mieki256's diary



2007/02/18() [n年前の日記]

#1 [linux] _ファイル名の文字コードを変換するには - convmv

_sambaをUTF-8で使う
_cl.pocari.org - ファイル名の文字コードを変換する convmv

メモ。…Windows版はないのかな。cygwin使うのかな。…いや、Windowsでは使う場面がないのかもしれん。

#2 [windows] _ImageSorter - 画像を色ごとにソートするソフトウェア

_(via moewe - 2007/02/14)

おお。なんか凄い。

#3 [zatta] _ジョブスが寄付するのは、なんか普通。

_メディア・パブ: Wikipediaが資金不足で3〜4ヶ月以内に閉鎖かも?

そういや、ジョブスはビルゲイツ以上にとことんケチであるとどこかで見かけたことがあるのだけど。どこで見かけたのだったか…。

#4 [windows] _Vistaの文字問題 (明朝体・考)

_MS、Vistaで追加・変更された文字をXPで利用できる日本語フォントを公開
_(via moewe - 2007/02/14)

困ったことになりそうな。

#5 [zatta][comic] _最近の小学校では「知らない人に挨拶するな」と指導してるの?

_(via moewe - 2007/02/14)

これは根拠のない勝手な想像だけど。学校側・教育者側には、「社会は無条件で学校側の提示した教育方針に協力してくれるはずだ」的思い込みがある・自分たちが提示した策に対してその効果を否定したり問題発生の予見をするほうがどうかしていると考えがちな風潮が蔓延していて、結果、 _「挨拶したら殴られた」 事件が起きたのではないかと想像したりもする。…教育現場は基本的に上から下への命令体系しか存在していない空間 ―― 生徒は先生の言うことを聞くべきであるというのが絶対的なルールとして存在する ―― であろうと思うので、そのような場所で10年20年と過ごしてきたら、「自分の考えに他者が協力するのは当然」という錯覚も生まれてきやすいのではないか、と想像するのだけど実際はどうなんだろうなぁ。

_数年前に挨拶されてうろたえてしまったことのある 自分だったりするのだけど。自分のような自罰的(?)思考の人間なら、「挨拶を返せなかった自分が悪いのだ」と考えるから問題は起きないけれど。これが、他罰的(?)思考の人間であれば、「挨拶してきた小学生が悪い」と怒り始めるのは妥当な流れのような気もする。

「切ない時代」と思う人の気持ちもよく判るのだけど、殴ってしまった人の気持ちもなんだか判ってしまうのだよな。そういう運動をやっていると知らない状態で挨拶されるとビックリしてしまうま。つくづく、事前に、「こういう試みをしています」という情報を、近隣に周知徹底させる必要があったのではないかと。いや、そもそも、大人同士が知らない人に対して挨拶をしていたりするのかと考えると、それを子供にだけやらせることに、何か汚いやり口のようなものが見えてしまうようでもあり、考え込んでしまったりもする。まあ、大人を洗脳するより、子供を洗脳するほうが楽だしなぁ…。

_そいつらが次代の子供たちに修身思想を植えつけていけばいずれは天皇陛下を最高首長とする大日本帝国が復活する。 :

魔夜峰央作品は凄いなぁ。 _(via 放置新聞 - 07.02.07)

#6 [flash] _flashでバンプマッピングや環境マッピング

_1_2 。凄いな…。

_Flashで動作する3Dエンジン「Papervision3D」 :

#7 [windows] _Linuxパソコンにアップグレード版Vistaをインストールする記事が載ってるが!?

_アップグレード版Vistaを新規インストールする方法が明らかに

面白いことが出来るのだなぁ。

#8 [anime] _ハルヒ:見た目のカメラワーク(3) フォーカス

_ハルヒ:2話 見た目のカメラワーク(2) 望遠
_ハルヒ:2話 見た目でのカメラワーク(1)
_ハルヒ:自主映画制作のススメ - 山本監督は「イマジナリーラインを信用していない」
_大反省会 - 第1回 「3年目のルサンチマン」其の壱
_「涼宮ハルヒの憂鬱」関係エントリまとめ

面白いなぁ。

山:何度言われても、イマジナリーラインは分からない。感覚としてない。信じてないもん。目線を合わせりゃいいとか言うんだけど、日常会話でそんなに目線気にして喋ってる?みんなあらぬ方向いて喋ってるのが普通なら、そんなに拘らなくていいと思うんだけどなぁ。

