mieki256's diary



2005/02/11(金) [n年前の日記]

#1 [tv] _止めて欲しい報道 - ホラーゲームCM、怖すぎてテレビ放映中止

_『SIREN(サイレン)』のテレビCM急きょ放送中止へ! ゲームに負けないホラーな内容に放送中止
ツッコミ欄で、「CMが怖すぎるって苦情があったゲーム」の一文を見て、そういやそういう話があったなと…。で、検索してみましたが、たぶんコレかしら。なるほど、怖すぎて放送中止になった前例はあるわけですな。

_禁じられたXboxのCM、何がまずかった? :

ホラーではないけれど、こういう事例があったこともふと思い出したのでメモ。

#2 [anime] ライダーヒビキの、F氏のカキコへのレス

書いてるうちに長くなってしまったので、こっちで。(^^;

mieki256さんの嗜好は革新的な試みのある作品が良質なものであるという所があったりしません? もう出来上がっているもののリピートみたいののが嫌いとか。
です。です。卓球。 *1 変わったことをしてると、それだけで評価が甘くなるです。単純です。>自分。ただ、「良質」という評価はしてないつもりではあったり。革新的=試作品に等しい=商品・製品の完成度は低いのが常。「良質」とは言えない場合が多いでせう。…良質ではないのに、一体何を評価してるのかといえば、ぶっちゃけ、作り手のスピリッツ…だけだったり(爆)

プリキュアが良い例ですが、必ず受けるキーワードを全て詰め込むと必然的にあんな感じになってしまい、ある程度の作品を見ている人に取っては普通だけれども、王道ゆえ初見の人にとってのインパクトは結構あるのでは。
あー。たしかに。ユーザに蓄積されている情報量によって、作品の評価がガラリと変わることが多々ありますな。なるほど…。

響鬼はどこの層を狙った作品なのか、正直自分には分りません。
自分も同感(爆) 響鬼に限らず、平成ライダーはどこらへんを狙ってるのか判らない…。局やスポンサーはチビッコ向けを狙ってるのでしょうね。特にスポンサーは玩具が売れないと困るし。にしては、本編はヘビーで、チビッコ向けには見えない。さりとて、大人を唸らせるほどの内容は稀だし。…戦隊シリーズがチビッコ向けなのは判るけど。平成ライダーは自分も判らんです…。

どうやらチビッコには逆に普通に受け入れられているみたいですな
ガーン。マジですか。ダメだ…。もう自分はダメだ…。子供の気持ちが判らなくなってしまった…。てっきり子供さんは「カッコ悪ーい」と言ってくるものとばかり。完全に、自信無くした… <何の自信だ。

ライダーを名乗らず、カゲスターとかイナズマンみたいな怪人系変身ヒーローで良かったのかもしれません。
あー。イナズマンか…。たしかに、そっちのほうがしっくりくるかも。まあ、今の御時世、「ライダー」ってつけないと、企画が通らない・予算が貰えないのかも、と穿った見方を(爆) いや、最初からライダー以外のタイトルは用意されてないのかも…。

編集が下手なのか、演出が下手なのか分りませんけど、展開が唐突過ぎてついていけませんなぁ。
言われてみれば…。平成ライダーはアギト以降ずっと見てますけど、全般的にそんな印象が。編集・演出というより脚本なのかしら。玩具メーカがスポンサーだから戦闘シーンは外せないでしょうし。脚本家も、「こんな話の中に戦闘シーンなんか入らねえよ!」とイライラしながら無理矢理繋げてたりして…?

年を経るごとに、昭和ライダーのイメージが消されていって
そういや、ウルトラマンだってリメイクされたし、ガンダムSEEDだって1stのリメイクを意識しつつヒットしてるし。昭和ライダーを素直にリメイクしたらどうなるのか、という興味もありますな。意外と商品になるのかも。劇場版とかで作らないかしら。…もっとも、現TVシリーズで精一杯でスタッフが居ませんな。

ライダーに求められているのはストーリーではなくカタルシスなのだと思いますけど。
ソレか! …と思ってしまったけど、カタルシスってなんだろう。

_カタルシス。
(1)悲劇を見ることによって日頃鬱積している情緒を解放し、それにより精神を浄化すること。
(2)精神分析で、抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出して、心の緊張を解消すること。
??? ますますわからなくなってきますた…。

要するに、スカッとした気持ちを味わいたい、とかそんな感じでせうか。なるほど。平成ライダーは、たしかにスカッとしてないかも。いつもジメジメしてたなぁ…。と思ったけど、クウガは見てないんだよなぁ…。今回のPはクウガをやってた方らしいので、ひょっとするとそのへん違ってくるのかもしれない、と淡い期待を抱いてみたり。

プリキュアをプリキュラという所にmieki256さんの密かな愛を感じたミポ


素で間違えてました…。マズイ。無意識下でヤツの言動に毒されてる…!

