2005/07/16(土) [n年前の日記]
#1 [mozilla] 最近、Text Link が正常に動作しないのです
1つ前のバージョンからそんな感じなのだけど。
_配布ページのテストケース
すら動作しなくて。
一部はちゃんと動くのだけど。「相対URL」と「全角英数文字」のチェックを外して、「厳密な〜」を選択すれば、ダブルクリックで新しくタブを開いてくれる。ただ、「相対URL」「全角英数文字」のどちらかにチェックを入れると、正しい(?)URL文字列に対して動作しなくなる。
ひょっとすると。元々、「相対URL」にしろ、「全角英数文字」にしろ、チェックを入れるとそれ以外のURL文字列に対しては感知しなくなるという、ある種、排他的な仕様だろうか。であればこれが正常な動作ということに。でも、以前は全部チェックを入れても動いてたような。
もしかして、旧バージョンが使ってた何かを初期化しないといけないのだろうか。about:config で眺めてみたけど。ちょっと判らんなぁ…。
他の拡張と何かを取り合ってる可能性もありそう。AiO とか。Tab Mix Plus とか。そういや、AiOを現在のバージョンにした頃から動作が変わったような感じも…。いや、それは気のせいかもしれない。
MOOX版を使ってるからいかんとか。とはいえ最適化ビルドを使わないというのもなんだか悲しい…。
まあ、そのうち Firefox 1.0.5 が出るだろうし。今度は公式版で入れ替えて、profiles も作り直して、その時に動作確認しよう…。それで動けば、profiles か 最適化ビルドの問題、ということになるだろうし。
一部はちゃんと動くのだけど。「相対URL」と「全角英数文字」のチェックを外して、「厳密な〜」を選択すれば、ダブルクリックで新しくタブを開いてくれる。ただ、「相対URL」「全角英数文字」のどちらかにチェックを入れると、正しい(?)URL文字列に対して動作しなくなる。
ひょっとすると。元々、「相対URL」にしろ、「全角英数文字」にしろ、チェックを入れるとそれ以外のURL文字列に対しては感知しなくなるという、ある種、排他的な仕様だろうか。であればこれが正常な動作ということに。でも、以前は全部チェックを入れても動いてたような。
もしかして、旧バージョンが使ってた何かを初期化しないといけないのだろうか。about:config で眺めてみたけど。ちょっと判らんなぁ…。
他の拡張と何かを取り合ってる可能性もありそう。AiO とか。Tab Mix Plus とか。そういや、AiOを現在のバージョンにした頃から動作が変わったような感じも…。いや、それは気のせいかもしれない。
MOOX版を使ってるからいかんとか。とはいえ最適化ビルドを使わないというのもなんだか悲しい…。
まあ、そのうち Firefox 1.0.5 が出るだろうし。今度は公式版で入れ替えて、profiles も作り直して、その時に動作確認しよう…。それで動けば、profiles か 最適化ビルドの問題、ということになるだろうし。
[ ツッコむ ]
#2 [mozilla] とりあえず現時点の拡張その他をメモ
Last updated: Sat, 16 Jul 2005 00:47:13 GMT User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050516 Firefox/1.0.4 (MOOX M2) *** Extensions (enabled: 29, disabled: 0) All-in-One Gestures 0.16 All-In-One Search button 1.61 bbs2chreader 0.2.1 Bookmark Backup 0.3.3 Configuration Mania 1.05.2005021901 Context Search 0.2 Download Statusbar 0.9.2 downTHEMall! 0.9.4 GrepSidebar 0.0.8 InfoLister 0.8.2 Irvine ContextMenu 0.2 JavaScript Actions 2.1.0 Linky 2.6.0 LiveLines 0.4 Menu Editor 1.2 New Tab and Go 0.3.2 OpenBook 1.2.0 Popup ALT Attribute 1.3.2005042001 PrefBar 3.1.0 Sage 1.3.5 ScrapBook 0.15.5 Search Button 0.4.8 Show Image 0.3 Super DragAndGo 0.2.4d1 Tab Mix Plus 0.2.3 Translation Panel 1.4.13.0.1 Web Developer 0.9.3 XUL/Migemo 0.2.8 Text Link 1.3.2005070402 *** Themes (1) Firefox (default) 2.0 [selected] *** Plugins (11) Mozilla Default Plug-in Shockwave for Director Shockwave Flash RealJukebox NS Plugin RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit) RealPlayer Version Plugin Java(TM) 2 Platform Standard Edition 5.0 Update 2 Adobe Acrobat QuickTime Plug-in 6.5.1 MicrosoftR DRM Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library拡張、入れすぎ。とはいえ、どれも時々使うんだよなぁ…。
◎ それぞれの拡張がどういう機能を持ってるかもメモしてみたり :
後で忘れそうだし。<オイ。
逆に言うと(?)。これを全部実装してるGecko利用のタブブラウザがあったら、それに乗り換えたい…。Sleipnir2がこのくらい強力 or スクリプトが作れることを期待。
- All-in-One Gestures
- マウスジェスチャ機能。
- All-In-One Search button
- 検索バーの横に、ハイライト表示やページ内検索のボタンやメニューをつける。
- bbs2chreader
- 2chリーダー。
- Bookmark Backup
- ブックマークファイルや設定ファイルを毎回バックアップしてくれる。1週間ごとに上書き。
- Configuration Mania
- 標準のオプション以外についても設定可能にする。
- Context Search
- 右クリックから検索エンジンを選択して検索できる。
- Download Statusbar
- ダウンロード状況をステータスバーに表示。ダウンロードがウザくない。
- downTHEMall!
