mieki256's diary



2007/02/10() [n年前の日記]

#1 [pc] _8cm二重反転ロータファンは台風並!

_“二重反転方式”を採用する“超高速回転”の山洋電気製ファンが発売
_2枚のファンを重ねることで風量をアップした「二重反転方式」採用ファンがDELTAから登場
_各種電源、産業機器向けの二重反転方式冷却用ファン

気になる話。

#2 [pc] 外付けHDD冷却用8cmファンの電源を9V電池から単3x8の電池ボックスに交換してみた

風量がグンと増した。やっぱり12Vで回してやるべきなのだな。

12V のACアダプタを買ってきて回したほうがいいのだろうか。

_ファン自作編 :

ACアダプタで回してる人も居るらしい。熱帯魚用水槽関係で、PC用のFANを使うのは比較的メジャーな方法、のようで。

_ACアダプタの罠 :

_部品の豆知識 - うそつきなACアダプタ

抵抗値が小さい・流れる電流が少ないと電圧が上がるのか。>ACアダプタ。てことは、12VのACアダプタではなくてそれより低い電圧が書かれたACアダプタを持ってくるほうがヨサゲ、かしら。

と思ったが。
最近ではスイッチング電源タイプのACアダプタも出回っています。秋葉原などでも簡単に手に入ります。特にノートパソコンの電源などで良く使われています。このタイプのACアダプタは、直流出力、定電圧出力なので安心して使えます。また、形状も平べったいので、一見して違うのがわかります。

部品の豆知識 より

ふむ…。

_AC/DCアダプタの性能をチェック 〜 500mA以下のグループ 〜 :

12V 0.09mA と書かれたFANの抵抗値をテスターで測ってみた。 :

計算では、133kΩぐらいになるはず。…アレ? 計ってみたら180Ω? テスターの x1、x10、x100 を切り換えてみたら、180、80、50 になった。テスターが壊れたのかと思って手元にあったボリュームを計ってみたら、それらしい値が出た。…モーターだから抵抗値をそのまま測るなんて出来ないのかな。学校で習ってるはずなんだけど、昔のことだから完全に忘れた。

_発電機とモーターの理論 :

負荷が変わると抵抗値も変わるのか。

_モータ内部抵抗の測定
モータの抵抗をテスターなどの抵抗計で直接測定した場合、正確な抵抗値を得ることは期待できません。その理由は
・ブラシ接触抵抗(電圧降下)の影響を受ける
・テスターでは数Ω程度の抵抗は測定が難しい
・モータの巻線抵抗は運転時の温度で変化する
ためです。正確な巻線抵抗はRa=V/iaの関係から2つ以上の条件で電流と電圧を検出し、連立方程式を用いて求める必要があります。

モータ特性の測定 より

なんだかよくわからんがとりあえず難しそう。

そもそも、PC用のFANってどんな種類のモータなんだろう。そこからしてわからない。

いきあたりばったりでACアダプタに繋ぐと火事になりそうだな。やめた。…電池を繋ぐのもどうなんだろう。

この記事へのツッコミ

Re: 外付けHDD冷却用8cmファンの電源を9V電池から単3x8の電池ボックスに交換してみた by けいと    2007/02/11 17:17
ちっとも自信がないのですが、

>抵抗値が小さい・流れる電流が少ないと電圧が上がる

ものの考え方なので卵と鶏の関係かもしれませんが、
理想と普遍的な考え方、つまり教科書的発想だと
電気回路って
「電流」中心のI=V/Rで考えるか
「電圧」中心のV=IRで考えるかの違いだと思います。

ただ、これを現実的に考えるエンジニア的な発想だと
家庭用の商用電源がAC100Vで固定され
契約内容に応じて、20A契約だとか40A契約と言うような
区分があるのだと思います。

抵抗0だと無限大の電流が流れるっていうのは数字上の話なので、
これを現実に使おうと思っても無理ですし。

そういう意味では、この

>抵抗値が小さい・流れる電流が少ないと電圧が上がる

のではなく、
抵抗値が小さいと電圧が低くなって電流が大きくなる、
と考えたほうが分かりやすいかもしれません。

抵抗0で電流無限大=ショートというのは
技術屋なら一度は経験していると思います(笑)

なので、大抵の電化製品は「消費電力」という書き方をしているはずです。

ACアダプタの場合、それ単独で販売、使用することはまれで
たいていの場合、何らかの電気機器と一体で使用するはずです。

それは使用する電気機器全体の抵抗と電気機器が動作するのに必要な電圧が分かっていますから、
自動的に消費電流が求められるわけですが、
ACアダプタは自分で消費するのではなくて他の機器に電力を供給する側なので、
本来なら出力電力何ワット、としか書けないはずなんですが…
(パソコンで使用する電源ユニットも「定格出力何ワット」ですよね)

