mieki256's diary



2006/01/07() [n年前の日記]

#1 [nitijyou] imgboard.cgi を plala のcgiサーバに設置してるのだが動かなくなったという相談を受けた

cgi34.plala.or.jp というサーバらしいのだけど。広告書き込みを除外するためにNGワード機能を有効にすべく修正してアップロードしたら動かなくなったとかなんとか。

imgboard.cgi をメールに添付して送ってもらって、記述内容を確認。自分のローカルで perl imgboard.cgi としてみたら、NGワードを羅列してる行でエラーが出ていた。どうやら「官能」という文字列の「能」のところで、sjis記述時の問題が起きてる模様。「官能\」と書いたらエラーは出ずに html ソースが出力されたので、その旨を相手先に知らせた。

#2 [pc] プリンタ、調子が悪い

一晩放置したら、目詰まりはなくなった。が、今度はヘッドが途中で「ガガガ」と引っかかるように。ヘッドが動く金属製の軸の部分で、油というかグリスというか、そのへんが完全に切れちゃってるんだろうなぁ。古いプリンタだから仕方あるまい。などと言っていられない。途中で引っかかるものだから、ハガキの上ではなく、何もない場所にインクを出してしまってる。おかげでプリンタの内部がインクで真っ黒に。トホホ。ティッシュで吹いたり、エアダスターを吹いたり。動作確認をしてるだけで、A4用紙が次々になくなっていく。

ていうか、まだ年賀状を送ってないのはマズ過ぎます。>自分。

#3 [pc] 親父さんのPCにソフトをインストール

「ファイルと設定の転送ウイザード」で、マイドキュメントの内容その他は大体転送できた。ように見えてる。ちょっと不安だけど。とりあえず、ソフト関係をガンガンバシバシとインストール。

ハマったのは、AVG7 と popfile の設定。 :

popfile のドキュメントを眺めたけど、英語なものだからさっぱり。AVG6 時代の設定関連情報を見ながら試行錯誤。
  • popfile 側は、ポート 110、区切り文字は「:」に。
  • AVG7 の e-mail scanner は、pop3 設定を、USER/COMPUTER(だったか?)にして、ポート 5201 にして。smtp設定は、ポート 10025 で、active にして。だったかな。
  • OE は、POPサーバ名を 127.0.0.1 にして、ポート番号は 110 に。ユーザ名を「127.0.0.1:5201:username@servername」、パスワードはそのまま、だったかしら。
たぶん、そんな感じ。

モニタの表示がぼわぼわとぶれるのは何故だらう :

ラスタースクロールでもしてるかのように、モニタの表示が微妙に歪む。何故。常時そうなるわけでもないが、歪み始めるとしばらくの間ぼわぼわし続ける。

今までは、Rage128がいかんのかと思ってたけど。新しいPCは G400 DH なわけで。つまりは、ビデオカードのせいじゃないと。

CRT接続ケーブルに問題があるのだろうか。モニタに付属してきたケーブルを使ってる気もするけれど、そのケーブルがかなり低品質なのかな。いや、そこが原因だったら、常時ぼわぼわするような予感も。…症状が発生するタイミングがわからんのだよなぁ。

#4 [pc] PC電源スイッチの記号の謎

朝、親父さんに「新PCの電源が入らないぞ」と起こされた。

PCの、電源背面のスイッチがOFFになってただけだった。

親父さん曰く、「フツーは『○』のついてるほうがONじゃないのか?」と。そういえば、PC電源のスイッチって、「『-』が押された状態で電源が入る」ような。…何故なんでしょうね。

この記事へのツッコミ

Re: PC電源スイッチの記号の謎 by けいと    2006/01/09 22:27
○(正しくは●だと思うけど)だけだったら
そっちがONだよ、っていう意味だと思うけど、
○と|の両方があるときは
「0」と「1」の図案化だと私は勝手に解釈しています。

これだとデジタル屋さんやソフト屋さんは
「0」は意味なし|Low|フラグなし
「1」は意味あり|High|フラグあり
って使うことが多いと思うので理解しやすいかと。
Re: PC電源スイッチの記号の謎 by 名無しさん    2006/01/10 09:43
あれ、○って解放の意味じゃなかったっけ?
Re: PC電源スイッチの記号の謎 by mieki256    2006/01/13 01:01
> 「○」「|」 = 「0」「1」

なるほど! その覚え方はなんだかグッドな感が!
Re: PC電源スイッチの記号の謎 by mieki256    2006/01/13 01:18
> ○って解放の意味

そういうことだったのですか!
するとあのアイコン(?)で正解なのか…。アイコンって難しいなぁ。

#5 [pc] 3D Rage Pro 時代のビデオカードは画面がボケるなぁ

解像度を 1280x1024、モニタのリフレッシュレートを 85Hz にすると、画面がボケるんでございます。いや、今まで使ってた G400 が優秀ってことなのかもしれないんだけど。たしか、Rage128 を使ったときも画面がボケてた記憶があるので。クッキリ具合は、G400 がズバ抜けているってことなのだろうな。

でも。G400を利用してた頃、弟が帰省した際に、「この画面、ボケてる」「ウチのもG400だけど、もっとクッキリしてる」と言ってたりもしたわけで。もしかするとCPU切替器を通してるせいで画面がボケてるのだろうか。それとも、モニタがヤバいことになってきたか。スクリーンセーバーで電源OFFになるよう設定してるのが、かえってマズかったりして? ちと不安。

この記事へのツッコミ

Re: 3D Rage Pro 時代のビデオカードは画面がボケるなぁ by けいと    2006/01/09 22:32
> もしかするとCPU切替器を通してるせいで画面がボケてるのだろうか

私の経験だと、ぼけることが多いですね。
切り替え機やコネクタなどで信号が劣化する要素が増えますから
ボケて当然といいますか…
リフレッシュレート(垂直同期)を下げるとよくなる事もあります。

あと、グラフィックカードによっては
モニター側とインピーダンスが合わない場合があります。
この場合はどうやってもボケます。
そういう意味でマトロックスははずれが少ない印象がありますね。
画質は馬鹿正直っていう印象で素人受けしない感じですが…
Re: 3D Rage Pro 時代のビデオカードは画面がボケるなぁ by mieki256    2006/01/13 01:07
> 切り替え機やコネクタなどで信号が劣化する要素が増えますから
> ボケて当然といいますか…

CRT側で入力が2系統あればグッドなんですけどねぇ。
今となっては、CRTでそんな製品は入手が難しいし。
(液晶ディスプレイならあるんでしょうけど…)

リフレッシュレートを落とすとクッキリするけど、
今度はチラチラして見にくくなるしで。なんとも難しいであります。
せめて85Hzぐらいで見たいしなぁ…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2006/01 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project