- 画面に表示してる画像その他をまとめてダウンロードできる。
- GrepSidebar
- ページ内をgrep検索。
- InfoLister
- 現在インストール済みの拡張のリストを出力。
- Irvine ContextMenu
- Irvine 関係のメニューを右クリックに追加してくれる。
- JavaScript Actions
- 自作のスクリプトを実行できる。
- Linky
- 選択範囲中のリンクをまとめてタブで開いたり。
- LiveLines
- RSS関係を探してくれる。
- Menu Editor
- 右クリックメニューの並びや表示/非表示をカスタマイズできる。
- New Tab and Go
- クリップボード中のURL文字列でタブを開く。
- OpenBook
- ブックマーク登録の際に色々便利に。
- Popup ALT Attribute
- 画像のAlt指定をポップアップ表示。
- PrefBar
- JavaScriptのON/OFFやproxyサーバ切替等ができる。
- Sage
- RSSリーダー。
- ScrapBook
- 気になったページ・選択分をローカルに保存。ローカルで閲覧しやすいように色々加工しつつ。
- Search Button
- 検索バーの横に「検索ボタン」を追加。
- Show Image
- 画像が表示されないときに、表示を再試行できる。
- Super DragAndGo
- ちょっとD&Dするだけで、選択文字列を検索したり、画像を保存したり。
- Tab Mix Plus
- タブ関連を、フツーのタブブラウザ(例えばSleipnir)並に。
- Translation Panel
- Web翻訳を楽にする。
- Web Developer
- CSS関係を分析したり編集したり色々と。
- XUL/Migemo
- Migemo検索を可能に。
- Text Link
- リンクのないURL文字列らしきものをダブルクリックすると開いてくれる。
逆に言うと(?)。これを全部実装してるGecko利用のタブブラウザがあったら、それに乗り換えたい…。Sleipnir2がこのくらい強力 or スクリプトが作れることを期待。
[ ツッコむ ]
#3 [mozilla] ブックマークツールバーの表示/非表示をボタン一つ or ショートカットキー一つで切り替えられないものだろうか
JSActions で呼び出すのでもいいんだけど。連続してキー送信できないかな。ALT+V → T → B、とか。
◎ メニューで右クリックしたら各ツールバーのon/offのメニューが表示された :
! こんなメニューがあったのか…。なら、これでいいや。
[ ツッコむ ]
#4 [web] _「無断リンク禁止」という言葉が持つイメージに思考が縛られてしまった人々
「無断リンク禁止」は「見るな」ではなくて「リンクする際にはご一報ください」という意味なのに、なんでこんなややこしい話になってるんだろなー該当記事のコメント欄にあった一文。それもそうだよなぁ…。やっぱり「禁止」って言葉がアレなんだろうな。
ということで、 _「トイレを汚すな!」ではなく「いつもトイレを使っていただき、ありがとうございます」的なコピーを模索すべし という意見に一票。わざわざ好き好んで、波風を立てる言葉を使い続ける必要もあるまい。 *1
*1: どこかムラ社会的な何かを感じる一言だなぁ。>「波風」。とはいえ、シンプルな工夫で問題は解決できるはずと考える姿勢は、もしかするとモヒカン族っぽいのだろうか。知らんけど。つーか元々モヒカン族ってのは差別用語として生まれてきたのかしら。昨今あちこち見ていると、そういう使い方をしてる人が多い気も。「中二病」と同じ道を辿る? あるいはそもそもそれが目的?
