mieki256's diary



2003/12/09(火) [n年前の日記]

#3 [pc][meadow] Meadow2フォント設定でハマリ中

まだフォント設定でハマってる。

小さ目サイズのMSゴシックはなんとかなったような気がする :

ということで単に自分の設定ミスだった模様。こんな感じ。 *1
(w32-add-font
 "msgothic12-a"
 '((strict-spec

    ((:char-spec ascii :height any)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec ascii :height any :slant italic)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 t   nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec ascii :height any :weight bold)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0 t   nil nil 128 1 3 49))

    ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :slant italic)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 t   nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold :slant italic)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0 t   nil nil 128 1 3 49))

    ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0   t nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
    ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0   t nil nil 128 1 3 49))
    )))
巷の設定例では、
    ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
     (w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0 nil nil nil 128 1 3 49) ((spacing . -1)))
と指定してる場合が多いのだけど、このサイズだとspacing指定を入れないほうが良いようにも見える。

上の部分は別ファイルで保存しておいて、~/.emacs中で、
(load-file "~/.emacs.d/fontset-msgothic12-a.el")
とでも書いて読み込んだ方が ~/.emacs の見通しは良くなるかもしれない。

起動時から指定フォントを使う時は以下のような感じ。
;; 初期フレームの設定
(setq default-frame-alist
      (append (list
           '(font . "msgothic12-a")        ; ここでフォントを指定
           '(foreground-color . "black")
           '(background-color . "white")
           '(ime-font . (w32-logfont "MS ゴシック"
                     0 12 400 0 nil nil nil
                     128 1 3 49))          ; IMEフォントはTrueTypeのみ指定可
           '(width . 180)                  ; ウインドウの幅
           '(height . 64)                  ; ウインドウの高さ
           ;; '(top . 1)
           ;; '(left . 1)
           '(line-spacing . 0)             ; 行間指定
           )
          default-frame-alist))

TTFとして導入した'BDF M+'のフォント指定が上手くいかない :

BDF版の'M+'は正常表示されるのだけど、TTF版の'BDF M+'は、何故かunderlineが消えてしまう。TTF版の方が表示は速いので、そちらを使えれば言う事無しなんだけど。色々試してみたら、default-frame-alist の '(line-spacing . 0) を 2にしたところでunderlineが表示された。でも、画面はちょっと間が抜けている。どうしたもんか。…考えてみれば、xyzzyだってMSゴシックの9(単位は判らず)を使ってるわけだし。無理にM+を使わなくてもいいかな。

現在の、M-x list-faces-display の Screen Shot :

フォントの選び方 :

_こちらのページ を参考にしつつ作業。*scratch* バッファで、
(setq eval-expression-print-level nil)
(setq eval-expression-print-length nil)
(w32-query-get-logfont)
の各行でC-jするとフォント選択ダイアログが開く。 *2 ダイアログ中でフォント種類とサイズを選択してOKボタンを押すと、
(w32-logfont "BDF M+" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 1)
といった情報が得られるので、それを参考にしつつ記述。

_Meadow/Emacs memo :

.emacsの設定内容がたくさん。バッファ切換え等が楽になった。ありがたや。

ImageMagick等も入れた :

正常動作しなくて少しハマる。MS-DOS用のプログラム群が入ったフォルダに、古いバージョンのImageMagick一式を既に入れてた事を忘れてた。特定バージョンを要求する割に、pathが通ったところにImageMagickを置かなきゃいけないという王様振りはちょっとどうかと>Meadow。

*1: にしても、巷の設定をコピペしても思ったように表示されなかったのは何故だろう…。
*2: 本来、(w32-query-get-logfont) のみでいいはずだけど、ウチの環境では上記二つも行わないと一番最後のパラメータが得られなかった。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2003/12 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project