2004/05/04(火) [n年前の日記]
#2 [game] Wiki的ゲーム制作ツールは作れないかな
物量云々でふと思ったり。その手の同人ゲーム制作に、Wikiのようなスタイルを利用できないだろうか。
サイトを訪れた人が、好みのキャラ設定・キャラ画像を投稿すると、キャラのページが作成される。各キャラのデータ入力ページには、カレンダーがついている。来訪者は、カレンダーで日付を選び、自分が思いついたイベントデータを打ち込む。…それら打ち込まれたデータをファイルとして吐き出し、別配布されているゲーム本体のバイナリに読み込ませると、来訪者が打ち込んだデータに基づいてイベントが展開され、ゲームとして遊べる。とか。これなら物量の問題も解決しないだろうか。
いや。どうだろう。市販のゲームって、イベントに関してはどのくらいのデータ容量なのか。テキストだけならまだしも、画像まで視野に入れるとかなりの量になりそう。それだけのデータを記録・管理できるツールを作るのは難しくないか。サーバ資源も必要になるし。…それ以前に、来訪者がイベントデータを打ち込むなんて作業内容的に期待できそうにないような。仮に打ち込んでくれたとしても、クリスマス等の特殊な日と平日ではデータ量に差がつきそうでもあるし。また、ゲームとしての全体の構成や、キャラの性格付け、各イベントの質的な監修を誰が行うのかという問題も。やはりゲームマスター的存在は必要になるだろうし。すると、各データを打ち込んだ人間との軋轢・トラブルも必ず発生する。どうして俺のデータを没にしたんだ、とか。…そもそも来訪者が参加するスタイルなのに、静的なデータでゲームが展開するというのも今時どうなんだろう。ネットゲーのように参加者のアドリブが利用できない分、どこかで静的データであることの優位性を得ておく必要も。…問題山積だ。無理っぽい。
漫画やアニメ等の、ある程度性格付けが完成してる既存のキャラに対して、その日常エピソードを補完するということに限れば利用できるかもしれない。原作に沿ったイベントを事前に各所で設定しておいて、そのイベント間を埋めるような形で来訪者・ファンに打ち込んでもらうとか。監修は原作者が行ってることにすれば角も立たないだろうし。…でも、そういう話になったら、普通はプロに頼みますな。早いし、質も維持できるから。…いや。読者参加型のイベントとしての位置づけなら話は別かもしれない。お祭り用なら使えるかもしれず。…甘いか。
サイトを訪れた人が、好みのキャラ設定・キャラ画像を投稿すると、キャラのページが作成される。各キャラのデータ入力ページには、カレンダーがついている。来訪者は、カレンダーで日付を選び、自分が思いついたイベントデータを打ち込む。…それら打ち込まれたデータをファイルとして吐き出し、別配布されているゲーム本体のバイナリに読み込ませると、来訪者が打ち込んだデータに基づいてイベントが展開され、ゲームとして遊べる。とか。これなら物量の問題も解決しないだろうか。
いや。どうだろう。市販のゲームって、イベントに関してはどのくらいのデータ容量なのか。テキストだけならまだしも、画像まで視野に入れるとかなりの量になりそう。それだけのデータを記録・管理できるツールを作るのは難しくないか。サーバ資源も必要になるし。…それ以前に、来訪者がイベントデータを打ち込むなんて作業内容的に期待できそうにないような。仮に打ち込んでくれたとしても、クリスマス等の特殊な日と平日ではデータ量に差がつきそうでもあるし。また、ゲームとしての全体の構成や、キャラの性格付け、各イベントの質的な監修を誰が行うのかという問題も。やはりゲームマスター的存在は必要になるだろうし。すると、各データを打ち込んだ人間との軋轢・トラブルも必ず発生する。どうして俺のデータを没にしたんだ、とか。…そもそも来訪者が参加するスタイルなのに、静的なデータでゲームが展開するというのも今時どうなんだろう。ネットゲーのように参加者のアドリブが利用できない分、どこかで静的データであることの優位性を得ておく必要も。…問題山積だ。無理っぽい。
漫画やアニメ等の、ある程度性格付けが完成してる既存のキャラに対して、その日常エピソードを補完するということに限れば利用できるかもしれない。原作に沿ったイベントを事前に各所で設定しておいて、そのイベント間を埋めるような形で来訪者・ファンに打ち込んでもらうとか。監修は原作者が行ってることにすれば角も立たないだろうし。…でも、そういう話になったら、普通はプロに頼みますな。早いし、質も維持できるから。…いや。読者参加型のイベントとしての位置づけなら話は別かもしれない。お祭り用なら使えるかもしれず。…甘いか。
[ ツッコむ ]
以上です。