[ ツッコむ ]
#5 [pc] _Windows専用○○○○。Macでは使えません。
「Windows」の文字がパッケージに書かれてないと、「これ、買っても大丈夫なの?」と不安に思って棚に戻しちゃうお客さんがたくさん居るのだろうなと想像したり。故にしっかりと「Windows」の文字を書いたのだろう。けど。にしても専用とは…。
いや。Macはその手の端子がきっと違うのだ。何せ、Macだから。あらゆる箇所で先進性とオリジナルティを追求し、それがユーザにとってもプライドになってたりする機種だもの。あらゆる端子がWindows機とはことごとく違っているのに違いない。…てな想像を、この製品を販売した会社はしていたのかもしれぬ。おそらく社内にMacが一台もないし、Macユーザも居ないのだ。それでは判断もつかん。「Windows専用」と書くしかあるまい。
てなことを、昔、会社で、Macの電源の切り方が判らなくてオタオタしちゃった体験を持つ自分は想像してしまったり。この製品パッケージに「Windows専用」と書いた人の気持ち。よく判る。Macとは、高貴で、独特で、孤高で、リッチで、憧れで、そして何よりも未知なる存在なのだ… (;´Д`)
冗談はさておき。検索してみてちょっと驚いた。 _もしかしてMacにはマイク端子が存在していない? …だとしたら「Macでは使えない」と書いておいたほうが安全な気もする。や。Macは触ったことないから本当にそうなのか知らんのですが。
いや。Macはその手の端子がきっと違うのだ。何せ、Macだから。あらゆる箇所で先進性とオリジナルティを追求し、それがユーザにとってもプライドになってたりする機種だもの。あらゆる端子がWindows機とはことごとく違っているのに違いない。…てな想像を、この製品を販売した会社はしていたのかもしれぬ。おそらく社内にMacが一台もないし、Macユーザも居ないのだ。それでは判断もつかん。「Windows専用」と書くしかあるまい。
てなことを、昔、会社で、Macの電源の切り方が判らなくてオタオタしちゃった体験を持つ自分は想像してしまったり。この製品パッケージに「Windows専用」と書いた人の気持ち。よく判る。Macとは、高貴で、独特で、孤高で、リッチで、憧れで、そして何よりも未知なる存在なのだ… (;´Д`)
冗談はさておき。検索してみてちょっと驚いた。 _もしかしてMacにはマイク端子が存在していない? …だとしたら「Macでは使えない」と書いておいたほうが安全な気もする。や。Macは触ったことないから本当にそうなのか知らんのですが。
◎ _Macのマイク端子ですが、PlainTalk というアップルの規格のマイクでないとダメなようです :
_これらのコンピュータには、アップル社の PlainTalk マイクロフォンが付属しています。
! もしかして、本当に端子の種類が違うのであろうか…? 仮にそうであるなら、件の製品を販売した会社はそのへんがちゃんと判ってるからこそ、あえて「Windows専用」と書いたということになりそうな予感。
それにしても。マイク端子一つとっても違うとは…。スゴイ。さすが、Mac。いや。ちょっと怖いかも、Mac。迂闊にさわれないぜ、Mac。…なのかしら。Macユーザじゃないから判りませんが。
PC/AT互換機で一般的に使われてるマイク端子も規格名があるのだろうか。ちょっと気になる。
! もしかして、本当に端子の種類が違うのであろうか…? 仮にそうであるなら、件の製品を販売した会社はそのへんがちゃんと判ってるからこそ、あえて「Windows専用」と書いたということになりそうな予感。
それにしても。マイク端子一つとっても違うとは…。スゴイ。さすが、Mac。いや。ちょっと怖いかも、Mac。迂闊にさわれないぜ、Mac。…なのかしら。Macユーザじゃないから判りませんが。
PC/AT互換機で一般的に使われてるマイク端子も規格名があるのだろうか。ちょっと気になる。
◎ _PlainTalk Microphoneの有効利用 :
最近のマシンには付いていないようだけど、以前のMacintoshには外付けマイクが付いていたものもありました。なるほど。最近はついてないのか。
歴代のAppleのマイクには2種類あってさらに2種類あるとは…。面倒なのだな。
(1) 昔の丸いやつ
