2005/12/18(日) [n年前の日記]
#2 [linux][nitijyou] この日記はサーバ機上で直接書いてるのですが
Vine Linux に emacs 用の hnf-mode.el を入れるだけでも一苦労。まずどこに入れたらいいのかわからんし。どうも、 ~/lib/emacs/ 以下に入れておけばいいらしいと知る。
漢字入力モードへの切替えも面倒。というか慣れてないだけかもしれんけど。C-o、あるいは、C-\ でモードが切り替わるのですな。X の場合はShift-Space で切り替わったりするのだけど、それとは違うキー操作なので、ちょっと、いや、かなり混乱する。
Deleteキーが Backspace として働くのもよくわからない。何かを定義しなければいけないのだろうけど、どこに書けばいいのやら。たぶん、Vine の場合は、~/.emacs.my.el 中に書けばいいのかしら。
80文字?で折り返しが入ってしまう。どこで調整すればいいんだ…? ウインドウサイズ自体は、~/.Xresources 中で、
漢字入力モードへの切替えも面倒。というか慣れてないだけかもしれんけど。C-o、あるいは、C-\ でモードが切り替わるのですな。X の場合はShift-Space で切り替わったりするのだけど、それとは違うキー操作なので、ちょっと、いや、かなり混乱する。
Deleteキーが Backspace として働くのもよくわからない。何かを定義しなければいけないのだろうけど、どこに書けばいいのやら。たぶん、Vine の場合は、~/.emacs.my.el 中に書けばいいのかしら。
80文字?で折り返しが入ってしまう。どこで調整すればいいんだ…? ウインドウサイズ自体は、~/.Xresources 中で、
Emacs.geometry: 160x50+0+0を書いて
xrdb ~/.Xresourcesとすればいいらしいけど。
◎ 改行文字の表示ってできるんだろうか :
どこで行が終わってるのかよくわからなかったり。改行文字の表示ってできる
んだろうか。Meadowなら該当機能を実現する .el があるらしいのだが…。
◎ set-fill-column なるもので変更するらしい? :
C-u 160 C-x f とやれば変更できるらしい。が、そもそも勝手に折り返しをしてほしくはないのだけど。どうすりゃ無効にできるのやら。
◎ ファイルを保存するたびにWeb上でも反映されちゃうのがちょっとなぁ :
書きかけの日記記事も読めてしまうのではなかろうか。「何か修正をしたら保存」という癖がついてるので、どうもなぁ。
◎ _Emacs について :
Delete を Delete として使えるようにする方法が書いてあった。ありがたや。
例えばEmacs でDelete キーはデフォルトではBackspace で、Delete はデフォルトではCtrl+d です。Emacs に慣れてる人なら何の苦もないすがせっかくキーバインドの設定ができるのでここでお勧めキーバインドを少しですが載せておきます。以下の設定を $HOME/.emacs ($HOME/.emacs.el) へ追加します。
;;; M-g で goto-line にする
(global-set-key "\M-g" 'goto-line)
;;; C-z でundo(デフォルトは最小化) お勧め設定!
(global-set-key "\C-z" 'undo)
;;; Delete キーをDelete(Ctrl+d) に(デフォルトはbackpace )
(define-key function-key-map [delete] "\C-d")
[ ツッコむ ]
以上です。