2006/12/14(木) [n年前の日記]
#3 [windows] ホームページビルダー11を買ったけどサブサイト機能が改悪されててガックリ
親父さんにプレゼントするつもりで買ったけど。肝心のサブサイト管理機能がVer9よりヒドイ仕様になっていて愕然とした。
Ver9では、HPB起動直後に、いきなりサブサイト設定を開くことができた。サブサイト設定作成時はメインサイト設定を開く必要があるので時間がかかるものの。作ってしまえば、その後はメインサイト設定を開くことなくサブサイト設定を開けて、待たされずに済む・比較的すぐ作業できるようになっていた。
ところが Ver11では、いきなりサブサイト設定を開くことができなくなっていた。開こうとすると、「メインサイト設定を開いて、ビジュアルサイトビューからサブサイト設定を開け」とユーザに命令するダイアログが表示される。 *1
これはマズイ。何故なら。
つまり…。
ちなみに、サブサイト設定がいきなり開けるなら、
前にも書いたことだけど。せっかく「サブサイト」という概念を導入したのだから、改善策は取れたはずじゃないのかと…。
というわけで、金返せ! IBM! ていうかさすがにコレでは実用にならないので頼むからパッチ等で改善してもらえないものかと願うのでありますが。なんとかならんのか。
「そんな大量なファイル数でサイトを作るのが悪い」的発言を、呆れ顔 or したり顔で、開発者が口にしそうな気もするんだけど。サブサイトという概念を活用できれば充分改善できるはず、つーかそれを目的として導入したのだろうにと。自分達が導入した概念のメリットを、自分達のトホホ実装で殺したあげく、ユーザに責任転嫁するなよ、と言いたい。かもしれず。
ていうか、実はオプションにひっそりと項目が追加されてるとか、.ini に何か書く等の隠し設定があるとか…そういうオチは無いのだろうか。
Ver9では、HPB起動直後に、いきなりサブサイト設定を開くことができた。サブサイト設定作成時はメインサイト設定を開く必要があるので時間がかかるものの。作ってしまえば、その後はメインサイト設定を開くことなくサブサイト設定を開けて、待たされずに済む・比較的すぐ作業できるようになっていた。
ところが Ver11では、いきなりサブサイト設定を開くことができなくなっていた。開こうとすると、「メインサイト設定を開いて、ビジュアルサイトビューからサブサイト設定を開け」とユーザに命令するダイアログが表示される。 *1
これはマズイ。何故なら。
- 親父さんのメインサイトはファイル数が多いので、“メインサイト設定を開く”だけで、3分ほどかかる。
- サイト設定は、閉じる際にも、開くときとほとんど同じ時間がかかる・待たされる。
- サブサイト設定を開くためには、メインサイト設定を閉じなければいけない。
つまり…。
- HPBを起動。
- メインサイト設定を開く。
- 3分待つ。<! メインサイト設定が開かれる。
- メインサイトのビジュアルサイトビューで、「サブサイトを開く」を選ぶ。
- 「現在開いてるサイトを閉じますか?」と尋ねてくるので「はい」を選ぶ。<「いいえ」を選ぶと、サブサイトが開けない…。
- 3分待つ。<! メインサイト設定が閉じられる。
- サブサイト設定が開かれる。
- 作業開始。
ちなみに、サブサイト設定がいきなり開けるなら、
- HPBを起動。
- サブサイト設定を開く。
- 作業開始。
前にも書いたことだけど。せっかく「サブサイト」という概念を導入したのだから、改善策は取れたはずじゃないのかと…。
- メインサイト設定を開く・サイトの構成をスキャンする際、サブサイトが見つかったらそこから下層はスキャンしない処理にする。各サブサイト設定がサブサイト内を完全に管理できてるものと仮定して、チェック処理・スキャン処理を省略し、メインサイトの開閉処理時間を短縮する。
- 不整合が出る場合は、「サブサイト以下も検索すれば不整合が出にくいです。サブサイト以下も検索しますか? はい/いいえ」等のダイアログを出して、ユーザの意思で、処理を省略するか、きっちり処理するか、選ばせる。
- アプリのオプション項目に、「メインサイト設定を開く際、サブサイト以下のチェックを省略する」等の項目を用意する。<もちろん初期状態は、知識の無いユーザ向けに「省略しない」設定にしておく。
というわけで、金返せ! IBM! ていうかさすがにコレでは実用にならないので頼むからパッチ等で改善してもらえないものかと願うのでありますが。なんとかならんのか。
「そんな大量なファイル数でサイトを作るのが悪い」的発言を、呆れ顔 or したり顔で、開発者が口にしそうな気もするんだけど。サブサイトという概念を活用できれば充分改善できるはず、つーかそれを目的として導入したのだろうにと。自分達が導入した概念のメリットを、自分達のトホホ実装で殺したあげく、ユーザに責任転嫁するなよ、と言いたい。かもしれず。
ていうか、実はオプションにひっそりと項目が追加されてるとか、.ini に何か書く等の隠し設定があるとか…そういうオチは無いのだろうか。
◎ 相変わらずリンクエラーが無いのにリンクエラーがあると言ってくるな…。 :
サブサイト設定を開いた状態において、共通リンク
*2
を使ってるファイルが、問答無用で「リンクエラーがあるファイル」としてリストアップされる模様。Ver9で確認していた症状(?)なのだけど、Ver11でも修正されてなかった。
リンクエラーについては、
バグチェックしてんのかよ、IBM。…つーか、実際はどこが開発してるんだろう。
リンクエラーについては、
- ビジュアルサイトビューを開いた状態で、「フォルダ」タブをクリック→「リンクエラーがあるファイル」を選択した場合に表示されるリストビューウインドウ。
- 「サイト/素材ビュー」中の「リンク」タブをクリック→特定ファイルをクリック→リンクされてるファイルの一覧が表示されるリストビューウインドウ。
バグチェックしてんのかよ、IBM。…つーか、実際はどこが開発してるんだろう。
◎ バグ報告ができる窓口が見つからない。 :
_IBM パーソナル・ソフトウェア・オンラインサポート
を眺めてみたけど、それらしい窓口が見当たらない。
_IBM PCソフトウェア・ヘルプセンター
を見ると、電話でしか応対しない・インストール云々しか答えない・不具合報告は受け付けない等書いてあるし。ここじゃナサゲ。それにしても、電話しか受け付けないってのは、なんだかIT企業らしからぬ話だなと。
ユーザからのバグ報告・改善案は一切受け付けない、というスタンスでも別に構わんけど…。それならそれで、自分たちでしっかりバグチェックしてほしい。なんでメジャーバージョン(?)が2つも上がってるのに、修正されてないのか…。
ユーザからのバグ報告・改善案は一切受け付けない、というスタンスでも別に構わんけど…。それならそれで、自分たちでしっかりバグチェックしてほしい。なんでメジャーバージョン(?)が2つも上がってるのに、修正されてないのか…。
[ ツッコむ ]
以上です。