(2) PlainTalk Microphone
◎ _「Skypeでお話しない?」とのお誘いがあり、試してみる事に。 :
このPlainTalk、端子形状が特殊でQuadra650の物とは互換性が無く、市販のマイクも使えないとのこと。ありゃ。それは厳しいお話…。
◎ _当時、熱狂的なMacユーザーの間では、このPlainTalkをいかにクールに使いこなすかがホットな話題だった :
1999年までの、Macにまつわる音声合成・音声認識の話。興味深い。
関連技術を担当してた方が辞めてしまって、それ以来、そのあたりの技術進化が停滞するようになったと書いてある。なるほど。そんな経緯が。
関連技術を担当してた方が辞めてしまって、それ以来、そのあたりの技術進化が停滞するようになったと書いてある。なるほど。そんな経緯が。
[ ツッコむ ]
#6 [nitijyou][pc] 親父さんPCにUSB接続カメラ多摩電子工業Z-102を接続
主に Windows Messenger を使うのは親父さんなので。自分の部屋でホコリをかぶってるよりは、誰かに使ってもらったほうがいいし。
親父さんPCの Windows Messenger 上でも、画面の左右が反転してしまった。Z-102 に添付されてる VP-EYE というアプリではこちらの意図どおりに表示されてるのだけどなぁ。とりあえず、VP-EYE 上で「鏡像」のチェックを弄ってもらってどうにか。VP-EYE から使うと左右反転してしまう状態になるけど、どうせ VP-EYE は使わないだろうし。
自分のPCに BANDAI FSTYLE mini を繋いで、親父さんPCとビデオチャットができるかどうかを確認。…親父さんPC + Z-102 から動画は送られてきたけど、自分のPC + FSTYLE mini から動画は送ることができず、静止画だけが送られた。何故。…トイデジカメだから仕方ないのかな。それとも故障してるのだろうか。リサイクルショップで見つけた980円の中古品だし。画面も黄色いし。収差はヒドイし。ピントはおかしいし。…やっぱり、Che-ez! Snap が安売りされてたときに買っとくべきだったかなぁ。
む。もしかして、 _ルータ corega BAR Pro3 がネックになっているということはないのだろうか。
親父さんPCの Windows Messenger 上でも、画面の左右が反転してしまった。Z-102 に添付されてる VP-EYE というアプリではこちらの意図どおりに表示されてるのだけどなぁ。とりあえず、VP-EYE 上で「鏡像」のチェックを弄ってもらってどうにか。VP-EYE から使うと左右反転してしまう状態になるけど、どうせ VP-EYE は使わないだろうし。
自分のPCに BANDAI FSTYLE mini を繋いで、親父さんPCとビデオチャットができるかどうかを確認。…親父さんPC + Z-102 から動画は送られてきたけど、自分のPC + FSTYLE mini から動画は送ることができず、静止画だけが送られた。何故。…トイデジカメだから仕方ないのかな。それとも故障してるのだろうか。リサイクルショップで見つけた980円の中古品だし。画面も黄色いし。収差はヒドイし。ピントはおかしいし。…やっぱり、Che-ez! Snap が安売りされてたときに買っとくべきだったかなぁ。
む。もしかして、 _ルータ corega BAR Pro3 がネックになっているということはないのだろうか。
◎ _鈴木直美の「Windows Messenger使用記」〜ルータとWindows Messengerの微妙な関係 :
同一ネットワーク内なら問題は出ないはず。だよなぁ。うーむ。やっぱりトイデジカメに原因があるのかな。
[ ツッコむ ]
#7 [pc] ブロードバンドルータ Corega BAR Pro3 のページを見ていて疑問が
_実効スループットが、「FTP測定値:97Mbps」「SmartBit測定値:99Mbps」
と表記されているのだけど。ウチの環境では、その手の速度測定サイトで測ると、上り25Mbps、下り25Mbpsなわけで。ちなみにファームウェアは、Ver1.12。
フレッツスクウェアにPCを直接繋いで速度測定すると80Mbpsほど出る。…この手の製品の実行スループットって何だろう。
