテーマもメッセージも入れられる』と。(以下略)」
関係ありそうな話だと思ったのでメモ。

_ただ言いたかったのは、'80年代は遠くなり、みんなも年を取り、アニメもまた青春を超えて変わった――それをちゃんと自覚しようじゃないか、ということだ。 :

これも関係ありそうな気がしたのでメモ。

#8 [web] _「**さんの日記のレスって、みんなが同じことを書いてるよね。」

#9 [zatta] _「国旗や国歌を否定する人間は市の代表にふさわしくないからです」


以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2006/12 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project