mieki256's diary



2005/02/16(水) [n年前の日記]

#15 [jiji] _小2、男に殴られけが あいさつに「ふざけるな」福島

世も末だ…。しかも、よりによって福島か。トホホ。 *1 _(via ふが日記・T)

_そういや以前、自分も挨拶されたのだけど :

そのときはしどろもどろになってしまって後悔したわけで。つーか本当に、どっちが大人で、どっちが子供かわからん。嗚呼、情けない。

とはいえそもそも挨拶云々の指導内容に問題点があるような気もする :

再発防止を考えた場合、殴った男を悪者扱いすればそれで済む話ではないようにも思う。少なくとも以下の点は改善を図る必要があるのではないかしらん。また、そもそも、この指導内容は妥当な内容なのだろうか。どうも疑問が残るのだが…。
  1. 学校の中だけで完結する指導内容ではなく、地域住民の理解と協力が必要不可欠な内容なわけだけど。それら指導を行うことを、地域住民に対し、事前に周知徹底した上で協力を要請してあったと言えるか。今後も引き続きそのような指導を行うのであれば、より多くの宣伝(?)が必要ではないのか。
  2. 見知らぬ人に対しても挨拶するよう子供達に指導することによって一体どのような教育効果を期待しているのか。それは、見知らぬ人にも挨拶しないと得られない効果なのか。知ってる人には挨拶する、では得られない効果なのだろうか。
  3. 子供達のみならず、教師や親も、見知らぬ人に対して、常日頃から挨拶することを心がけている・実行しているのか。子供達のみに行わせ、大人は実行していない状態になってはいないか。
それぞれについての補足。
  1. 少なくとも、自分が子供達から挨拶されたときは、そのような指導が行われてるとは知らずに大変驚いてしまったわけで。『何も知らない人が挨拶をされたら驚くこと』、更に『万が一短絡的な人間がそのような状況に遭遇すれば、驚きから怒りへと即座に感情が変化し子供達が危険に晒される可能性が高まること』を想像できていれば、指導内容を地域住民に周知徹底させることの重要性について認識できているはずなのだが。仮に認識できていた&周知徹底していたつもりだったとしたら。自分がそれら指導内容を知らなかったのは何故なんだろう。
  2. 常日頃、「知らない人にはついていかないように」と指導しながら、その反面、「知らない人にも挨拶するように」と指導することに、矛盾を感じていないのだろうか。それとも、矛盾を感じないほどの優れた骨子を持った指導内容だったりするのだろうか。
  3. 子供には挨拶することを要求しながら、大人側はそれらを行っていないとしたら、言動不一致であり、子供に対して極めて不誠実な大人の姿を晒していると言えないか。…自分は、子供達から挨拶されたことはあっても、見知らぬ大人から挨拶された経験がないのだが。これはどういうことなのだろう。教師や親は、子供に要求している内容を、自身も率先して行っているのだろうか。

そもそも挨拶とは何だろうなぁ… :

挨拶という行為に、学校関係者・父兄が何を求めているのか、よくわからないのだけど。挨拶って何だろう。どうして挨拶をするんだろう。先生や親に挨拶しろと言われたからするものなのか? 昔からそう決まっているからやらなきゃいけないものか? …そうではないと思うのだけど。挨拶することに意味はある。どういう意味があるのか、指導する側は、自分なりに考え、自分なりに答えを出し、かつ、それは子供達にとって身につけておくべき必須事項であると認識し、そのうえで指導していたのだろうか。…まあ、全校生徒に対して指導するぐらいの内容であろうから、よほどしっかりした理論武装が出来ているはずだけど。上から言われたからその通り指導しただけ、なんて答えは出てこないだろうとは思うんですが…。

自分の馬鹿な頭では、どのような理由でそれら指導を行っているのかがピンとこないのでした。教育現場に立てば、あるいは子育てをしていれば、判るものなんだろうか…? まあ、そのうち検索して調べてみやう…。

*1: でも。実は子供の狂言だったらどうしやう。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2005/02 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project