む。そういや、Corega BAR Pro3 経由でも、フレッツスクウェアで速度測定ができそうな。仮にそれで測定して80Mbpsとか出るなら、ルータがネックというわけではないということに。
と思ったけど。
フレッツスクウェアにPCを直接繋いで速度測定すると80Mbpsほど出る。…この手の製品の実行スループットって何だろう。
む。そういや、Corega BAR Pro3 経由でも、フレッツスクウェアで速度測定ができそうな。仮にそれで測定して80Mbpsとか出るなら、ルータがネックというわけではないということに。
と思ったけど。
◎ _フレッツ・スクウェアの回線速度測定で20Mbpsしかでません。直接接続すると70Mbpsでますが何か設定がありますか。 :
Corega製ルータの型番によっては、ちと面倒らしい。
もしかして、マルチセッションを無効にすれば、結構速度が出るのだろうか。せめて、フレッツ・スクウェア側の常時接続設定を無効にしておくとか。…でも、再接続したときに、IPをDDNS側に送る云々という話も見かけたっけ。
回線速度の測定を行う場合は、セッション1にフレッツ・スクウェアを設定し、セッション2は使用しないで測定を行ってください。マルチセッションでのご使用の場合の速度測定が遅くなります。セッション1の速度の優先度高く、セッション2の速度の優先度が低くなりますので、デフォルトの状態(注意1)では速度がでません。なるほど。CG-BARFX2 の話らしいけど、BAR Pro3 もそういうところがあるのかもしれんしなぁ。…測定するだけでもなんだか面倒。
(注意1)デフォルトでフレッツ・スクウェアがセッション2に設定されますので、フレッツ・スクウェアの回線速度はセッション2経由となり速度がでません。
もしかして、マルチセッションを無効にすれば、結構速度が出るのだろうか。せめて、フレッツ・スクウェア側の常時接続設定を無効にしておくとか。…でも、再接続したときに、IPをDDNS側に送る云々という話も見かけたっけ。
[ ツッコむ ]
#8 [nitijyou][digital] 茶の間のビデオデッキのリモコンが壊れたので学習リモコンとやらの情報を検索
ビデオデッキの型番は、
_Panasonic NV-SB88W
。1995年12月発売。らしい。S-VHSビデオデッキ。
リモコンの状態は、ボタンを押すとちゃんと動作はするものの、液晶表示がおかしくて、数字等の判別がつかず。…リモコン側の液晶を見ながら、Gコード予約やタイマー録画設定などを打ち込んで、最後にビデオデッキへ向けて転送、というタイプのリモコンなので、致命的な状態。分解しようにも、どこから分解可能なのかわからず。いや。この手の付属品は分解できるようには作ってない予感も。そもそも分解したところで自分が直せる可能性も低そうだけど。
また、前々からTVのリモコンもおかしくて。電源のon/offだけがほとんど反応しない。TVは、SONY KV-32SF7。1997年5月発表。らしい。こちらは、液晶等ついてない素直なタイプ。ではあるものの。画面分割とか、メモ機能とか、ワイド切替とか、そういうボタンもたくさんついてる…。
リモコンの状態は、ボタンを押すとちゃんと動作はするものの、液晶表示がおかしくて、数字等の判別がつかず。…リモコン側の液晶を見ながら、Gコード予約やタイマー録画設定などを打ち込んで、最後にビデオデッキへ向けて転送、というタイプのリモコンなので、致命的な状態。分解しようにも、どこから分解可能なのかわからず。いや。この手の付属品は分解できるようには作ってない予感も。そもそも分解したところで自分が直せる可能性も低そうだけど。
また、前々からTVのリモコンもおかしくて。電源のon/offだけがほとんど反応しない。TVは、SONY KV-32SF7。1997年5月発表。らしい。こちらは、液晶等ついてない素直なタイプ。ではあるものの。画面分割とか、メモ機能とか、ワイド切替とか、そういうボタンもたくさんついてる…。
◎ _VUA7072 ビデオ用共用リモコン :
一応、消耗品(?)として、リモコンは別途存在するらしい。型番が違うのが気になるけど。
しかし、値段を考えると、学習リモコン・マルチリモコンを検討したほうがいい?
しかし、値段を考えると、学習リモコン・マルチリモコンを検討したほうがいい?