イベント「大反省会」/TITLE> より

山:そうなんかなぁ。じゃ敢えて偏見込みで言うけど、俺はこの「イマジナリーライン」ってのは、そりゃ映画100年を支えて来た黄金律には違いないんだろうけど、もう観る側の中にリアリティとしてない、と思ってるの。岩井俊二も言ってたけど、「アキレスと亀のパラドックス」になりかけている。今はもう、みんなMTV作品を観慣れているでしょ?それに親から「人様と御話する時は相手の目を見ろ!」なんて教わらなくなった。そんな時代下にあって、未だにMTV出身の監督が作品中でイマジナリーライン無視しているのを「映画を解ってない」って蔑む評論家っているけど、映画を愛してるのは解るんだけどもう少し映像文法の今日的意味について考えても、バチは当たらないんじゃない?って思う訳。でないと形骸化した不文律に多くの作家達が足を取られかねないよ。それって全く無意味やん!
辛:確かに、ひとつひとつの映像文法について、もっと開かれた議論が行われても良い筈なのに、信じてる人とそうでない人とがバラバラに映像を語っている。それってキツいよね。 山:技法書なんか読んでても、イマジナリーラインについて書いてないのもあるし、書いてあってもチョロチョロよ。きっとクレショフあたりが書き起こした凄い論文がある筈なのに、誰もそれを叩き台にすらしないで、ただ呪文みたいに「イマジナリーライン守れー」って唸ってる。気味が悪いよ!

イベント「大反省会」/TITLE> より

なるほど。

そういや、ゲド戦記でイマジナリーラインがどうこうという記事がどこかであったような。

“ハルヒ”はアニメ化に際して原作の一人称視点の原則を忠実になぞっています。ただし、一口に一人称視点といっても実際に映像化するには色々な方法があるので、どのような構図・カメラワークを採用するかが演出の腕のみせどころです。

How to disassemble an atomic code: ハルヒ:2話 見た目でのカメラワーク(1) より

このへんも気になる。こうなると、スレイヤーズの一人称は何が良くなかったのかが気になる。それとも、あの作品もそれなりに気を配って作られていたのだろうか。

#9 [pc] _JavaScript でソートアルゴリズムを可視化

_再帰クイックソートの可視化

次第に整然としていく様子が、たしかに面白い…。

#10 [pc] _SHARP Zaurus の GPL 違反を検証

_アジアパシフィックシステム総研株式会社
_(via A Way Out)

これ、いつの情報なんだろう。*20031107.tar.bz2とか書いてあるから数年前の話なのだらうか。となると、当時どのように問題は収束に向かったのであらうか。 *1
*1: 要するに日付のない記事は色々判断に困るなと思っただけの話なんですが。自分も気をつけねば…。と思いつつ日付の無いページが多々あるような気がしてきた…。

#11 [digital] _数回の充放電で使えなくなる充電池、eneloop

_僕が経験した自己放電加速トラブルの eneloop はいずれも、2005年12月製造ロット(被覆に05-12と刻印がある)でした。
_転極eneloopその後のまたその後
_新世代ニッケル水素電池のその後(1)
_新世代ニッケル水素電池のその後(2)
_新世代ニッケル水素電池のその後(3)
_Eneloop - Wikipedia

気になる話。メモ。

#12 [windows] _Windows Vistaインストールレポート(前編)

_Windows Vistaインストールレポート(後編)
_(via X68K.NET: Admin Diary.)

アップグレード ソフトウェアを使用するには、まず、アップグレード対象製品として指定されているソフトウェアの正規ライセンスを取得する必要があります。アップグレードをもって、アップグレードの元になったソフトウェアに関する契約は、本ライセンス条項に置き換えられるものとします。アップグレード後は、以下の「ダウングレード」の項 (Ultimate エディション) で認められている場合を除き、アップグレードの元になったソフトウェアを使用することはできません。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

つーことは、XP と Vista を両方入れといて、Vista で動かないソフトを利用したくなったら XP で起動、てなことはできないということだろうか。…XP で動くソフトを Vista でも動かせるなら文句はないけれど、実際はそういうわけにもいかない・Vista では動かないソフトもあるらしいし。…困るなぁ。

#13 [pc][web][game] _YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)

_YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (2/2)
_Rimo - 取扱説明書
_(via OZACC.blog: Rimo)

凄いことを考える人達が居るなぁ。

_でも、どのチャンネルも自分がそんなにみたいものではない :

ふむ。そこはYouTubeに上がってるコンテンツ次第だしなぁ…。

#14 [pc] _光幻想。 - 「光に替えたのに、何で遅くなってるのよっ!!」

なにやら、回線を光に替えたのはいいんだけど、やたらと起動が遅くなって、動作も話にならないぐらい遅くなったので修理に出したんだとか。ご家族の方からは、「光に替えたのに、何で遅くなってるのよっ!!」と文句を言われて、修理費はご主人持ちで出されたんだそうです。光幻想の典型的な悲劇ですね(笑)。光にしたからって、ADSLより速くなるとは限らないのに…。

パソコントラブル出張修理・サポート日記: 光幻想。 より

あー。ありそうだー。

それはともかく。
改めて調べてみたら、なんとこのパソコン、搭載メモリがたったの64MBしかありません…。まぁ、WindowsMeのパソコンではありがちなんですけどね。光プレミアムの設定説明書を見てみたら、最後のほうのページの、よくよく読まないとわからないような小さな文字で、セキュリティ対策ツールにおいては、パソコンのメモリーのスペックが「128MB以上」と書いてあります…。

これって、光プレミアムの接続業者こそがもっとも把握しておくべきことじゃないんでしょうかね??

