mieki256's diary



2007/02/27(火) [n年前の日記]

#1 [cg_tools] Intuos3フォトフィニッシュパックなるものが発売されるらしい

Photoshop Elements 5.0 がついてる。…失敗した! もう少し待てばよかった! ついこないだ普通の Intuos3 を買ってしまったばかりなのに。うわーん。

つーか、標準でついてる Photoshop Elements 3.0 を安くアップグレードできる特典とか用意してくれんだろうか。って「バンドルされてるだけでもありがたいと思いやがれ」って感じなのか。> wacom。

Adobe の正規アップグレード版も、DL版がパッケージ版と同じ価格になっちゃったしなぁ…。

#2 [digital] Canon PowerShot A300 を修理してもらうよう、電話連絡した

_キヤノン:サポート|デジタルビデオカメラ/デジタルカメラをご使用のお客さまへ のページに書いてある電話番号に連絡。

起動時の画面や、アイコン等は表示されているが、CCDから送られているのであろう画像だけがおかしくなってるか、確認するように言われた。なるほどたしかに、アイコン等は正常表示されている。ということで、やっぱりCCD不具合の可能性が高いだろうという話に。

Canon が宅配業者を手配して、取りに来てもらえるらしい。明日、14:00-16:00 の間で予約(?)した。ヤマト運輸さんが来るとのこと。梱包はしなくていいらしい。宅配業者のほうで梱包するとか。ただ、電池も、CFも、ストラップさえも外して、あくまで本体だけを渡すように、だそうで。

#3 [nitijyou] Adobeに、Adobe製品の譲渡申請書を送ってほしい旨を電話連絡

申請書はメールで届くらしい。…メールで送れるものなのか? と思って尋ねたら、pdfで送るのだとか。あー、なるほど。pdfって便利だな。

数時間後、メールが届いた。 :

たしかにpdfが添付されてる。とりあえず印刷。

#4 [nitijyou] 妹が通勤に使ってる中古のシビックがとうとう壊れた

半年おきの定期点検の際、オイルが漏れてるけど修理不可能・無理に蓋?をあけると周囲まで取れて戻せなくなる、という話で。もう廃車にするしかない、てなことを数日前まで話してたのだけど。

今朝、エンジン下部からオイルがぼとぼと漏れてることに親父さんが気づいて。ボンネットを開けたらオイルが入るのであろう箇所の蓋が消失・エンジンがかからなくなっていたらしい。親父さん曰く、おそらく走ってるうちにふっとんでどこかに落としてきてしまったんじゃないかとのこと。何にせよ、もう走らせるのは無理。

妹用の新車を購入する方向で話は進んでいたのだけど。まさかその前にシビックがダメになってしまうとは。妹の通勤途中に壊れなかったのはラッキーだった…。

短い間だったけど、ご苦労さん。>シビック。謎のエンジンが入ってると判明して恐怖したとか、前の持ち主が運転席横のドアに鼻くそをつけまくっていたみたいだとか、ハンドルが異様に重いとか、よそ見運転のおばさんに追突されちゃってトランクがペシャンコになったとか、自分も妹も運転に慣れてないから玄関にこすったり藪に突っ込んだりで満身創痍だったりとか。色々あったけど。最後の最後まで走ってくれてありがとう。って自分はほとんど乗ってないけど。運転、コワヒコワヒ。

HONDAの営業の人が来てくれた。 :

店自体は、今日は休みらしいのだけど。営業の人とは連絡が取れたらしい。休みのところスイマセン。

と思ったら。普通に走ってて蓋が取れることはないはずで、おそらく定期点検の際に作業員がちゃんと締めてなかったのだろうという話で。あちらの方が平謝り、だったらしい。まあ、何にせよ、走行不可能な状態であることは確定。