◎ 学習リモコンについて検索したのだけどもしかしてGコード予約まで対応してるタイプはないのかな :
_RM-A1500 レビュー
_SONY RM-VL700U レビュー
Gコード予約には使えないと書いてある。それは困る。親父さんがGコードを使うから。
また、メーカページを見ても、「タイマー予約はできない」云々が書いてある。
_SONY RM-VL700U レビュー
Gコード予約には使えないと書いてある。それは困る。親父さんがGコードを使うから。
また、メーカページを見ても、「タイマー予約はできない」云々が書いてある。
◎ _あなたのビデオはEPG予約できますか? これならできます「ハル クロッサム2+USB」 :
PCにUSB接続して、EPG予約を利用しながら、「ビデオデッキ」に向けて送信するらしい。
しかし、ビデオの録画設定をするのに、一々PCを起動するのもなぁ…。
しかし、ビデオの録画設定をするのに、一々PCを起動するのもなぁ…。
◎ _普通は努力して操作を覚えようとするわけであるが、そうじゃない解決を計る人もいる。「予約が出来ないのは,予約システムが悪いのである」と予約システムを作ってしまったのである。 :
Gコードを考えた人の話。らしい。
_Gコードの生みの親は香港生まれのアメリカ人弁護士、かつ、応用数学者 。
ちなみに、 _Gコード専用リモコン「ビデオプラス」 。10,500円。Gコードのみで10,500円なのだから、学習リモコンにGコード予約機能も含めたら値段が跳ね上がりそうだな…。
_Gコードの生みの親は香港生まれのアメリカ人弁護士、かつ、応用数学者 。
ちなみに、 _Gコード専用リモコン「ビデオプラス」 。10,500円。Gコードのみで10,500円なのだから、学習リモコンにGコード予約機能も含めたら値段が跳ね上がりそうだな…。
◎ _学習リモコン、リベンジ! 今度はホンモノだ!「日本マランツ RC1200」 :
[ ツッコむ ]
#9 [nitijyou][digital][game] 従兄の子供のゲーム機が壊れたので直してくれと叔母から電話が
今日はよくモノが壊れる日だな…。
たしか子供達が持ってたのは GAME BOY 系だったっけ。電話で子供から症状を聞くと、メモリカードを挿しても反応しないのだとか。 *1 挿す前までの画面はちゃんと出ているらしい。別のメモリカードを挿したらどうなるかと尋ねたら、症状は同じだったとのこと。…となると本体側がおかしいのだろうな。
電話で、「ごめんね。おじさんには直せそうにないや。ゲーム機は中身がギッシリ詰まってて色々難しくて。お店かメーカに話して直してもらうのが確実だと思うよ」と答えた。知識のないおじさんで、スマン。
個人的には、ひとまず端子を掃除したり、意味も無く分解して中身を覗いたり、その手の欲求がウズウズする話なんだけど。シールか何かでバラしたことが判るようになってたら、任天堂から文句言われたり、高くふっかけられたり、そもそも修理を受け付けてもらえなかったりして、子供達が不利になるかもしれんし。下手なことはできない。
とはいえ、子供達に、基板とか液晶とか見せておいてあげたい気持ちもあるのだけど。こんな部品で動いてるんだよ、みたいな。分解したところで相変わらずブラックボックスには違いないけど。綺麗なプラスチック製ケースの中に収まったソレより、剥きだしのソレのほうが、そういう世界にも親しみが湧くかもしれんと。 *2
…そういうサービスを始めたりはできないだろうか。子供の後ろから指示を出して、子供自身に修理をさせるサービス。教育目的で。…何の教育なんだか。コストがかかるうえに効果もよくわかんないしで、アレだよな。
たしか子供達が持ってたのは GAME BOY 系だったっけ。電話で子供から症状を聞くと、メモリカードを挿しても反応しないのだとか。 *1 挿す前までの画面はちゃんと出ているらしい。別のメモリカードを挿したらどうなるかと尋ねたら、症状は同じだったとのこと。…となると本体側がおかしいのだろうな。
電話で、「ごめんね。おじさんには直せそうにないや。ゲーム機は中身がギッシリ詰まってて色々難しくて。お店かメーカに話して直してもらうのが確実だと思うよ」と答えた。知識のないおじさんで、スマン。
個人的には、ひとまず端子を掃除したり、意味も無く分解して中身を覗いたり、その手の欲求がウズウズする話なんだけど。シールか何かでバラしたことが判るようになってたら、任天堂から文句言われたり、高くふっかけられたり、そもそも修理を受け付けてもらえなかったりして、子供達が不利になるかもしれんし。下手なことはできない。