パソコントラブル出張修理・サポート日記: 光幻想。 より

しかし、今回の件は、「光プレミアムの利用は、搭載メモリ64MBのパソコンでは無理」という基本的なことを、「@nifty接続業者」「修理を受け付けた量販店」「修理後の再設定でお伺いした私」の誰一人気がついていなかったってのは…。なんだかなぁ〜。

パソコントラブル出張修理・サポート日記: 光幻想。 より

以前、伯父のPCのXPが起動に数分かかるという相談を受けたことがあって。何が原因なのか推測できなくて、 *1 「せっかくのメーカー製PCなんだから、メーカーのサポートに聞いてみてくれ」「そのために高い金額で買ったわけだから」「ちょっと詳しいだけの素人よりも的確に改善してくれるはず。してくれなきゃメーカー製PCを買った意味がない」ということにしちゃったけど。もしかすると、コレか…? メモリ容量を尋ねるのを忘れてたな…。

@niftyの接続業者に作業を頼むとアレなことになるらしい。 :


*1: WinXP SP2 を適用してないから、とか、

#15 [anime] _新『宇宙空母ギャラクティカ』巨大空母特攻に激燃え!

ジョン・ダイクストラによるギャラティカの艦載機ヴァイパーがカタパルトで射出されるシーンはカッコよかったが、戦闘シーンは毎回同じフッテージの使い回しで飽きてきた。敵サイロンもピカピカの銀色でトースターみたいでダサかった。かくして『ギャラクティカ』はあっという間に打ち切られてしまった。

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 新『宇宙空母ギャラクティカ』巨大空母特攻に激燃え! より

そういう事情があったのか…。
ところが21世紀になって、これが蘇った。リメイク版『バトルスター・ギャラクティカ』は基本プロットはオリジナルと同じだが、何が違うって、とにかくリアル。宇宙戦闘シーンはもちろんCGだが、ニュース映像のように不安定に揺れ動く画面が生々しく臨場感がある。宇宙空間での無数の誘導ミサイルの動き、戦闘機のスピンなどに、日本のアニメの影響も見られる。これを見るとガンダムはもうアメリカで実写版は作れると思うよ。サイロンの戦闘機は赤いモノアイだし。

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 新『宇宙空母ギャラクティカ』巨大空母特攻に激燃え! より

映像を見てシビレタ。これは燃える…。日本のTVでも流さないかな。無理か。お金かかりそうだし。

#16 [zatta] _健全な状況 - 「○○以外の大人は不健全なのか」 この批判がおかしいのはすぐにわかる。

違和感を覚える・覚えないの原因は、数なんだろうなぁ…。それを踏まえて、ここのところの騒ぎを眺めると…。

#17 [cg_tools] _Excelでよくぞここまで描いた!建設ブロガー絶賛の現場イラスト集

_道路工事中につきご協力を
_(via hard で loxse な日々 | 2007/02)
_百聞は一見にしかず! 侮れないExcelの作図機能

_Windows付属の「ペイント」で風景画を描いた 話を思い出した。

_Windows付属のペイントで超絶技を繰り出す動画 :

#18 [windows] _Desktop VPN - 面倒な設定なしで簡単に動作する、セキュアなリモートデスクトップソフト

_(via hard で loxse な日々 | 2007/02)
_PacketiX Desktop VPN (デスクトップ VPN)
_/.J - ソフトイーサのDesktop VPN計画
幾ら暗号化されていても、第三者のサーバー経由でのリモートアクセスを許す企業は少ないと思うのですが、

スラッシュドット ジャパン | ソフトイーサのDesktop VPN計画 より

softether.comへ繋げるのは、恐らく将来のライセンス体系の変更に備えるためですよ。

スラッシュドット ジャパン | ソフトイーサのDesktop VPN計画 より



良さそうだなと思ったけれど。なるほど、そういう問題(?)もあるのか…。

#19 [digital] _WiiとiPhoneに関する考察

なるほど…。

_hard で loxse な日々 | 2007/02 :