ACアダプタの場合、基本的に用途が決まっているので
「何ボルト出力で何アンペア」ってはじめから書いちゃうんだと思います。

それを接続相手おかまいなしで
「ACアダプタに表示されている電圧はうそつき」
って言われても濡れ衣と言うか大きな誤解と言うか…
電圧Vと電流Iと抵抗Rと電力Wと電力量Wh by がんした    2007/02/15 02:19
学生時代に習ったハズなのに、、うろ覚えですが。

この場合、電力(W)で考えればイイじゃないですかね。
ACアダプターの場合、定格出力(=電力Wもしくは、定格電圧&電流)ってのがあって
常に、この一定出力を維持しようとしてます。

 電力W=電圧V*電流I

電力は電圧と電流の積なので、電流が定格以上流れると出力は一定だから
相対的に電圧は下がります。また逆も可。通常は、けいと氏が指摘してる通り
ACアダプターは組み合わされる負荷が決まってるので、定格電圧&電流になる訳だけど、
今回のように負荷(電気抵抗R)が変わると、出力電圧&電流も変化する。

 電力W=電流I*電流I*抵抗R
 電力W=電圧V*電圧V/抵抗R

つまり、抵抗が想定されてる抵抗値より少なければVは上がりIは下がる
多ければVは下がりIは上がる。
当たり前の事で「ACアダプタに表示されている電圧はうそつき」とか言われても、、、
その為にわざわさ定格出力Wじゃなく定格電圧Vと定格電流Iが記載されてるのに、、、酷。


>12V 0.09mA と書かれたFANの抵抗値をテスターで測ってみた。
白熱灯とかはただの抵抗負荷だから、単純にテスターで計れば出るけど、
モーターの場合、誘導負荷だから回転してる状況で抵抗は変化するから
テスターで計っても意味無。普通に電力Wで考えればイイ筈なので、
12V0.09mA に近い出力のACアダプタ探してきて、0.01Aぐらい
(ちょっと大きめの適当なやつ)の管ヒューズ噛ましとけば大丈夫。

現状の9V電池使用時だと、電圧不足分を電流で補おうとするので電池の減りが早いです。
単3x8の電池ボックスだと最適風量で良さげだけど、念のため管ヒューズを噛ましておく事を薦める。

#3 [nitijyou] ktからExcelファイルが届いた

チラシページとしてアップロードしてほしいとのこと。作成してアップロードしておいた。

#4 [windows] HTML Filter 2.1 for Office 2000 って Office 2003 導入環境ではインストールできないのか

MS-Office で「Webページとして保存」を行うと、MS-Office でまた開ける・編集できるように、html中に余計な情報 ―― MS-Office 製品だけが読み取るタグを、ガンガン突っ込まれる。正直、html として使えたものではない。

とはいえ、一応、それらタグを削除してくれる・クリーンアップしてくれるツールとして、HTML Filter 2.1 for Office 2000 てのが Microsoft から配布されてる。のだけど。

HTML Filter 2.1 for Office 2000 をDL・インストールしようとしたら、「Office 2000 製品が入ってないからインストールできんよ」と言われた。… Office 2003 を購入・導入したユーザは、相手にしないと、そういうことですか。何万円も払っているのにこの仕打ち。ヒドイや。

もしかすると、Office 2003 なら同等の機能が盛り込まれているのではないか。と思って色々検索してみたが、どうもそういう情報はないようで。…Word 2003 であれば、同等の機能が一応盛り込まれているらしく、Webページとして保存を選ぶ際、「フィルタ後」なるものを選択すれば良いらしい。しかし、Excel では、該当項目が見当たらない。…巷の人々がドキュメントを作る際には、何故か Word ではなく Excel で作ってしまうことが多かったりするので、この状況は非常によろしくない予感。

Word 2003 に Excel 2003 からコピーした表を貼り付けてみた。 :

面倒だが仕方ない。貼り付け後、Word 2003 で多少編集して、Webページとして保存。「Webページ(フィルタ後)」を選んでみた。

保存された html をエディタで開いてみて、唖然とした。1文字1文字、フォント指定をしている。アホ過ぎる。これでクリーンアップした状態と言うのか。トホホ。

Microsoftのサイトで色々検索してみたが :

「Webページとして保存」関係について検索してみたものの。見栄えがExcelで再現されないとかそんな情報ばかりで辟易。

htmlで保存したからには、Excelでの見栄えがどうこうじゃなくて、ブラウザでどう扱われるか、汎用性の有無等が重要だろうと思うのだが…。Microsoft が狂ってるのか、それとも、Microsoft にそういう質問を投げかけているのであろうユーザ達が狂っているのか。