とはいえ、子供達に、基板とか液晶とか見せておいてあげたい気持ちもあるのだけど。こんな部品で動いてるんだよ、みたいな。分解したところで相変わらずブラックボックスには違いないけど。綺麗なプラスチック製ケースの中に収まったソレより、剥きだしのソレのほうが、そういう世界にも親しみが湧くかもしれんと。 *2
…そういうサービスを始めたりはできないだろうか。子供の後ろから指示を出して、子供自身に修理をさせるサービス。教育目的で。…何の教育なんだか。コストがかかるうえに効果もよくわかんないしで、アレだよな。
[ ツッコむ ]
#10 [digital] _vessel "tempo" time tag - わずか4グラム まったく新しいスタイルの身につける時計
これ、いいなぁ。
自分、時計は、電卓機能つきのカード型のモノを持ち歩いてるのだけど。…電卓機能つき、じゃないな。電卓に時計機能がついてるというべきか。何にせよ、もう少し軽くならんかと。
今は大体、携帯を持ち歩いてる人が多いから、それで用は済むのだな。電卓もついてるし。
自分、時計は、電卓機能つきのカード型のモノを持ち歩いてるのだけど。…電卓機能つき、じゃないな。電卓に時計機能がついてるというべきか。何にせよ、もう少し軽くならんかと。
今は大体、携帯を持ち歩いてる人が多いから、それで用は済むのだな。電卓もついてるし。
[ ツッコむ ]
#11 [cg_tools] Shade8のバージョンアップのDMが届いた
悩む。あまり使ってないんだよな>myShade。でも時々使ってもいるような…。バージョンアップする価値はあるのかないのか。うーん。
[ ツッコむ ]
#12 [pc][digital] _ASUSTeKからパソコン用ディスプレイの動画画質向上技術「Splendid」発表
気になる話。
[ ツッコむ ]
#13 [pc][digital] _TVキャプチャ生活向上委員会 「Link de 録!!」はココがすごい!
_TVキャプチャ生活向上委員会
お姉ちゃんの絵が、イイなぁ。
じゃなくて。PCを排除して録画できるのはイイ感じ。要するに、自分でHDDレコーダと同等の環境を構築できるという話なのだろうし。コストは高くなりがちかもだけど、あとで各機器を別の何かに使いまわせるメリットはありそうだし。
お姉ちゃんの絵が、イイなぁ。
じゃなくて。PCを排除して録画できるのはイイ感じ。要するに、自分でHDDレコーダと同等の環境を構築できるという話なのだろうし。コストは高くなりがちかもだけど、あとで各機器を別の何かに使いまわせるメリットはありそうだし。
◎ _録画転送プロジェクト :
◎ _Link de 録のトラブル解決に向けた調査 :
MPEG4でストリーミング画質を指定するとフリーズする可能性が高くなるらしい。なかなか上手くいかないもんだな…。
[ ツッコむ ]
#14 [anime] ジャスティライザーの宇宙魔術師2回目の回をビデオで見返してたんだけど
御姫様のボディガード役の女性の、棒を使った攻撃が凄い。たぶんスタントマンなんだろうけど。
*1
素晴らしい動き。しかも、カメラも不思議。林の中で真上から撮ってる。どうやって撮ったのやら。
*1: なんとかアクションクラブとか、なんとか剣友会とか。
[ ツッコむ ]
#15 [anime] プリキュアmax、おでこが広いめっぽう強い敵と街中で戦うの回
ビルの出っ張りを逆に利用して足場にするアクションに感心。細かいところだけど、素晴らしい。こういうコンテを描く人は、街を歩いてても色々考えるのだろうなぁ。「あの街灯をこんな風に曲げて…」「この屋根を使ってパチンコ玉のように…」とか。
ところどころで素晴らしい作画。3DCGでは絶対に置き換えられない形状。これこそ手描きの魅力。
ところどころで素晴らしい作画。3DCGでは絶対に置き換えられない形状。これこそ手描きの魅力。
[ ツッコむ ]
#16 [anime] BJ、病院ジャックの回
最後の手術シーン。明らかに漫画というか、大嘘なんだけど。それでも「おおー」と思ってしまった。発想からしてパワーを持ってる。感心。
[ ツッコむ ]
#17 [anime] ケロロ軍曹、虫歯の回
ホワイトベースがシルエットだけだったのは、何か理由があるんだろうか。でもまあ、直接見せるよりは面白いような。
赤ガエルに被さるナレーションが面白かった。ああいう笑いは、子供が大喜びしそう。
