mieki256's diary



2005/10/17(月) [n年前の日記]

#1 [anime] _ニャー速VIPブログ : もしエヴァが仏教に基づいてたら

笑ってしまった。さておき、 _元スレ を読んでたら「アミダドライブでサトリプログラムを」とか「ニルヴァーナ=○○」云々の書き込みがあって、膝をたたいたり。なるほど、EVAのソレを仏教用語で置き換えたのが、エウレカセブンの各種ネーミングだったのか…。 _(via 到狂詩 過去ログ 05/10)

#2 [cg_tools] _Metamo - ビットマップ画像任意変形ツール

画像をゆがめて変形させるソフト。
BMP画像を読み込むと、格子状の線が表示され、その交点をドラッグして隣接する四角を変形させられる。その変形に伴い、画像も変形する。格子の数は設定できるが、任意の場所を動かせるようにはできないので、怒った顔を笑った顔に変形するというようなことは難しそう。

2005年10月 より

_(via http://cgi19.plala.or.jp/lukewarm/)

興味が湧いたので試用してみたり。 :

Metamo ScreenShot
面白い。

四角形の境界線でカッチリと変形させてるらしい。必ずしも境界線で変形させず、境界線は変形の重み付けのガイドとして使えたら、もう少し遊べるのかもしれないと想像したり。また、四角形は、3角形2つに分割して変形させてるようにも見える。であればむしろ三角形で表示したほうが結果が想像しやすい…かどうかはちょっとわからないか。

全然関係ないけど、付属の説明用HTMLを Mozilla Firefox で開くと、「基本操作手順」ページ等で説明用の画像がほとんど表示されない。しかし、IEなら表示される。不思議に思ってソースを覗いたら、
 <IMG SRC="..\img\m01.png">
といった記述が多用されてた。「/」を使わず「\」を使ってるあたりがよろしくないのだらうか。まあ、Windows 専用ソフトだから、説明用HTMLをIEでしか開けない・閲覧できない、というのもアリなのかもしれんけど…。と思ったが、IEで「Index.htm」を開くと、情報バーが表示されてしまう。…どっちつかずのHTMLな感も。

#3 [prog] 某おえかき掲示板のバックアップをとるPerlスクリプトを作成

某氏から某おえかき掲示板のバックアップを頼まれて、どうせならPerlスクリプトでとれないものかと挑戦。まずは Windows 上で ActivePerl を使って。下のような感じに。

_oekakibkup.pl (スクリプト本体。.txtなので.plにリネーム)
_urllist.txt (URLリストファイルの例)

 perl oekakibkup.pl urllist.txt
みたいな。走らせたときの日付でフォルダを作成して、URLリストファイルで指定されたページと、そのページ内で <img src="〜"> されてる画像を保存する。

画像ファイルのURL抽出は、件の掲示板のhtml記述に特化。取得ページの保存ファイル名は、某氏からもらったバックアップファイル群に沿った形に。

画像取得がちゃんとできるのか不安だったけど。一応、Mozilla Firefox で見る限りは、画像表示できてるみたいだし。たぶん大丈夫だろう…。

後は自宅サーバに転送して、cron 指定しとけばいいかしら。でもコレ、対象ページを取得できない場合はどうなるのか、ちと不安ではあるなぁ。うーむ。

#4 [firefox] Mozilla Firefox でページを一気に大量に開こうとすると遅い

いや、元々遅いのだけど。以前に比べてなんだか更に遅くなった印象が。

Google Toolbar をアンインストールしたり、キャッシュメモリーを手動から自動にしたり。…以前の速度になったような気もする、が、確証はなし。つーか何が原因なんだらう。

#5 [anime] BJ、笑い上戸の回

話の筋がよくわからなかった。自分、脳が疲れてるんだろうか。BJが医者を目指したキッカケ、とするのはなんだか弱いような。いや、全部台詞で説明してるからそう感じただけか。「助けたい」と強く思ってることを感じさせるカットがなかったからなぁ。まあ、原作もそうなんだろう。

輪郭線にペンタッチをつけるような描き方は、中国の作画スタッフの技なのかしら。なんにしても、よくやるよなぁ。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/10 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project