ニッチなニーズから一般向けなものを出していく時はシンプルになっていった方がいい。しかし通り過ぎた後にはペンペン草一本残らねえという事実。言ってみればトドメか。

hard で loxse な日々 | 2007/02 より

なるほどなぁ…。

#20 [pc][web] _お祈りパンダの作者、ついに逮捕--獄中からウイルス削除プログラムを公開

_作者製「お祈りパンダ駆除ソフト」、中国の警察が無料配布へ

中国ですら、開発者に事態収拾のための作業をさせてるのに。日本ときたら…京都府警ときたら…。中国以下の非効率ぶり…。もっとも、看守が監視してればウイルス作者は妙なこともできないはず、と考えてる中国も、ちょっとおめでたい感じもする。

#21 [jiji] _安倍内閣は産科医療崩壊とは思わない

_産科医師数が減っている理由は少子化とは関係ないでしょ
_産科医減少は少子化が原因!?
_ 医療崩壊が産科から始まってしまった
_衆議院TV - 2007年02月07日 質疑者:枝野幸男 24分頃。
_枝野議員と柳沢厚労相との質疑応答(国会衆院予算委)

中継映像の該当部分を見てみた。たしかに言ってるなぁ…。マスコミがまったく取り上げなかったのは、マスコミも大臣と似たような認識だから、ってことなのかな。あるいはこのへんの認識をつっつくと、マスコミの、ある種偏った報道が、産婦人科の減少を加速させていることまで掘り返されてしまうからか。

_厚生労働省:医師の需給に関する検討会第3回資料 :

前述の記事のコメント欄で知った。厚生労働省の公開してる資料らしい。ページ中盤から、産科医の減少の理由が図解されてる。

となると、それを専門に担当してる官僚は把握していても、大臣はほとんど把握してなくて、自分の印象論を口に出してしまった、という感じなのだろうか。などと邪推。

#22 [zatta][web] _電話口でNTTナントカと名乗る妙な会社があるらしい

なんだろうな、コレ。しかし該当企業の電話番号が判るということは、どこかに活動拠点を置いて動いてる組織なのだろうし。…なんだろうなぁ。それにしても、その怪しい企業名を出さないのが不思議。せめてクイズ形式にでもして書いてくれないものかしらん。

まあ、毎日毎日奇妙なやり取りに都合よく遭遇する時点でなんだか奇妙だし。ほとんどは創作か、周囲から聞いた話であるが故、企業名が書けないのかなと邪推したりもするが、仮にそうであっても面白いからそれはそれで。自分ならどんな応対をするだろうかとつい考えてしまうあたり、電車男的コンテンツに近い印象を受けながら閲覧していたりする自分。…ふと思った。技術系の電車男って書けないものだろうか。む。それに似たような連載記事をどこかで見たような。しかしタイトルが思い出せない。うーん。

_星野君のWebアプリほのぼの改造計画 連載インデックス :

これだ! ていうかしばらく見なかったうちに、星野君が赤坂さんとデート? いつのまにそんな関係に。と思ったら、セミナーの待ち合わせという設定なのか。残念。<何がだ。つーか、まこと先輩の正体がそっちとは。夢を打ち砕かれた。<何でだ。

#23 [pc] _ブログもJavaScriptも全て否定される。

富士通の方には、こう言われた。「ブログに載る新しい情報も、企業の中ではもうずっと前から使っていて、あたりまえになっていることがよくある。技術を専門に研究する人たちもいて、金もある。そして、そこで生まれた知識は社内だけで共有される。」

Collection & Copy - 日記 2007-02-9、ブログを書くこと より


_基本は黙って商品化。しかもしばしば特許化。良いアイデアや先進技術はHTMLではなく製品で表現。社会貢献は製品の効用と納税。Google従業員が仕事のことをblogに書かない。
_「オープンにしたら儲からなくね?」は多分正しいと思う - outsider reflex
どちらかというと、そのFの人の方が正しいかなぁ。20年前のコンピュータ工学の大学の教科書を読んだことあるけど、セキュリティもOSの仮想化もそのころからとっくに教科書の事項になっていて、今はそれがおもちゃ化しただけと言えるんじゃないかな。実際、某OSSの偉い人が「OSSな人は、コンピュータサイエンスの基礎知識がなさすぎる」といっていたことがあったけど、実際、JSだとかブログだとかは、基礎のあるひとから見ると、その程度なんだと思う。

Latest topics > 「オープンにしたら儲からなくね?」は多分正しいと思う - outsider reflex より

なるほど…。

_最前線 - outsider reflex
もしかしたら、世間に知られてない所でコツコツと凄いことやってきてた人が、自分よりずっとレベルの低い人が世間で注目を浴びてチヤホヤされてるのを見て、ひがみとかエリート意識とかなんかそういうものを刺激されて、言わんでもいい事を自分の心を守るために言っているというところも、あったりはしないだろうか。

Latest topics > 最前線 - outsider reflex より

それもありそうだなぁ。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/02 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project