でも、何のかんの言いつつも、結局全話見ちゃってるし>プリキュア。自分、実は密かに、あの作品を愛してしまったのだろうか。

まあ、ナージャもグダグダ言いながら全部見てたんですけどね(爆) …どうして、ナージャ=『キャンディキャンディ』+『母をたずねて三千里』が当たらなかったんだろう。対象年齢が低すぎてしっくりこなかったのか。それとも、今は、他者の不幸話に対して感情移入できるほどの感受性など持ち合わせていない子供がほとんどだったりするのだろうか。…なんだか怖い考えになってしまった。

ていうかゴメン :

長くなりすぎた…。

*1: ピンポン。

#3 [colinux] _ハードディスクを増やす

_coLinux/空き容量を増やす
_coLinux ディスク容量を増やす
_HDDのお引っ越し
_今まで使っていたハードディスク(HD)から新しいHDにroot以下をコピーする
ありがたや…。

3.5Gに増やしてみようとしたんだけど :

cp -a のほうでやったら、
VFS: Cannot open root device "cobd0" or unknown-block(117,0)
Please append a correct "root=" boot option
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(117,0)
colinux: kernel panic suggests that either you forget to supply a
root= kernel boot paramter or the file / device mapped to the root
file system is not found or inaccessible. Please Check your.
coLinux configuration.
と言われて起動しなくなった。うーむ。

結局こんな感じでやってみました :

cygwin上で、3.5GByteのディスクイメージを作成。 *1
cd /cygdrive/c/colinux
dd if=/dev/zero of=3_5gb.img bs=1M count=3584
3.5GByteの、3_5gb.img というファイルができた。

coLinux設定ファイル修正。default.colinux.xml 中の、<block_device 〜> の行のすぐ下に、
<block_device index="2" path="\DosDevices\c:\colinux\3_5gb.img" enabled="true">
</block_device>
を追加して、新規作成したディスクイメージにアクセスできるようにする。また、
<bootparams>root=/dev/cobd0</bootparams>
を、
<bootparams>root=/dev/cobd0 single</bootparams>
に変更。coLinux がシングルユーザモードで起動するようにする。

coLinux起動。reiserfsでファイルシステム作成をするために、
apt-get install reiserfsprogs
でツール(?)をインストールして、
mkreiserfs /dev/cobd2
でファイルシステムを作成。

コピー作業をするために、dump と restore をインストール。
apt-get install dump
restore は dump のパッケージの中に入ってるらしい。

ディスクイメージをマウントして、/ をコピー。
mkdir /mnt/newimg
mount /dev/hdb2 /mnt/newimg
cd /mnt/newimg
dump 0uaf - / | restore xf -

“コピーした先"の、/etc/fstab を修正。
vi /mnt/newimg/etc/fstab
/dev/cobd0 が ext3 で指定されてるところを、reiserfs に書き換え。

アンマウント。念のため、sync。 *2 shutdown。
cd /
umount /mnt/newimg
sync
sync
shutdown -h now

coLinux設定ファイル default.colinux.xml を、元々の状態に戻して、coLinux 起動。

という感じで、一応動いてるように見えまする。

*1: つーかcygwin使わんでも、 _ココ から持ってくれば良かったかしら。>ディスクイメージ。
*2: 実はよくわかってない>sync。メモリ上のデータとHDD上のデータを同期するらしい、とどこかで見かけたけど…。

#4 [debian] ちょっとメモ

apt-get -s install hogehoge
-s をつければ、インストール自体はせずに、どんなパッケージがインストールされるか表示してくれる。

-d をつければ、パッケージのダウンロードだけしてくれる、のではなかったかしら。回線が不安定なときは、ひとまずDLだけしておけるので便利、なのかな。

apt-get clean
これでDL済みのパッケージを削除してくれる。らしい。HDD容量が厳しいときは、これで掃除。

#5 [colinux] _X端末風化

_VNCでX端末もどき
_VNC (Xvnc) のセットアップ備忘録
_coLinuxで既存のDebian Linuxイメージを利用する場合のTips
_VNC接続でGUI利用
ありがたや。ありがたや。

