2006/01/04(水) [n年前の日記]
#1 [anime] _OA を見て衝撃を受けたのは、なんと言っても「フンドシ」のインパクトだった。
響鬼第1話。OA を見て衝撃を受けたのは、なんと言っても「フンドシ」のインパクトだった。グロンギで一年間フンドシをつらぬいたコダワリも凄い! と思ってたが、4年間のブランクでさらに熟成されたフンドシへの熱情は、ついにライダーにまでフンドシを身にまとわせたのかと。しかも番組の象徴となるべき OP 曲が、その名も『褌』。そのフンドシ愛には、限りがないのだろうか! 心からの驚嘆を禁じえない自分がいた。読んでから「しまった」と思った。もう、あの曲のタイトルが、「褌」にしか見えない…。褌 より
◎ 考えてみればフンドシはマフラーの代わりなのかもしれない。 :
長い布切れという点では同じだし。とはいえ首に巻くのと股間に巻くのでは印象がガラリと変わってしまうあたり人間の美意識というのは不思議。<そういう問題ではないような。
同じ布切れでも腕や足に巻いたら印象が変わるのだろうか。腕は…なんだか中国の踊り子さんが登場しそうな。足は…これはちょっと思いつかない。が、キックのエフェクトに使えそう。そして家の中から包帯を発掘して足に巻いて遊んでいたはいいがお母さんに見つかって叱られる少年達が続出。<昭和の風景だな。
フンドシはデンジャラスなゾーンを隠すものだが、マフラーは何を隠しているんだろう。<考えすぎ。…そういや、サイボーグ009も、最初の頃の仮面ライダーも、マフラーをしてるんだよなぁ。なんでだらう。
同じ布切れでも腕や足に巻いたら印象が変わるのだろうか。腕は…なんだか中国の踊り子さんが登場しそうな。足は…これはちょっと思いつかない。が、キックのエフェクトに使えそう。そして家の中から包帯を発掘して足に巻いて遊んでいたはいいがお母さんに見つかって叱られる少年達が続出。<昭和の風景だな。
フンドシはデンジャラスなゾーンを隠すものだが、マフラーは何を隠しているんだろう。<考えすぎ。…そういや、サイボーグ009も、最初の頃の仮面ライダーも、マフラーをしてるんだよなぁ。なんでだらう。
◎ マフラーといえばマント :
はるか昔のヒーローはマントをつけていたような気がする。が、いつのまにやら、マント = 悪の軍団のボスがつけるもの、となっているような。なんでだらう。布の大きさが権力の大きさでも表しているのだろうか。…ふと想像してみる。部下が大きなマントをつけて、ボスが小さなマント or マフラーをつけてるの図。それって、なんか違和感があるなぁ。
そういやマジレンジャーもジャスティライザーもマントをつけていたっけ。マント復活と時代の風潮というのは何か関連性があるのだろうか。<考えすぎ。
そういやマジレンジャーもジャスティライザーもマントをつけていたっけ。マント復活と時代の風潮というのは何か関連性があるのだろうか。<考えすぎ。
[ ツッコむ ]
以上です。