2005/07/16(土) [n年前の日記]
#5 [pc] _Windows専用○○○○。Macでは使えません。
「Windows」の文字がパッケージに書かれてないと、「これ、買っても大丈夫なの?」と不安に思って棚に戻しちゃうお客さんがたくさん居るのだろうなと想像したり。故にしっかりと「Windows」の文字を書いたのだろう。けど。にしても専用とは…。
いや。Macはその手の端子がきっと違うのだ。何せ、Macだから。あらゆる箇所で先進性とオリジナルティを追求し、それがユーザにとってもプライドになってたりする機種だもの。あらゆる端子がWindows機とはことごとく違っているのに違いない。…てな想像を、この製品を販売した会社はしていたのかもしれぬ。おそらく社内にMacが一台もないし、Macユーザも居ないのだ。それでは判断もつかん。「Windows専用」と書くしかあるまい。
てなことを、昔、会社で、Macの電源の切り方が判らなくてオタオタしちゃった体験を持つ自分は想像してしまったり。この製品パッケージに「Windows専用」と書いた人の気持ち。よく判る。Macとは、高貴で、独特で、孤高で、リッチで、憧れで、そして何よりも未知なる存在なのだ… (;´Д`)
冗談はさておき。検索してみてちょっと驚いた。 _もしかしてMacにはマイク端子が存在していない? …だとしたら「Macでは使えない」と書いておいたほうが安全な気もする。や。Macは触ったことないから本当にそうなのか知らんのですが。
いや。Macはその手の端子がきっと違うのだ。何せ、Macだから。あらゆる箇所で先進性とオリジナルティを追求し、それがユーザにとってもプライドになってたりする機種だもの。あらゆる端子がWindows機とはことごとく違っているのに違いない。…てな想像を、この製品を販売した会社はしていたのかもしれぬ。おそらく社内にMacが一台もないし、Macユーザも居ないのだ。それでは判断もつかん。「Windows専用」と書くしかあるまい。
てなことを、昔、会社で、Macの電源の切り方が判らなくてオタオタしちゃった体験を持つ自分は想像してしまったり。この製品パッケージに「Windows専用」と書いた人の気持ち。よく判る。Macとは、高貴で、独特で、孤高で、リッチで、憧れで、そして何よりも未知なる存在なのだ… (;´Д`)
冗談はさておき。検索してみてちょっと驚いた。 _もしかしてMacにはマイク端子が存在していない? …だとしたら「Macでは使えない」と書いておいたほうが安全な気もする。や。Macは触ったことないから本当にそうなのか知らんのですが。
◎ _Macのマイク端子ですが、PlainTalk というアップルの規格のマイクでないとダメなようです :
_これらのコンピュータには、アップル社の PlainTalk マイクロフォンが付属しています。
! もしかして、本当に端子の種類が違うのであろうか…? 仮にそうであるなら、件の製品を販売した会社はそのへんがちゃんと判ってるからこそ、あえて「Windows専用」と書いたということになりそうな予感。
それにしても。マイク端子一つとっても違うとは…。スゴイ。さすが、Mac。いや。ちょっと怖いかも、Mac。迂闊にさわれないぜ、Mac。…なのかしら。Macユーザじゃないから判りませんが。
PC/AT互換機で一般的に使われてるマイク端子も規格名があるのだろうか。ちょっと気になる。
! もしかして、本当に端子の種類が違うのであろうか…? 仮にそうであるなら、件の製品を販売した会社はそのへんがちゃんと判ってるからこそ、あえて「Windows専用」と書いたということになりそうな予感。
それにしても。マイク端子一つとっても違うとは…。スゴイ。さすが、Mac。いや。ちょっと怖いかも、Mac。迂闊にさわれないぜ、Mac。…なのかしら。Macユーザじゃないから判りませんが。
PC/AT互換機で一般的に使われてるマイク端子も規格名があるのだろうか。ちょっと気になる。
◎ _PlainTalk Microphoneの有効利用 :
最近のマシンには付いていないようだけど、以前のMacintoshには外付けマイクが付いていたものもありました。なるほど。最近はついてないのか。
歴代のAppleのマイクには2種類あってさらに2種類あるとは…。面倒なのだな。
(1) 昔の丸いやつ
(2) PlainTalk Microphone
◎ _「Skypeでお話しない?」とのお誘いがあり、試してみる事に。 :
このPlainTalk、端子形状が特殊でQuadra650の物とは互換性が無く、市販のマイクも使えないとのこと。ありゃ。それは厳しいお話…。
◎ _当時、熱狂的なMacユーザーの間では、このPlainTalkをいかにクールに使いこなすかがホットな話題だった :
1999年までの、Macにまつわる音声合成・音声認識の話。興味深い。
関連技術を担当してた方が辞めてしまって、それ以来、そのあたりの技術進化が停滞するようになったと書いてある。なるほど。そんな経緯が。
関連技術を担当してた方が辞めてしまって、それ以来、そのあたりの技術進化が停滞するようになったと書いてある。なるほど。そんな経緯が。
[ ツッコむ ]
以上です。