2007/04/25(水) [n年前の日記]
#5 [cg_tools][windows] GIMP 2.2.14 と 2.3.14 をインストール
GIMP Windows版も新しい版が出てる・色々バグfixされてるらしいので。2.2.13 をアンインストールして、2.2.14 をインストール。
◎ 開発版の 2.3.14 もインストールしようとしたのだけど。 :
そのままインストールしただけでは起動時に libgimpui-2.0-0.dll が見つからない等エラーが出る。該当dllは GIMP 2.3.14 インストールフォルダの bin/以下にあるのだが。
起動用ショートカットファイルの、作業フォルダの欄に、"GIMP-2.3.14インストールフォルダ\bin" を指定した。これで解決…しない。今度は途中で強制終了してしまう。
どうやら ~/.gimp-2.3/ 以下の plugin を初期化しようとして落ちてるっぽい。~/.gimp-2.3/ を削除。
やはり強制終了。どうやら、~/.gimp-2.2/ を ~/.gimp-2.3/ にコピーして起動しようとしてる模様。~/.gimp-2.2/plugins/ の中に、GIMP 2.3.14 では不具合を起こす plugin が混じっているんだろう。一時的に、~/.gimp-2.2/ をリネーム。~/.gimp-2.3/ を削除。GIMP-2.3.14 を起動。素の ~/.gimp-2.3/ が出来た。一度出来てしまえば後は問題なく起動する。
さすが開発版。起動させるだけでもこんなに苦労するとは。ってこのぐらいはまだまだ苦労のうちに入らないのだろうな。自分でコンパイルしてるわけでもないし。
起動用ショートカットファイルの、作業フォルダの欄に、"GIMP-2.3.14インストールフォルダ\bin" を指定した。これで解決…しない。今度は途中で強制終了してしまう。
どうやら ~/.gimp-2.3/ 以下の plugin を初期化しようとして落ちてるっぽい。~/.gimp-2.3/ を削除。
やはり強制終了。どうやら、~/.gimp-2.2/ を ~/.gimp-2.3/ にコピーして起動しようとしてる模様。~/.gimp-2.2/plugins/ の中に、GIMP 2.3.14 では不具合を起こす plugin が混じっているんだろう。一時的に、~/.gimp-2.2/ をリネーム。~/.gimp-2.3/ を削除。GIMP-2.3.14 を起動。素の ~/.gimp-2.3/ が出来た。一度出来てしまえば後は問題なく起動する。
さすが開発版。起動させるだけでもこんなに苦労するとは。ってこのぐらいはまだまだ苦労のうちに入らないのだろうな。自分でコンパイルしてるわけでもないし。
[ ツッコむ ]
以上です。