mieki256's diary



2006/01/29() [n年前の日記]

#2 [zatta] 人工筋肉

_人工筋肉使用のロボットアーム、腕相撲大会で善戦
_人工筋肉を用いたソフトロボットの研究開発
_人工筋肉「Air Muscle」搭載! 英国生まれの木製ロボットは動きも軽やか!? (MYCOM PC WEB)
_Shadow Robot Company Home Page

_Shadow Robot Company: Shadow Biped :

小型化は難しそう。

_小さいサイズのロボット大革命!? 羽ばたいて飛ぶ「Entomopter」の力こぶ (MYCOM PC WEB) :

化学物質の噴射で動きを作ると書いてある。

考えてみれば、昆虫とかってあの大きさで間接を色々と動かすわけだから。そちらの方面から模していくやり方もあるのか。

_トキ・コーポレーション【バイオメタル製品チョウチョロボット“パピヨン”】 :

まさしく観賞用。

2足歩行小型ロボット女性タイプも、観賞用としてどうだらうと思うわけであります。動かないフィギュアであっても集めてる人が居るんだから、動けば尚のこと見ていて嬉しくなるのではないかと。<そうかなぁ…。後は _Bluetooth で喋ったりとか。重い処理は全部PC側で行う。… _HANDMAIDメイ ですかな。いや、アレは自立型なのか。

_機械技術教育の実践と研究:人工筋肉を利用したロボットの上腕モデル - 自転車のタイヤのチューブを使って駆動 :

_筋肉のように収縮して仕事をするアクチュエータの開発

素晴らしい。自転車のチューブというところが、素晴らしい。

_気になる科学コラムサイト「飛べないといわれた昆虫のロボット・ショック」 :

「お前なんか航空力学上、飛ぶのは不可能なはずだ。」

マルハナバチが飛んでいるのを目の前にしながら、かつて航空技術者はこう言っていました。確かに、このマルハナバチ、あの大きなお尻を持ちながら、それと比べると羽は極端に小さいのです。

しかし、そんなふうに技術者に睨まれていることも知らずに、「理論上」飛べないはずのマルハナバチは、実際に飛び回っています。それどころか、航空技術者の長い間夢でありつづけたような、空中静止や空中アクロバット、とにかく「理論上」不可能な曲芸を次々とこなしていきました。

気になる科学コラムサイト「飛べないといわれた昆虫のロボット・ショック」のページ より

気になる話。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2006/01 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project