もっとも、Microsoft にしてみれば、元々はバイナリ形式で保存しかできなかったものが、一応そこそこ中身を確認できる程度に、テキスト形式で保存可能になっただけでも、かなり譲歩したほうだ、と自負してるのかもしれんか…。

_xls2html :

_xlhtml

このあたりは使えないだろうか。と思って xls2html を試用してみたが、ファイルが出力されない。シンプル・純粋な表データのみ変換できるということだろうか。

考えてみたら、MSもWebページ編集ソフトを出してたか。 :

FrontPage なるアプリがあったような気もする。それを買えということなんだろうか。>MS。

と思ったが。どうも製品シリーズとして無くなる・無くなったらしい。一応後継ソフトは出るらしいが…。

#5 [web] WYSIWYG型htmlエディタを探す

ktから、Webページの簡単な作り方をそのうち教えてほしい、と言われてたことを思い出したので、フリーのソフトでそこそこ使えるhtmlエディタを探してみたり。少なくともタグ挿入エディタは拒否されるだろうから、WYSIWYG型を検索。以下の3つを試した。
一番問題ないhtmlソースを吐くのは KompoZer だろうけど。ソース表示時の折り返しや、改行挿入がなんだか奇妙。alphaEDIT と Homepage Manager は、例えばリストの終了タグ等をちゃんと入れてくれないっぽい。なかなか難しい。

htmlソースを編集することはない、という前提で考えると、KompoZer かなぁ…。

と思ったが。kt には、版が古いとはいえ、FrontPage があることを思い出した。それを使ってもらえばいいか。…いやいや。FrontPage は MS製品に特化した余計なタグを結構入れてた記憶が。勝手に、MSゴシック云々のフォント指定を挿入しちゃったりとか。アレはマズイ振る舞いをするアプリだよな…。

といったことを考えると、結局、IBMホームページビルダーぐらいしか選択肢がなくなってくるという。どこでも配置モードはアレだけど、標準モードならそんなにまずくないソースを吐くし。Webページを作成するために必要となりそうなツールも一応入ってるし。最新版は css にもかなり対応できてるし。サイト管理も、ファイルが少なければそれなりにできるし。とはいえ有料ソフトだから導入コストがかかるし。

つーか今時シコシコとWebページを作成するのもどうかという気もするけれど。CMSとか導入できんだろうか。ocnのサーバは融通利かないから無理か。…LAN内のサーバに設置したCMSで静的出力して、インターネット上のサーバにアップロード、とかできんかな。とはいえ、CMSって動的出力するものばかりだし。MySQLなるものも要求されるようだし。難しそう。

_人力検索はてな - CMS的なもので、ローカル内で動かすことのできるものはあるでしょうか。 :

メモ。

#6 [nitijyou] 昨日、親父さんとお袋さんが、ヨドバシで洗濯機を注文してきたらしい

明日届くとか。東芝製のを選んだらしい。

SHARP製が第一候補だったけど、店頭にはなく、メーカに発注しても届くのが月末とかで。海外工場で生産してるので随分と時間がかかる、と店員さんは言ってたらしい。それにしても1ヶ月近くかかるとは。…洗濯機というのは、えてして前のヤツが壊れたときに買い換えたりするものだろうと思うのだけど。注文してから1ヶ月後に届くなんて状況では、売れないんじゃないか? SHARPは商売をする気があるのか? と思ったが、人気があるので在庫切れ、という状態も絡んでるらしい。>SHARP製洗濯機。

つーかヨドバシ以外も回って在庫があるかどうか調べればよかったのに。>親父さん&お袋さん。…お袋さんが、ヨドバシ以外で買ってはいけないと思い込んでたらしくて。常日頃、何かというと親父さんが「ヨドバシはポイントがつくから安い」「ヨドバシで買うべきだ」と言ってること“だけ”を記憶していたとかで。…ヤマダ電機もポイントつくんだけどな。ていうか店によって、それぞれの家電ジャンルの高い安いは変わってくるから、必ずしもヨドバシが安いというわけでもないのだけど。やっぱり自分もついていくべきだったか。

せっかく3機種に絞ったのに、妹が5機種をメモした紙を渡してしまったことも良くない方向に。お袋さんは、高い商品=良い商品、と思い込んで一番高いのを選んでしまったらしい。

まあ、洗濯機は、どんなに最低な製品でも洗濯はできるだろうから、最低限の目的は果たせるだろうとは思うのだけど。家電は、PCとは違う。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/02 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project