mieki256's diary



2005/06/02(木) [n年前の日記]

#1 [css] まだまだ日記ページのcssを修正中

ちょこちょこと。

_Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト :

IE6で見ると左のほうに「示」が表示されてたわけで。原因を探してCSSバグリスト情報を眺めてたのだけど。あまりにスゴイ数で疲れ果てました。(´A`)

IE6の「示」が直ったかも :

色々弄ってたら直った。何故直ったか判らないのだけど。<オイ。

とりあえず弄ったところは…
  • IE6 と Firefoxでは、font-size:small の結果が違っていて、それ故に「IE6では反映してない」と思い込んでたことに気づいたので…。一々、子の中で指定せず、div.hogehoge { } 等、親の中で指定するようにした。その際、_font-size:x-small といった感じで、アンダースコアハックを使って、IEだけは更に小さめのフォントサイズを指定。
  • div に関して指定してた、float:left だの clear:both だのを削除。
  • div に関して、width:100% を指定できるところはしてみた。
ぐらい。

ついでに Mozilla Firefox の form 〜 select も直せたかも :

下のような感じで、チマチマ指定。
select[name=YEAR] {
	width:4.25em;
}

select[name=MONTH] {
	width:4em;
}

select[name=DAY] {
	width:5.25em;
}
こういう書き方であってるのか判らんけど。

select の横にボタン(?)がついてるわけだけど。そのボタンの左側のあたりが、微妙に欠けるときがある。謎。

無意味に角丸にしてみたり :

なんかブームらしいので(違。サイドバーに関して、気持ち角丸に。h3 の背景画像で、上の角丸を。div の背景画像で、下の角丸を。…まあ、丸くしたところで意味無いけど。

左側まで角丸にするためには、サイドバーの横幅をpxで固定にするか、div 等を更に入れてそれらの背景画像でどうにかするか。でも、そこまでするのはアレな感じもするので、やらない。

つーかせっかく四角でビシビシやってるのに、急に丸い形状を入れ始めるのもどうなんだという気もするけど。

サブ記事タイトルの背景画像位置を調整 :

下手に height を指定してたのがまずかった。テキストが数行になった際に、上下に被さってしまう。height指定は削除。

background-position を left bottom にしてたのもまずかった。0% 0% にした。

それと、cssがよく判ってなかったので、上下に余裕を持たせるのに padding でどうにかしようとしてたのもまずかった。margin でやるべきなのだな。

しかしIE5ではどう見えるのやら :

なんかグチャグチャに崩れてそうな予感。

IEだけは複数のバージョンを共存できないから、環境が一つしかないと旧バージョンのブラウザでの確認も難しく…。

MacIEでもどう見えるのか判らんし。Mac持ってないし。(´A`)

#2 [css] フォントサイズの話

日記ページが真っ当な見た目かどうかを確認するため、今現在、Mozilla Firefox の「最小フォントサイズ」を「なし」にしてる状態なのだけど。 *1 この状態であちこちのサイトを閲覧すると、ホコリか、あるいは鼻糞にしか見えないフォントサイズを多用してるサイトが結構あって…。 *2 *3

と言ってる自分の日記ページも、サイドバー上のフォントがちょっと小さすぎるかな…という気も。うーん。でも、記事タイトルって、じっくり読む文じゃなくて、ざっと眺める文だから、文字は小さくてもその分スペースを節約できるならそれもそれでもいいのかな、という気もしていて…。

つーかCSSを無効にする何かをどこかに用意したい気も。たしかどこかでCSS切替が可能なサイトを見た記憶もあるし…。htmlの中から文字サイズ指定関連は全部抜いてしまったはずなので、CSSを無効にしてしまえば文字サイズはブラウザの標準指定サイズになるはず。たぶん。

_キーワードで文字サイズを指定すると標準モードと互換モードで文字サイズが変わる(IE6) :

WinIE6.0互換モード及び5.5以前では font-size: small; と font-size: 100%; が同じサイズとして扱われる仕様です。
WinIE6.0標準モードでは font-size: medium; と font-size: 100%; が同じサイズで扱われるように変更されました。
なんだか気になる仕様。もしかして、ホコリフォントサイズはこのへんに起因してるのかしら。

