2006/12/08(金) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 電気髭剃りの充電池が本格的にマズイ
National ES333 なる製品。充電・交流式なので、コンセントにさして使ってるけど。繋いだ直後はヘタった電池に充電してしまうようで、何分か経たないと駆動しない。さすがにもう買い換えないとダメか。考えてみれば、いつから使ってるんだっけ。…忘れた。忘れるぐらいに昔から使ってる。
充電池だけ売ってればいいのだろうけど。検索してもそれらしき品はなく。もしかすると修理扱いになるのか。>充電池交換。…廃棄するにしても電池入りだからマズイような予感。
充電池だけ売ってればいいのだろうけど。検索してもそれらしき品はなく。もしかすると修理扱いになるのか。>充電池交換。…廃棄するにしても電池入りだからマズイような予感。
◎ _メンズシェーバー - よくあるご質問 - ナショナル :
いわゆるFAQ。
_蓄電池の交換方法はどうすればいいんですか?
_機種は古いですが、修理は可能ですか?
_蓄電池の交換方法はどうすればいいんですか?
Q2.取扱い説明書に蓄電池のはずしかたが記載していますが、蓄電池の交換方法はどうすればいいんですか?修理に出さないとダメってことか。ていうか、リサイクル廃却時とやらに該当する製品なのかどうかもわからん。>ES333。
A2.取扱い説明書の記載は蓄電池リサイクル廃却時のもので、修理用の分解説明ではありません。お客様で電池交換作業されますと、故障の原因となる可能性もあり安全性の確保もできません。
_機種は古いですが、修理は可能ですか?
Q4.機種は古いですが、修理は可能ですか?ダメじゃん。
A4.ナショナルシェーバーの補修用性能部品の保有期間は製造打切り後6年です。
[ ツッコむ ]
#2 [windows][cg_tools] Painter6J起動せず
メインPCのメモリを512MByte→1.5Mbyteにしたわけだけど。Painterを起動したいなと。
Painter 5.5 とか Painter 6 とかは積んでるメモリが多いと起動しない。という話があった気がするので、 _以前日記にメモさせてもらった内容 を参考にして、Painter 5.5 に関しては _Geert's Development Page からプログラムをDL・動くようにはなった。…バイナリを書き換えるわけじゃなくて、事前に該当プログラムを起動することでメモリチェックを誤魔化すような感じっぽい。
だが、Painter 6J のほうが動かない。
起動途中で「Tiles: Out of Tiles」というメッセージが出てきて、その後は「Painter.SET が開けませんでした」というメッセージが出て終了してしまう。
*1
Painter 6J のアンインストール→再インストールを繰り返したり、勢い余って
_PAINTER6 テンプレ
から非公式のPainter6.1JパッチをDLして当ててみたり、WinXPのページングファイルを使わない設定にしてみたものの。症状変わらず。Painter 6J は捨てるしかないのか…。
つーかMSのWindows過去資産に対する互換性維持戦略はどうなったのだ。ときメモすらOS側でパッチを当てて動かすらしいが、Painter 6J は無視なのか。ときメモより価値が無いというのか?>Painter。それとも Windows Vista なら互換性を維持できるようになったのか。一体日本MSは何をしてるんだ。<ほとんど言いがかりに近いですな。
もっとも、自分がこれから Painter をどの程度使うのだろうかと考えると、たぶんほとんど使わないだろうからさほど実害はないんだろうけど。でも、なんか悔しい。
Painter 5.5 とか Painter 6 とかは積んでるメモリが多いと起動しない。という話があった気がするので、 _以前日記にメモさせてもらった内容 を参考にして、Painter 5.5 に関しては _Geert's Development Page からプログラムをDL・動くようにはなった。…バイナリを書き換えるわけじゃなくて、事前に該当プログラムを起動することでメモリチェックを誤魔化すような感じっぽい。
だが、Painter 6J のほうが動かない。
つーかMSのWindows過去資産に対する互換性維持戦略はどうなったのだ。ときメモすらOS側でパッチを当てて動かすらしいが、Painter 6J は無視なのか。ときメモより価値が無いというのか?>Painter。それとも Windows Vista なら互換性を維持できるようになったのか。一体日本MSは何をしてるんだ。<ほとんど言いがかりに近いですな。
もっとも、自分がこれから Painter をどの程度使うのだろうかと考えると、たぶんほとんど使わないだろうからさほど実害はないんだろうけど。でも、なんか悔しい。
