mieki256's diary



2007/02/17() [n年前の日記]

#1 [nitijyou][ubuntu] 従兄の家にUbuntu機を置いてきた

ようやく約束を果たせた。これで肩の荷(?)が下りた。自分の部屋も片付いた。「このPC、まだ動かせるのに、もったいない」とずっと思ってたので、気分的にもすっきり。

親父さんの車で輸送したのだけど。 :

最初、後部座席の後ろにPC本体やCRTを置いて、車が走り始めた途端に後悔した。振動が激しすぎる。PC本体がカタカタと音を立ててる。HDDが壊れる。CPU下駄が外れる。マズイ。これはマズイ。…以前、たしかTVだかを、親父さんの車で輸送した際、走行中にひっくり返ってしまったことがあったので、ディスプレイがひっくり返らないかどうかだけを気にしてたのだけど。PC本体についてはすっかり失念してた。これでは目的地に辿りつくまでに壊れてしまう…。

途中で寄るところがあった・車を停車できる機会があったので、PC本体だけを後部座席に移動。もう遅いかもしれんが…。

従兄宅に到着早々、玄関脇のスペースで動作確認。HDD 内の Ubuntu は起動したし、起動時のログを見てもHDD関係でエラーが出てる様子はなかったので、壊れてなかった模様。助かった…。

後になって思い出したけど。弟が仙台からPCを持ってきたときは、HDDを外して、プチプチマットで別梱包して、持ってきていたような気がしてきた。HDDさえ生きてれば致命的状態にはならないし、自分もそうすべきだったな。失敗した。

今時は小学1年からPCを触らせてもらえるのだな。 :

学校でPCの使い方を教わってるらしいので、どんな内容なのか尋ねてみたら。1年のときから教えてもらえるとか、ワープロで文章を作るとか、インターネットの使い方を教わるとかで。…素晴らしい。中学時代、担任から「マイコンなんて何の役に立つんだ」と怒られた自分なので、非常に羨ましい話。

電源の切り方から教えなきゃいけないかなと思ったけど、既に学校で習ってるとかで。何の問題もなさそうだな…。

ユーザ名とパスワードをメモしたドキュメントを持ってくのを忘れた。 :

うっかりしてた。とりあえず、現場でメモして渡しておいたが…。sudo コマンド等については説明してないので、後で印刷して渡してこないと。

#2 [pc] 学校で使われてるらしきJustなんとかって何だろう

従兄の子供たちの口から、「学校の授業で、ジャスト xxxx を習った」という言葉がやたら出てたんだけど。何だろうな。JUST SYSTEMS で教育現場用に何か製品を出しているのか?

_製品情報:ジャストスマイル3 :

_ジャストスマイル3@フレンド 製品情報

これか。たぶんこれだろう。

機能豊富だなぁ…。昔のワープロ専用機みたいな感覚で作業ができそうではある。

_製品情報:教育・キッズ :

_Justsystem & School ‖ 製品・サービス

他にも色々出しているのだな。教育現場にガッチリと食い込んでる JUST SYSTEMS、であらうか。

全然関係ないけど、学校では何のOSを使ってるのかと尋ねたら。 :

「学校ではWindowsを使ってたりするのかな?」と質問してみたら、何を尋ねられたのか判らない、といった感じの怪訝な顔をされた。…Windows というOSが存在するということについては、教わってないのだろうな。おそらく、子供たちの頭の中では、PC = Windows 機。まあ、大人もそういう認識がほとんどだから、何も問題はないけれど。OSだけがあっても何かが出来るわけでもないし。重要なのはアプリのほうだしなぁ。

#3 [zatta] _電装品チェックの基本 ヒューズの点検法

_電流ヒューズとヒューズ抵抗
_ヒューズについて

_FANを電池で回す云々 について、コメント欄で「管ヒューズを入れといたほうがいいかも」と教えてもらって、なるほどそんな部品があるのかと。<オイ。早速検索。管ヒューズなるもの以外にも、色んな種類があるのですな。

さておき。検索しても 0.01A = 10mA のヒューズなるものに遭遇せず。製品として存在しないのだろうか。でも、仮にないとしても、回路を作るときに一応保護(?)として入れたい場面もあるだろうし。そういうときは何か別のテクニック・回路の作り方があるのかしら。

_ヒューズの規格について :

全然関係ないけど、MIDIキーボードにメガドラのACアダプターを繋げていたことを思い出した。 :

_MIDI COMPOSER QS-5836 (JQS-5836、QuickShot)についての当時のメモ。 自分のコメントを引用。
自分も標準のアダプタは持ってないのですが、説明書を眺めた限りでは、「使用するオプション電源は、DC 7.5V から DC9V 間での範囲で、600mA 以上の電源容量があるものを必ずご使用ください。」とありますね。でも、説明書の後ろのほうのページには、「電源消費量 : 200mA (最大)」ともあります。

自分はとりあえず、メガドライブという、昔のゲーム機の電源アダプタを流用しています。「OUTPUT : DC9V 1.2A」と書いてありますな…。ちなみに、端子は、外側が「+」で、中が「-」のようです。
これ、大丈夫なのか…? でも、マニュアルに、「DC 7.5V から DC9V 間での範囲で、600mA 以上の電源容量」と書いてあり、それを満たしてはいるわけで…。不安だ…。まあ、MIDIインターフェイスがついてないPCになったから、使う場面もないのだけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/02 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project