*1: 普段は「12」を指定してる。
*2: おそらく、7 dot とか 8 dot とか、そのぐらいかしら…。なんだか、8bit PC の MZ-700 の、7x7 dot の中に入ってる「ひらがな」を思い出す。…それを考えると、「英数」「カタカナ」「ひらがな」に制限すれば読めなくはないのかな。何せ、MZ-700 (40x25 文字 = 320x200 dot) + ボケボケの家庭用14インチTV でも 7x7 dot の「ひらがな」を視認することがかつてはできていたわけだし。いや、待てよ。当時の「320x200」は、現在「1024x768 〜 1600x1200」になり。当時の「14インチ」は、現在「17 〜 21インチ」になってるわけだから。7x7 dot の文字もそれだけ小さくなってるわけで。何分の一の大きさになってるんだろうか。さすがにそこまでくると、視認不可能な域に入るのかな。さて。
*3: まあ、ブラウザ側の設定で回避すべき場面であろうという気もするし、そもそもページ制作者は、「いやあー! 見ないで! 読まないで! 私の恥ずかしいコンテンツを読まないでー! だからわざわざ読めないフォントサイズにしてるのよー!」という気持ちで作ってるのかもしれんので「そんなに恥ずかしがらなくても…君のコレ…綺麗だよ(?)」とか言いながら眺めてるというか(嘘)、自分の場合普段は最小フォントサイズを指定してるからさほど小さい文字は目にしなくて済んでるしどうでもいいよなと思ったりもするんだけど。

#3 [hns] robotlist.txt関係について少し作業

今まで、robotlist.txt =「日記ページを見せたくないUAを記述するファイル」と思い込んでたのだけど。そうではなくて、「cookie云々に関係なく閲覧してOKなUAを記述するファイル」だったのですな。大変な勘違いをしてました(爆)>自分。

ということで、o氏に教えてもらったとおり、
blogmap
crawler
を追加。これで 1470.net でも正しくスクリーンショットが取れるかしら…。取れるといいなぁ…。

_robotlist.txt更新情報 :

おお。氏がリストを公開してくれていたのか…ありがたや…。ということでこれまた追加させてもらったり。感謝なのです。

念のために Mozilla Firefox で robotlist.txt の効果を確認してみたりして :

実際どういう動作をするのか、自分、よく知らなかったりするので。

自分の日記ページに関連する Cookie を削除した後、日記ページにアクセス。「Cookieを設定しました〜」的画面が出てくる。 *1

robotlist.txt に、「Mozilla」を追加。再度 Cookie を削除してからアクセス。…件の画面は出てこなくて、日記ページがいきなり表示された。つまりこれが、「robotlist.txt で指定したロボット達が見るはずの画面」ということだな…。

robotlist.txt から、「Mozilla」を削除。Firefox で再読込。件の画面が出てきた。なるほど。バッチリ動作してるであります。

Opera 7.54u2 でクッキーが削除できない :

上記のような作業を、Opera でやろうとしたんだけど。日記ページが入ってるサーバに関連してるクッキーが削除できない…。他のサーバから来てるらしいクッキーはバシバシ削除できるんだけど。何故だらう。

とりあえず、x:\Documents and Settings\username\Application Data\Opera\Opera\profile\cookies?.dat なるものを削除。どうせ常用してるブラウザじゃないし。

例の画面が出てきた。削除できたみたい。再読込したら、日記ページが表示された。

つーか今気づいたけど単にこういう動作確認をしたいだけなら :

わざわざ Cookie を削除せんでも、ブラウザの設定で 「Cookie 無効」にすれば良かっただけなのでは… (´・ω・`)

ああっ。もしかしてUAを変更できるブラウザなら、わざわざ robotlist.txt を書き換えなくても動作確認できたのでは。なんだかなぁ…>自分。

ていうことで再度確認。

Firefox の設定で、Cookie を無効にして、日記ページにアクセス。…「Cookieを〜」画面が出てくる。

今度は UA変更。Firefox なら…。む。 _Configuration Mania に、UA変更機能があるらしい。とりあえず、初期値をメモしておこう…。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050515 Firefox/1.0.4-s8v3 (stipe s8v3)
で、UAを変更。
blogmap
にしてアクセス。…日記ページが表示された。