*1: Painter.SET は Painter の設定を記録しているファイルらしい。よく破損することで有名とかなんとか。できるだけバックアップを取っておいたほうがいいらしい。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] WoO、ホームレスの回
NHKというチャンネルに巨大人型ヒーローが登場。というシチュエーションだけ聞くと結構期待してしまうのだけど。出てきた映像を見てみると…。これはどういうことだろう…。
「社会から逃亡した者達 ―― 自分と似た属性の者達と交流を深めた主人公の少女。しかし、彼等が犠牲になり、少女の心に怒りor悲しみの感情が湧き上がる。その感情を読み取ったWoOは、巨大化・新たな姿へと変身する」というプロットは読み取れた。ような気はしたが。ただそれだけで。脚本にしろ、演出にしろ、「やるなぁ」「こういう方向で見せるか」と感心させられた部分が無く。ただ淡々と、「こういうことがおきました」と見せてるだけ。…おかしいな。プロットだけ見るととても面白そうなのに。なんでこうなるんだろう。…何をやりたいんだろうなぁ。よくわからない。
なんとなく思ったけど。人間が演じてる・現実の風景を映してはいるけど、これはNHK教育で流れてるような人形劇だ、と思って見ると、なんだかしっくりくる。淡々と話が流れていくあたりがそんな感じ。
それにしても、人があっさり死ぬなぁ。そのあたり、個人的には好み。落ちてきた怪獣の破片が溶けていって、何も残らなかったあたり、なんだかイイ感じ。これが幼児向け作品だったらちゃんと残っただろうに。…む。近年なかなかやれなかったことを今作品では試してみた。ということなのかな。考えてみれば、ホームレスが登場するというのも、近年のウルトラマンシリーズではありえそうにない。いや、自分は薄い視聴者なので、自信は無いけど。
「社会から逃亡した者達 ―― 自分と似た属性の者達と交流を深めた主人公の少女。しかし、彼等が犠牲になり、少女の心に怒りor悲しみの感情が湧き上がる。その感情を読み取ったWoOは、巨大化・新たな姿へと変身する」というプロットは読み取れた。ような気はしたが。ただそれだけで。脚本にしろ、演出にしろ、「やるなぁ」「こういう方向で見せるか」と感心させられた部分が無く。ただ淡々と、「こういうことがおきました」と見せてるだけ。…おかしいな。プロットだけ見るととても面白そうなのに。なんでこうなるんだろう。…何をやりたいんだろうなぁ。よくわからない。
なんとなく思ったけど。人間が演じてる・現実の風景を映してはいるけど、これはNHK教育で流れてるような人形劇だ、と思って見ると、なんだかしっくりくる。淡々と話が流れていくあたりがそんな感じ。
それにしても、人があっさり死ぬなぁ。そのあたり、個人的には好み。落ちてきた怪獣の破片が溶けていって、何も残らなかったあたり、なんだかイイ感じ。これが幼児向け作品だったらちゃんと残っただろうに。…む。近年なかなかやれなかったことを今作品では試してみた。ということなのかな。考えてみれば、ホームレスが登場するというのも、近年のウルトラマンシリーズではありえそうにない。いや、自分は薄い視聴者なので、自信は無いけど。
◎ 怪獣登場後の画面を見ていてなんとなく。 :
本編に、怪獣と対峙するWoOを見ている主人公たち、という図があったのだけど。
それを見ていて、なんとなく。今は亡き実相寺監督がウルトラマンティガでやろうとしたけど周囲から止められてしまったカット、を脳裏に浮かべたり。
いや、上のソレは自分の想像図なんだけど。たぶんこういう感じだったんだろうと。
要するに、WoO本編のソレは、主人公とWoOが一つの作品の中に登場していながら、世界が隔離されてる感じがしたのでした。巨大化する以上、仕方ないことなのかな。
巨大化と言えば。ウルトラマンとの差別化に苦労してる様子はなんとなく伝わってきたり。いや、そういう苦労って伝わってしまっていいものなんだろうかという気もするんだけど。
それを見ていて、なんとなく。今は亡き実相寺監督がウルトラマンティガでやろうとしたけど周囲から止められてしまったカット、を脳裏に浮かべたり。
要するに、WoO本編のソレは、主人公とWoOが一つの作品の中に登場していながら、世界が隔離されてる感じがしたのでした。巨大化する以上、仕方ないことなのかな。
巨大化と言えば。ウルトラマンとの差別化に苦労してる様子はなんとなく伝わってきたり。いや、そういう苦労って伝わってしまっていいものなんだろうかという気もするんだけど。
[ ツッコむ ]
#4 [firefox] _Gmail Notifier - Mozilla Firefox まとめサイト
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。