mieki256's diary



2005/02/27() [n年前の日記]

#1 [digital] _失敗しない、液晶ディスプレイの選び方

記事によると、
輝度400cd/m2以上
コントラスト比400:1以上
応答速度16ms以下
入力系統アナログ+デジタル
は欲しいらしい。自分、液晶については無知なので、メモ。

#2 [digital] _傾向的な不具合ではないとされるVAIO LXと不可解な横線達。

SONY製PCの液晶で、不具合が多発してるらしい。設計ミスらしいのだけど、有償修理なのだそうで。…SONY様には逆らえませんな。 _(via Crohn Life - 2005/02/24の項)

_値動き激しい春モデルPC、9万9800円のVAIOは1週間で売り切れ! :

SONYのそういう姿勢を客が肯定してる、ということかもしれないな。サポートより、値段の安さ、と。

#3 [jiji] _森昭雄教授,講演で「ゲームが原因で自閉症になる」発言

自閉症は先天的なものなわけで…。なんつーか…。

#4 [anime] _劇場で一体何が起こっているのか!?

何が起こってるのだ。 _(via めっつぉ:スクウェア&デジタルニュース)

#5 [anime][neta] コマ数を表示できるストップウオッチについて妄想

1/60秒にも対応させて、ゲーム業界に売り込めないものかしら。一気に市場が広がったりしないかと。

ついでに、アニメオタク相手にも売り出さないかしら。そのままじゃ訴求力がないだろうから、金田伊功、板野一郎、あるいは、富野監督、押井監督、等、業界の有名人のサインを印刷 *1 してアニメイトとかコミケとかで売る。富野監督バージョンなんかは、サインと一緒に、「コンテ千本切り! 君は!」とか書いてあったりもして。ウホっ。カッコイイ!<えっ?

でも、さすがに1個2万円じゃアニオタ相手にも厳しい。ので、市場が拡大することを見込んで\2,980とか\3,980ぐらいで売ることにして。そのぐらいの価格なら、映像業界・アニメ業界・ゲーム業界・アニメオタクにも、どかんと普及するから元が取れる…。

無理があるか。
*1: サインを印刷したシールを張るだけ。

#6 [prog] LLで1秒未満を取得する方法

ちょっと気になったので検索。

Perlなら :

_Time::HiResモジュール で取得できる、のかな?

Pythonなら :

_『Windows 版の time.time() は精度が悪い』 なる記事が参考になりそうな。time.clock() とやらを使うらしい。が、なんか精度について色々と違いがあるらしく。よく読んでみないと。

Rubyなら :

_tv_usec とやらを使う…のかしら。

ちと気になるのは、Ruby のMLらしきところで、 _WinNTは10msでみな同じ精度 という話が出てること。 _Time::HiResから流用 とのことなので、Perl と Ruby は精度が10msになるのであらうか。となると、Windows版 *1 においては Python のほうが精度に関してはまだ期待できる、ということかしら。…や。まだ関連ページをちゃんと読んでないので誤解してる可能性も。

*1: linux のほうは、Windows と比べて、より精度の高い測定ができる(らしい)。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/02 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project