UAを「ブラウザの標準を使用する」に戻して、再度アクセス。…「Cookieを〜」画面が出てくる。

Cookie を有効にしてアクセス。日記ページが表示された。

てことで、わざわざクッキーを削除したり、robotlist.txt に書いたりしなくても動作確認はできたのですな… (´・ω・`) ショボン

*1: 余談。自分の場合、少しメッセージ内容を変えてあるけど。>件の画面。というのも。「『Cookieを設定しました』云々をデカデカと表示するWeb日記システムがあるが、腹立たしい。そういうページを見かけたら、私は即座に閲覧をやめる。二度と見るか」てな感じの文句を言ってた方をどこかで見かけた記憶があるからで。何のためにそういう処理をしてるのか多少なりとも説明しておけば、そういう方も腹を立てずに先に進んでくれるかなぁ、みたいな淡い期待をしたもので、試しにせめてメッセージだけでも変えてみた、みたいな。

でもアレかなぁ。本来、何も言わずに「再読込してね」だけ表示したほうが問題も少ないのかしら。「お客さんの知らないところで、お客さんに黙ってムニャムニャしちゃうのはよくねえべや。ちゃんと言わねば」と思ってたけど、表示をすることでかえって腹を立てられる・誤解されるのであれば、『お客さんのお好みどおり』に『お客さんにはこっそり黙って内緒のうちに』アレコレしちゃうほうがええのかな。つーかユーザの知らないうちに黙ってCookieをアレコレしてるサイトは既に山のようにあるだろうと想像するのだけど、黙ってれば文句を言われず、明言すると文句を言われるのも、なんだかちょっと釈然としないというか。Webでは、正直であってはいかん、ということかしら。隠蔽こそ正義、かしら。<ってそういう話でもないような。…待てよ。もしかして、単に「再読込」が面倒で怒っただけなのかしら。うーむ。

#4 [hns] _hnsでSPANを使った簡単もんたメソッド

面白そう! ということで自分もつけてみたり。 隠蔽こそ正義。さてはて。

RSSでは隠れてないとか色々あるけど、 (・з・) キニシナイ! お遊びだし。*1

_もんたメソッドの簡単サンプル :

_「もんたメソッド」は○○なプレゼン手法だ (説明ムービーなど)

“もんた”と言えば、「ダシオールナイッ」…と思って検索してたら ギャランドゥ_ に辿りつきました。知らなかった。

その“もんた”じゃないですね。

*1: や。RSSの処理で「○○○」とかに置き換えるような処理をすればアレなのかもしれないけど、そこまでやるほどのアレでもないような…。

#5 [hns] _RSS.pm の修正とone section云々の修正

せっかくだから、この際自分のところも修正させてもらおうかと。hns-current に反映されてるらしいので、 _SourceForge.jp: Project Info - HyperNikkiSystem Project から辿って…ソースコードの参照 → hns-perl で Branches の tarball を DL。すればいいのかしら。兎にも角にもありがたや。さて、これを見ながら、グチャグチャにしちゃった自分のところを、少しずつ修正していこうかしら…。ってその前にHDDの作業領域を空けないと。うーむ。

ローカルミラーシステム関連 :

_続・ローカルミラーシステム
_ローカルミラーシステムを試す
_ローカルミラーシステムを試す #2
_ローカルミラーシステムを試す #3

なんか色々パワーアップされてる…。メモ。これも後で追加させてもらおう。ありがたや。

#6 [tv] _民間放送局リンク集

k氏から教えてもらったこのページを眺めていたのだけど。「東京放送」という名称で首を捻ってしまったり。

おお。TBS=「東京放送」だったのか! マジに知らなかったです… (´A`)

さておきTBSの放映時間変更情報ページを探してみる :

が、見当たらず。

_EPG : iEPG :電子番組ガイド :

_テレビ番組表リンク集-Gコード,iEPG比較
_ソニーのiEPGテレビ番組表【テレビ王国】
_バイオ+テレビ王国で野球延長に備える
_iEPG対応 - infoseek テレビ番組表

こういうサービスを使えばいいのかしら。でも、「野球中継延長でどのくらい時間が遅れてるか」等の情報って反映されるのかな。どうなんだろう。

『テレビ王国』のFAQの中に、
番組表のリアルタイム更新はシステムの都合上、すぐに対応することができない状況です。
とあった。残念。できないらしい。まあ、キー局のサイトですら、放送時間変更情報を提示してないところがあったりするぐらいだし。色々と難しいのだろうな。

それにしても、便利そう。>iEPG。番組表を眺めて、該当番組の欄をクリックするだけで予約できる、ように見える。そういう機材持ってないから本当にそうなのか判らんけど。年配のユーザにとっては効果絶大至極快適、だろうなぁ。たぶん。

つーか野球中継延長が存在するのがそもそも異常なんだけど :