でも、微妙に場所が違ったりするなぁ…。woody と sarge の違いかしら。

結局こんな感じでやってみたのです :

/etc/hosts の1行目が、
127.0.0.1 localhost
となっていたのを、
127.0.0.1 localhost colinux
に書き換えた。 _vncviewerがアクセスするときにエラーが出る と書いてあったので。念のため。

/etc/services に以下を追加。
vnc-1152x864x24     5950/tcp
vnc-1152x864x8      5951/tcp
vnc-1024x768x24     5952/tcp
vnc-1024x768x8      5953/tcp
vnc-800x600x24      5954/tcp
vnc-800x600x8       5955/tcp

/etc/inetd.conf に以下を追加。
vnc-1152x864x24 stream tcp nowait nobody /usr/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 1152x864 -depth 24
vnc-1152x864x8  stream tcp nowait nobody /usr/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 1152x864 -depth 8 -cc 3
vnc-1024x768x24 stream tcp nowait nobody /usr/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 1024x768 -depth 24
vnc-1024x768x8  stream tcp nowait nobody /usr/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 1024x768 -depth 8 -cc 3
vnc-800x600x24  stream tcp nowait nobody /usr/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 800x600 -depth 24
vnc-800x600x8   stream tcp nowait nobody /usr/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 800x600 -depth 8 -cc 3

xvfb をインストール。
apt-get install xvfb
でも、既に入ってたみたい。X-window をインストールしたときに入ってたのかもしれない。

gdm をインストール。
apt-get install gdm

/etc/gdm/gdm.conf を書き換えて、gdm の設定を変更。行頭に # をつけるとコメントアウトできるので、元々の記述は残したまま設定したほうがいいのかもしれず。
[daemon]
KillInitClients=false
StandardXServer=/usr/bin/X11/Xvfb
[xdmcp]
Enable=true
[servers]
# 0=Standard <-- コメントアウトする
[server-Standard]
command=/usr/bin/X11/Xvfb
[server-Terminal]
command=/usr/bin/X11/Xvfb
[server-Chooser]
command=/usr/bin/X11/Xvfb
[server-Terminal] と、[server-Chooser] の下は、やらなくていいのかもしれない。最初、書き換えるのを忘れてたけど、動いてたみたいだから。

ちなみに、vi を使って書き換えるときのメモ。
  • 文字列の検索 → 「/」を打った後、文字列を入力してEnterを押す。
  • 行のコピーと貼り付け → yy でコピー。p で貼り付け。P も貼り付け。<貼り付け位置が変わる。
  • 行削除 → dd

inetd 再起動。gdm 起動。
/etc/init.d/inetd restart
/etc/init.d/gdm start

一応、reboot してから、Ultr@VNC で、colinux:50 にアクセスしてみた。gdm の画面が見えた。動いてるみたい。

#6 [colinux] 色々インストール

tasksel を起動して、Desktop なんちゃらを選択。…めちゃくちゃパッケージが入ってく。むぅ。

woody と sarge の tasksel 項目は違うみたい。sarge のほうは、項目が少なくなってる。ような。

キター :

coLinux + ultr@VNC screenshot
来ましたよ。GIMP2.2 も起動してるし、mozilla まで起動してる。

が、日本語じゃないんだよなぁ…。そもそも gdm で japanese を選ぶと文字が16進数の豆腐に。まだまだ設定が足りないのだろうな。

この記事へのツッコミ

Re: 色々インストール by 名無しさん    2005/03/03 02:14
> 16進数の豆腐
うちはfedora1なんですが、aptでttfonts-jaをインストールしたら解決しましたよ。
Re: 色々インストール by mieki256    2005/03/03 23:51
> ttfonts-ja

おお。情報thxです。
ウチはdebianで入れてるのですが、該当するパッケージがあるか、
ちょっと探してみるであります。

#7 [hns] PNGの画像サイズ取得がおかしいなぁ…

どこかでそういう情報を見かけて気になってたけど。たしかにそんな感じ。coLinux の screenshot を png でアップロードしたら、画像サイズが規定サイズより大きかったのに、小さく表示するよう、指定してくれなかった。

まあ、極力、jpeg か gif にするか、もしくは png の場合、リンクするにとどめておくか。そのへんで逃げやう…。

ていうか、gifのファイルサイズ、大きいな。png の2倍ありますよ。うーん。…まあ、いいか。マンドクサ。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/02 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project