2006/01/16(月) [n年前の日記]
#6 [pc][nitijyou] パソコン工房で Seagate製 HDD ST3120022A を購入。
120GB、UATA100、7200rpm、Cache 2MB。税込み 8,480円。
*1
◎ 帰宅後の作業。 :
Seagate 関係のツールをダウンロード。
_おさるのパソコン遊び
というページにリンクがまとまっていたので感謝しつつ辿りつつ、
将来的にはFDを使えない環境になりそうでもあるので、極力、CD-Rの形で作成したいなと。ただ、UATA切替えツールがFD版なのがちと不安。
更に、以下の作業を。
- SeaToolsデスクトップ。ISO版。(エラーチェック用)
- DiscWizardスタータ・ エディション。ISO版。(Low Level Format 用)
- UltraATA/100 Configuration Utility。FD版。(UATA33/66/100切替えツール)
将来的にはFDを使えない環境になりそうでもあるので、極力、CD-Rの形で作成したいなと。ただ、UATA切替えツールがFD版なのがちと不安。
更に、以下の作業を。
- メインPCに新HDDとDVD-Rドライブを接続。
- UltraATA/100 Configuration Utility で、新HDDを UATA33 に設定。…メインPCのM/Bは440BXだから、UATA66/100に対応してないのです。
- CD-Rで、SeaToolsデスクトップを起動。full scan をかけてみて pass することを確認。
- CD-Rで、DiscWizardスタータ・ エディションを起動。OSに対応したパーティションを切れと言ってくるので、一応、Win95/98 を選んで、FAT32、クラスタサイズ 32KB でパーティション作成? フォーマット? をしてみたり。…FAT32でええのやろか。よくわからんけど。後で dd を使ってコピーする場合は、関係ないのかな。
◎ SeaToolsデスクトップや、DiscWizardスタータ・ エディションは、どうやらマウスでの操作を念頭に置いて作られているらしい。 :
UIを見るとそうとしか思えない。が、メインPCにUSBマウスを接続したせいだろうか。マウスは反応してくれなかった。ひょっとすると PS/2接続マウスなら操作できるのかもしれん。
とりあえず、キーボード ―― TABキーとカーソルキーで選択・操作してみたけれど、どこを選択できるのかわからなくて、ちと閉口。「終了(X)」と書いてあったりもするけれど、そのあたりは Alt+X 等、Alt+該当キーで選択したりするらしい。最初は判らなくて戸惑った。
とりあえず、キーボード ―― TABキーとカーソルキーで選択・操作してみたけれど、どこを選択できるのかわからなくて、ちと閉口。「終了(X)」と書いてあったりもするけれど、そのあたりは Alt+X 等、Alt+該当キーで選択したりするらしい。最初は判らなくて戸惑った。
◎ DiscWizardスタータ・ エディションを起動してあちこち眺めてたら、Seagate製HDDはもちろんのこと、他メーカー製品のジャンパ設定まで載っていた。 :
これはありがたいなぁ。
*1: ちなみに、車検関係で出かける親父さんの車に同乗させてもらった。
[ ツッコむ ]
以上です。