とりあえず、代車を手配してくれるらしい。購入予定の新車と同じ型らしいので、妹も慣れることができそう。

#5 [cg_tools][prog] 昔作った画像合成用のスクリプトが上手く動かなくなっていた。

_m256 Perlmagick Composite Utility ってのを大昔に作ったのだけど、動かしてみたらプレビュー画像表示の際にエラーが。
Tk::Error: PPM image file "C:\hoge\fuge\hage/____m256pmcu_tmp2.ppm" has bad maximum intensity value 65535 at C:/usr/local/Perl/lib/Tk/Image.pm line 21.
 Tk callback for image
 Tk::Image::new at C:/usr/local/Perl/lib/Tk/Image.pm line 21
 Tk::Image::__ANON__ at C:/usr/local/Perl/lib/Tk/Image.pm line 63
 main::PreviewImageWindowToCanvas at C:\hoge\fuge\hage\m256pmcu.pl line 367
 main::CompositePreview at C:\hoge\fuge\hage\m256pmcu.pl line 662
 Tk callback for .frame1.frame2.button
 Tk::__ANON__ at C:/usr/local/Perl/lib/Tk.pm line 252
 Tk::Button::butUp at C:/usr/local/Perl/lib/Tk/Button.pm line 111
 <ButtonRelease-1>
 (command bound to event)
合成結果プレビュー用 ppm ファイルの先頭のあたりをバイナリエディタで覗くと、「65535」なる値が ASCII で入ってる。なんだこりゃ。何にせよ、このスクリプトは、Active Perl 5.8.8 build 819 では問題があるみたいだな…。連番画像の合成処理自体は一応できるみたいなんだけど。

表示用の作業ファイルの拡張子を、ppm から xpm にすると、プレビュー画像が出ることは出るけど。処理が遅い。異様に遅い。

ppm への変換時に depth を指定したら動いてくれるようになった。 :

    $img[$kind]->Set(magick=>$ext);
    $img[$kind]->Set(depth=>'8');
みたいな。色深度を指定しないとゴイスなカラーモードで出力してしまう、のかもしれん。判らんけど。

とりあえず、一応修正してアップロードしておいた。 0.02 → 0.03 に修正。

Perl/Tk で扱える画像フォーマットって、本当に ppm/pgm/xpm/gif しかないのだろうか。 :

未だに他のフォーマットは扱えないのかしら…。せめて png とか使えんかな…。

そもそも、わざわざ Perl/Tk でやらなくたって、ImageMagick にファイル名を順々に渡していくスクリプトを作るだけでいいような気もする。まあ、当時は勉強も兼ねてやってたんだろうけど。>自分。

今は blender あたりで合成できるんじゃないのかな。オープンソース文化圏から、色々な動画編集ツールも出てきてるようでもあるし。GIMP + GAP でも出来たりするのかもしれん。メニュー等が英語だからさっぱり判らんけど。

#6 [cg_tools] GIMPの各レイヤーを連番画像として保存してくれるスクリプト continuous-save の動作確認

Windows版 GIMP もかなりバージョンが上がってきてるから、αチャンネルつきpngも問題なく出力される状態になったのかな、と期待したけれど。やはりゴミが入る…。連番画像の最初の数枚はそれらしいゴミが見えないのだけど、後のほうになるにしたがい、ポツリポツリと数ドットの大きさの謎ドットが。たぶん、その時のメモリの状況によって、何が入るのかは不定だったりするのだろうけど。

まあ、 _1行入れれば解決する けど。でも、今度は Linux 版で不具合が起きたりしたらどうしよう。

一応、テストに使った .xcf ファイルを置いておくかな…。 _zipに入れて置いときます。

確認作業時に、ツールによって見え方が異なることに気がついた。 :

あふで見ると、盛大なノイズが。あふというよりは、あふが呼び出してる susie プラグインの動作に起因するのだろうけど。プラグインの設定等も絡んでるのかしら。
あふで閲覧した際の見え方。

同じ画像を IrfanView で見ると、そんなにノイズは多くない。
IrfanViewで閲覧した際の見え方。
GIMP で開いた際にも、IrfanView と同じ見え方になる。

おそらく、Susie プラグインのほうは、αチャンネルの情報を、RGBチャンネルに反映させてない状態で表示してるのではないか、という気がする。IrfanView と GIMP は、αチャンネル情報を表示に反映させてるから、ノイズがグンと少なく見えるのでは。でも、どこかしら、RGBチャンネルも、αチャンネルも、謎の値が入る場面がある…のかなぁ。

RGBチャンネルを壊している・不定の値を入れてるのか、αチャンネルを壊している・不定の値を入れてるのか、よくわからんのだよなぁ。あふのソレを見ると、RGBチャンネルを盛大に壊してるようにも見えるし。

2007/03/04追記:修正版を公開してもらえた。 :

_たむぶん版 Continuous Save

対応ありがとうございます。>作者様。動作確認したところ、ゴミが入らなくなってる・不具合が解決されてました。感謝感激であります。

(gimp-edit-clear hoge) なるコマンド?関数?があったのですな。知らなかった…。

2019/12/30追記。 :

GIMP 2.10 に対応した Continuous Save を、たむぶん様が公開してくれているようです。公開ページのURLも変わっていたようなので追記しておきます。