何故に最初から、延長分まで含めて放送しないのかしら。試合が早く終わったら、新庄選手のカブリモノ寸劇でも流せばいいのに。<無茶言うな。

や。そんな寸劇が流れるなら…。自分、その時間、結構チャンネル合わせちゃいそうですけど。

各球場を舞台にしたミニドラマとかでもいいなぁ。『人間交差点』みたいな内容のミニミニドラマ。観客席に座る若者のモノローグで始まって、「父は、○○ファンだった」「幼い頃、父と一緒に、○○球場で試合を観戦した」とか。そんな感じで。…無理か。色々と難しいよな。

#7 [hns] _ロボットにいじめられないための方法

public_html/diary/lib/HNS/Status.pmのrobotlist.txtに載ってる判定をしたあたりで、 setpriority(0, 0, 20)することにしました。
む。setpriority ってなんだろう。

_setpriority 関数リファレンス -Perl講座 [SMART!] :

プロセス、プロセスグループ、ユーザに対する優先順位を設定します。
なるほど…。てことは、これを導入すればロボットさんが大量に訪れたときもそんなに負荷がかからなくてアレなのかしら。
setpriorityシステムコールが実装されていないマシンでは、致命的エラーが発生します。
む。

_AN HTTPD上ではCGIがエラーになるがプロバイダのサーバにアップすると動く :

恐らく、UNIX用とWindows用のPerlの相違が原因と思われます。ダウンロードしたCGIスクリプトの多くはUNIX用に作成されており、UNIXでしか使えない関数が使われていることがあります。
例えば、ActivePerl 5.6.1では、(中略)以下の関数が ActivePerl では実装されていないとあります(ActivePerl 5.8.0でも同様)。
windows 環境では、setpriority() は実装されてないらしい。それを考えると、hns に限らず、その手のblogツールに実装するのは難しいのかもしれないなぁ。

#8 [nitijyuo][neta] 料理はバッドノウハウの塊

という一文が脳裏に。や。夕飯作ってたんですけど、なんとなくそんなことを。…基本的に、経験によって見出され収集されたノウハウは、一見するとバッドノウハウの塊に見えるのかもしれない、などと脳が混乱状態に。

「一口大」ってどのくらいの大きさなのだ。鉄郎とメーテルでは「一口大」も違うではないか。そんなあやふやな測定方法(?)を持ち出されても困る。…単に、火が通りやすいぐらいの大きさ、ということであろうか。…「○cm x ○cm x ○cm 前後」とか、具体的に数値で表してほしいよなぁ。

「少々」ってどのくらいなのだ。鶏のもも肉に片栗粉少々を薄くまぶすらしいのだが、まぶしてる感じを懸命に追求してみた結果、いつのまにか「大さじ5〜6」ぐらい片栗粉を使ってるような…。なんとなく、「少々」の範疇を越えてる予感。

技術者向けの料理本とか、どこかで出さないかしら。フローチャートが描いてあったり、「ここまではシングルタスクでしたが、ここからはマルチタスクで」とか書いてあったり、グラム単位・cm単位で全てが正確に記述されてたり、とかそういうの。嘘。 *1

つーわけで、真っ黒に焦げまくった、鶏の照り焼きとやらが食卓に。色んな意味で苦い味。皮は剥いだはずなのに、何故か皮がついている。ってこれは片栗粉の膜か。…「少々」の範疇をあきらかに越えたことを確信した瞬間。

_ジャガイモの恐怖 〜 ソラニン :

古くなったジャガイモは絶対に食べてはいけません。1週間ほどもだえ苦しむ、時によっては命を落とす可能性があります。
ソラニンは神経毒の一種で(〜中略〜)この毒作用は、あの有名な「サリン」のそれと非常に似ています。天然にもこのような恐ろしい物質が存在するということですね。
大半のソラニンは皮のすぐ下にあるので、皮をむいたら無くなります。そして、古くなって緑化するとソラニンはどっと増え、芽を出せばさらに増えます。
むぅ。

芽の出たじゃがいもが大量にあったわけで。今日の夕飯でようやく消費したのですが。…芽の出たじゃがいもは毒がある、という話をどこかで耳にしていたので、剥くというよりガンガン切り刻んでいったわけですが。…親父さんが怒るわけです。「もったいない剥き方をするな!」みたいな。…オイラは正しかったのだ! たぶん。

*1: つーかオイラ、技術者じゃないんだけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/06 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project