赤ガエルに被さるナレーションが面白かった。ああいう笑いは、子供が大喜びしそう。
[ ツッコむ ]
#18 [anime] ウルトラマンマックス、3話目
凄い空中戦。まさかこれほど激しい動きが見れるとは。
いきなり3話目にして、ウルトラマンの存在意義が問われるとは。しかも主人公の資格剥奪。ウルトラマンとは何か。ウルトラマンが守ろうとしてるものは何か。
空中から眺めた科特隊基地以外に、街から見た科特隊基地の構図も登場。かなりよく出来てる合成。子供にとっては本当に科特隊基地があるようにしか思えないんじゃなかろうか。…あのカットを作った人がアイコラ作ったらきっと以下略。
今回も爆発させちゃったか…。せっかくアイスラッガーを使うのだから、スパスパスパッと切り刻んでほしいものだけど。そういう映像を流すことは禁止されてるのだろうか。STAR WARS ですら見せてる映像なのに。それとも単に、着ぐるみをバラバラにするのはコスト的に問題があるのかしら。まあ、切り刻むより爆発するほうが子供達が喜ぶのであれば、爆発させるほうがいいのだろうけど。
いきなり3話目にして、ウルトラマンの存在意義が問われるとは。しかも主人公の資格剥奪。ウルトラマンとは何か。ウルトラマンが守ろうとしてるものは何か。
空中から眺めた科特隊基地以外に、街から見た科特隊基地の構図も登場。かなりよく出来てる合成。子供にとっては本当に科特隊基地があるようにしか思えないんじゃなかろうか。…あのカットを作った人がアイコラ作ったらきっと以下略。
今回も爆発させちゃったか…。せっかくアイスラッガーを使うのだから、スパスパスパッと切り刻んでほしいものだけど。そういう映像を流すことは禁止されてるのだろうか。STAR WARS ですら見せてる映像なのに。それとも単に、着ぐるみをバラバラにするのはコスト的に問題があるのかしら。まあ、切り刻むより爆発するほうが子供達が喜ぶのであれば、爆発させるほうがいいのだろうけど。
[ ツッコむ ]
#19 [anime] ジャスティライザー、ワープの回
紫の人、カッコイイ! 展開は予想通りだけど、それでも燃える展開。でもやっぱり、正義の側につくと弱くなる…。
メカゴジラが宇宙に投げ出される。めちゃくちゃな展開でグッド。やっぱりこういう番組ではでっかい嘘をつかないと。にしても。スターデストロイヤーのデザインはどうにかならんかったのか…。
メカゴジラが宇宙に投げ出される。めちゃくちゃな展開でグッド。やっぱりこういう番組ではでっかい嘘をつかないと。にしても。スターデストロイヤーのデザインはどうにかならんかったのか…。
[ ツッコむ ]
#20 [anime] SEED2、前作の主人公と○○○○が復活する回
展開は予想通りだけど、それでも燃える展開。きっと子供達はワクワクしながらみてくれて…いるのかや? 実際の視聴者の年齢がよくわからない。子供達からは当の昔に飽きられているかもしれんし。…いや。自分のように、いつまでもアニメばかり見てるような属性になるであろう子供達なら、きっとワクワクしながら見てくれているのだろうと。
[ ツッコむ ]
#21 [cg_tools][anime] _特撮に導入されたジャパニメーションの技術「ULTRAMAN」板野一郎インタビュー(前編)
_特撮に導入されたジャパニメーションの技術「ULTRAMAN」板野一郎インタビュー(後編)
_(via del.icio.us/otsune)
キーを打って動きをつけてるとは。道理で尋常じゃないアクションになるはずで…。素晴らしい。
_(via del.icio.us/otsune)
キーを打って動きをつけてるとは。道理で尋常じゃないアクションになるはずで…。素晴らしい。
[ ツッコむ ]
#22 [pc] _Optimus keyboard - キーの一つ一つにアイコンが表示されるキーボード
カ、カ、カッコイイ! なんだか未来のキーボードって感じだなぁ…。まあ、コストの関係で絶対に普及しないのだろうけど。
_(via あさってのほう)
[ ツッコむ ]
#23 [zatta] _ホームレスって一日何をやって暮らしてるんですか?
その生活に関しては、ファンタジーに近い怪しい想像・イメージしか持ってなかったけど。ホームレスだってちゃんと仕事はしてるのだな。…しかも、ある意味、正しく成果主義な感も。
_(via 読書記録ChangeLog)
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。