_たむぶん版 Continuous Save

また、今時は、Python-Fu で実装された、更に高機能なプラグインがありますので、そちらも紹介しておきます。

_Home | Export Layers

この記事へのツッコミ

Re: GIMPの各レイヤーを連番画像として保存してくれるスクリプト continuous-save の動作確認 by たむぶん    2007/03/03 02:43
Windows版の Gimp 2.2.13 をインストールして、fb_layer.xcfで
continuous-saveを試してみたところ、確かにゴミが付いてました。

原因は土日にでも調べてみます。
Re: GIMPの各レイヤーを連番画像として保存してくれるスクリプト continuous-save の動作確認 by プラグイン利用側の作者    2007/03/03 11:40
Susie を起動して、メニューの「ファイル」-「設定...」を選択して、IFPNG.SPI の「設定」ボタンで設定ダイアログを出して、「背景色との合成」にチェックを入れて「背景色の規定色」をあふの背景色(黒)に指定してみて下さい。 んー、あふからもプラグインの設定画面は出せるようにした方が良いですかねぇ…。
Re: GIMPの各レイヤーを連番画像として保存してくれるスクリプト continuous-save の動作確認 by たむぶん    2007/03/03 16:06
(何度も削除してすいません)

原因が分かったので、修正版 ver 0.7を作りました。
http://club.pep.ne.jp/~tamubun/computer/continuous-save.html

少なくとも、fb_layer.xcfでは、Windows版、Linux版共に、私のPCではゴミが付かなくなったことを確認しています。

ところで、「あふ」ってソフトの名前だったのですね。趣味の関係で「あふる」という動詞はよく使うのですが、ソフトの方は今まで知りませんでした。
こちらでも動作確認してみました by mieki256    2007/03/05 00:43
> 原因が分かったので、修正版 ver 0.7を作りました。

ありがとうございます!
こちらでも動作確認してみましたが、ゴミが出なくなってるように見えます。
問題(?)解決、ですね。感謝であります。

> 趣味の関係で「あふる」という動詞はよく使う

そんな言葉があるのですか…。私はそちらのほうを知りませんでした。

なるほど、「あふ」と区切って書く、あるいは、「afx」と書かないと、
ソフト名であることすら伝わらないと気づき、反省であります。
…考えてみると、ちょっと変わったソフト名ですね。>「あふ」
どこか、PC-9801やX68Kの、時代の香りがする…。
「あふ」とsusieプラグインについて by mieki256    2007/03/05 00:49
> 「背景色との合成」にチェックを入れて

おお。わざわざ情報ありがとうございます。
該当オプションを設定することで、IrfanView と同じ見え方になりました。

それにしても、背景色と合成しないとゴミが見えるのが
なんだか不思議ではありますね…。
png内の、どのチャンネル(?)の値が参照されてるんだろう…。
それとも、チャンネルとは無関係な領域が参照されてるのかしら…。
Re: GIMPの各レイヤーを連番画像として保存してくれるスクリプト continuous-save の動作確認 by 佐々木和守    2019/12/30 22:43
continuous-saveがgimp2.10系ですと正常動作しないためアップデートをしていただけると嬉しいです。
Re: GIMPの各レイヤーを連番画像として保存してくれるスクリプト continuous-save の動作確認 by mieki256    2019/12/31 01:26
> continuous-saveがgimp2.10系ですと正常動作しない

たむぶん様が公開されてるスクリプトの最新版がGIMP 2.10に対応済みのようです。
記事の最後に追記しておきました。

#7 [flash] FreeMotionのスライドショー作成ウイザードを使ってみたが

本当にスライドショーなんだな…。ちょっと自分の求めてるものとは違ってた。

素材画像を眺めてるうちに、透視変換的表示にしたほうがよいかもしれんと夢想。

この記事へのツッコミ

Re: FreeMotionのスライドショー作成ウイザードを使ってみたが by あすか    2007/10/24 19:59
私もFreeMotionをもっているんですが、スライドショーを使ってガッカリしました。
できれば、次の写真に行くときにフェードアウトし、次の写真がフェードインするようにしたいのですが、なにか方法ありますでしょうか?
作成ウィザードを使わずに、ボタンで次の写真へ飛ぶようにして、写真にフェードのエフェクトをかけたのですが、一枚目のエフェクトだけがループしてしまい、できませんでした。
わかりにくい表現ですいませんが、教えていただけるとありがたいです。
FreeMotionのスライドショー作成ウイザード by mieki256    2007/10/30 15:26
> 次の写真に行くときにフェードアウトし、
> 次の写真がフェードインするようにしたい

FreeMotionを起動して試してみましたが、
スライドショーの作成ウイザードでも、そういう見せ方はできるようです。
記事として書いておきました。
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200710272.html#200710272
参考になれば良いのですが。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/02 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project