mieki256's diary



2006/01/29() [n年前の日記]

#4 [pc] PCケースの前面のカバーを外した

内部の温度上昇が怖いので、多少なりとも改善できないものかと。

まずは、ケース前面下部の飾りのカバーをどうにか外してみたり。前面吸気FANの、空気の取り入れ口の穴が、ほんの少しだけ広がった状態になった。はず。たぶん。気休めだけど。

次に、3.5インチベイの予備カバーを外した。3.5インチベイにはHDDがついているのだけど、そのHDDの下を空気が多少なりとも流れていくことを期待。ホコリが心配ではあるけれど、それ以前に、熱でHDDの寿命が短くなる・故障することのほうが怖いので。

空気を流すために音を我慢するか、音を抑えるために空気を流さないか :

あちこち検索してケースFAN関係のサイトを眺めていたところ。吸気FANをつけて無理矢理空気を取り込むより、空気の取り入れ口をできるだけ大きく・障害がないようにしたほうが、冷却にも静音化にも効果がある、という話を見かけた。FANの風量は、ちょっとした圧力差で減少してしまうらしく。また、それにともなって、余計な音もなってしまうそうで。すんなり空気が入って、排気FANですんなり抜けていくような状態がいい、と書いてあった。…もっとも、数年前の記事だったので、今では状況が違う可能性も。

静音化関係では、音のするものをとにかく包む・カバーをつけるというやり方が主流だろうし。空気の取り入れ口が大きいと言うことは、FANの発する音もそこから自然に漏れてくることになるわけで。静音化を考えると、それらの穴には極力カバーをつけたほうがいいのかなと。かといって、カバーをつけると、今度は冷却面で不安が。冷却もバッチリで、静音化もバッチリ、てな方法はないものだろうか。…そのへん突き詰めると水冷とかそういうのになっちゃうのかな。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2006/01 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project