mieki256's diary



2005/07/01(金) [n年前の日記]

#1 [pc] _AMD、米国でもインテルを独禁法違反で提訴 -“犠牲者”38社を挙げて説明

_AMDによる訴状の要旨

余談。先日、ショップブランドPCの情報を眺めてたりしたんだけど。メーカ製PCならまだしも、ショップブランドPCにおいてすらAMD製CPUを使った商品が少なく。首を傾げていたのでした。どういうことなんだろう。単に流通量の違いかとも思ったんだけど、それにしたって異様なまでにラインナップが少ない・存在しない店ばかり。うーむ。性能・コストをやたら気にする客を相手にしなければならないPCパーツショップが、そういうラインナップを用意することに積極的ではない理由がよく判らない。もっとも、本当にそのへん気にする客はそもそも自作するわけだから、わざわざ完成品を用意しておく必要もないのかな。 _(via 裏編集後記)

_PC雑誌はインテルの圧力に負けたのか - PC雑誌の名誉を毀損した日本AMD :

とあるライターさんが、「AMDは俺達に言いがかりをつけてる!」と熱く主張。

ちなみに。
_ベンチマーク結果を調整する・結論を逆転させる技の数々
_関連2chスレ : 間引きや対数グラフを活用して差異を判りにくくする技の数々

というわけで。圧力に負けた云々以前の話で、「インテルから何か言われる前に、死に物狂いで尻尾振りまくり」「AMDには後ろ足で砂かけまくり」のようにしか見えない…。まあ、今時、PC雑誌だの、ライターさんの書く記事だのを信用してるほうがおかしいだろうから実害はないのだろうけどなぁ。ライターさんも、無知な人を騙すのがお仕事というか、それで飯を食ってるわけだろうし。

もしかすると、「Intel援護記事を書け」と編集部から言われたのだろうか。あるいは自分から「援護記事載せましょう。俺、書きますよ。その代わりこれからも仕事よろしく」とか言ってたりするのかな。それとも、Intelと違ってろくすっぽ金を出してくれないくせに、ライターの不正がどうことか言い始めたAMDに対して、「コノヤロー、何を言い出すんだ! こっちも生活がかかってんだよ! …だったら金よこせ! 金をくれるならてめえらのためにいくらでも提灯記事書いてやらあ!」と怒りを感じてしまったのだろうか。などと勝手な妄想もしてみたり。…なんだか大変そうな仕事だよなぁ。

そのへん暴露しながら記事を書くスタイルってできないものだろうかとふと思ったり :

「ぶっちゃけ広告を出してもらってる以上『Intelのほうが性能悪かったです。終わり』では終われないのだ。つーかIntel好き好き中年の俺様のハートがこんな終わり方では納得できない許せない。ということで Intel xxxx のメリットもしっかり列挙してみよう。俺様の華麗なポジティブシンキングぶりを心して読め。」とかそんなノリで。ダメですか。ダメだろうなぁ。そういうノリで書かれたらめっちゃ信頼しちゃうんだけどなぁ。まあ、無理だよなぁ。

#2 [pc] _IBM CM映像

ドラマ仕立てのCMが面白いなと思ったり。作った人はちょっとインテリ入ってる。 _(via 人生は雨の日ばかりじゃない)

この記事へのツッコミ

ちょっとテスト by mieki256    2005/07/02 17:32
ちょっとテスト
動作確認 by mieki256    2005/07/04 15:18
ツッコミ機能のスクリプトを少し修正したので動作確認

#3 [tv] 『恋するハニカミ』なるTV番組をぼんやり見てたら東儀秀樹が出てきて衝撃を受けた

フェラーリを乗り回すわ。ボウリングをすると全部ストライクだわ。そのへんに駐車して笛を吹き始めて女性にサービスするわ。サクッと料理を作るわ。オリジナルのラブソングをギターで弾き語りしちゃうわ。そのうえ、大人でありながらラジコン好きという、童心を忘れてない男も演じるわ。女性が気づかないうちにこっそりプレゼントを買っておくわ。完璧。パーフェクト。スタッフの手による演出があるであろうにしても、完璧すぎる。

こりゃ勝てねー、と思った。佐賀県住民がこんなのと比べられちゃったら全然勝負にならないよぅ。

#4 [zatta] _「正義の人」になってはいけない - 正義を叫ぶものほど不正を期待している

気になる話。メモ。 _(via philosophical)

#5 [cg_tools] _究極(に近づく)二次元お絵かき

_As-Rigid-As-Possible Curve Editing - 曲線を容易に変形させる技術
_物体の堅さを表現した2次元形状の操作手法 - 2次元形状をつかんで自由に回転・移動・変形する手法
_SmoothTeddy - 手書きスケッチが3次元に。さらに色を塗れる。

面白いなぁ。特に、指先で曲線・図形を変形させるのが面白そう。きっと未来のアニメーターは、こんな感じで作業してるのだろうなぁ。

#6 [cg_tools] _HiEnd3D - Demos Docs - hq2x

_Scale2x

ドット絵を補完して拡大するアルゴリズム、らしい。hq3x、hq4xもあるとか。 _(via 芸夢製作日誌(仮))

_アルゴリズム/画像処理 - osdev-j :

気になる情報がいくつか。

#7 [anime] _『仮面ライダー THE FIRST』はネコミミライダーフォームになるらしい

なわけない(笑)

でもちょっぴり見てみたい気もする。怖いもの見たさというか。

#8 [anime] _『未来忍者』の白怒火が語る、ハリウッドと日本のアクション現場の違い - 横山誠監督のレポート

『The Power Rangers』シリーズを支えてきた横山誠監督による、アクション撮影時の違いについての記事。非常に興味深い。 _(via A for AAC! - Sh15uya Blog)

#9 [movie] _町山智浩氏アメリカ日記 『シスの復讐』評の検閲問題 - はてなの町山日記停止

_ホントだ。
「コメント管理」では「ユーザー」を選択しているのに実際は誰でも捨てハンで投稿できるんです。
…どうなってるの?>『はてな』

と思ったらコメント機能を無効にする方向で公開するようになったらしい :

考えてみたら、記事に対して言及したい人は、自分のblogで言及すればいいんだよなぁ…。アレだけ人気のあるblogなら、コメント欄が無効なままでも別に問題はないのかも。

#10 [web] _googleの検索対象からBlogのエントリーを除く方法

「-○○○○」を複数指定することで結構除外できるらしい。φ(..)メモメモ

#11 [zatta] _国歌と愛国主義の微妙な関係 ドイツの場合

国歌「ダス・ドイチュランド」の歌詞を覚えていないドイツ人はふたりの歌手だけではない。国歌の歌詞を暗記しているドイツ人はめったにおらず、きちんと歌われることもないという。
環境相のユルゲン・トリッテンは、これまでに国歌を一度も歌ったことはないし、この先も歌う予定はないと誇らしげだ。
多くのドイツ人はナチ時代に行われた愛国心の悪用を思って、ナショナリズムの象徴となるものを冷ややかな目で見ている。
現在、ドイツでは国歌の一番を歌うことは禁止されている。
ドイツ人に比べれると、日本人は無神経。ってことかしら。うーん。 _(via WindowsをUNIXっぽくのBlog)

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/07 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project