mieki256's diary



2005/06/21(火) [n年前の日記]

#1 [pc] _独自カードを増設することで2種類のSocketに対応するASRock製M/B

こんなものがあったのか。知らなかった。しかし…。たしかに、 _装着時の写真 を見る限り、普通のケースには入らない予感。でも、M/Bを買い換えなくてもアップグレードできるのは魅力的な気もする。値段も安いみたいだし…。

その他関連記事 :

この記事へのツッコミ

Re: 独自カードを増設することで2種類のSocketに対応するASRock製M/B by Y    2005/06/22 20:51
ASRockのM/Bってキワモノ系が有名ですよね。
噂によるとASUS関係の会社らしいのですが、どうやらASUSで
やれないような事をASRockでやってるぽいです。

実は私が最近買ったM/BもASRock製K8S8Xなのですが、何故か
堅実な作りの鉄板と評判みたいです。

個人的には安くて手堅いメーカーだと思っております。
Re: 独自カードを増設することで2種類のSocketに対応するASRock製M/B by mieki256    2005/06/24 06:30
> 噂によるとASUS関係の会社らしい

なんと。それは気になる話であります。φ(..)メモメモ

> 堅実な作りの鉄板と評判

ぬう。ますます気になる話。

比較的値段の安い製品が多いみたいですし…要チェックですかな。

#2 [windows] _画像の比較に「画像ワイパー」v1.0.0 - レタッチ前後など2枚の画像を目で比べやすいようワイパー風に切り替えて表示

おお。これはアイデア賞では。

#3 [windows] _「Outlook Express」に存在する複数不具合を修正するWindows XP SP2用パッチ

WinXP SP2 専用とは…。他の Windows でも不具合が起きるらしいのに…。

#4 [blog] _「続きを読む」の替わりに実装するとすれば

それを逆手にとって結論を最後に書く日本語圏の習慣に合わせた「前文を読む」などの実装があってもよいのかもしれない。
! それだ。
_(via antipop2.0 - 「続きを読む」と、Blog のユーザビリティ)
_(via クリックを誘発する仕掛けは全否定できない : 0x0a)

#5 [mozilla] Mozilla Firefox MOOX版を入れてみた

今まで stipe 1.0.4 s8v3版を使ってたんだけど。起動時にエラーを出して終了してしまう。

もしかして、拡張とstipe版の相性が悪いのかしら。と思ったので MOOX版と入れ替えてみることにした。

拡張を入れなおして、設定を全部やり直し。面倒臭い。が、以前の profiles から持ってきたのでは、仮にそこに原因があった場合、同じ症状に陥るだろうし。

個人的には、Tab Mix が怪しい気もしてるけど。アップデートするたびにこの手の不具合に悩まされてる気がする。おかしな設定が残ってしまう、とか? あるいは、単に履歴のサイズか。IEの場合、デフォルト設定では20日分履歴を残せるけど。Firefox はデフォルト設定で9日分履歴を残すようになってるあたり…。履歴をたくさん残すと実はヤバイことになるのかしら、とかそんな邪推を。

#6 [nitijyou] 買い物に

自転車で。

レンタルビデオ屋さんに寄ったら :

値上がりしてた。結構客は集まってる感じの店なんだけどな。

NINxNINもデビルマンも、まだ準新作扱い。

全然関係ないけど、18禁モノで、 _『BIN×BIN 忍者ハメ撮りくん』 なるタイトルを見かけて笑ってしまった。もう、タイトルだけで素晴らしい。ていうか。脚本・監督の _中野貴雄氏の作品群 を見てさらに感心。『サワリーマン金太郎』とか。『クインビー・ハニー』とか。

少し検索したら、有名な監督さんだったらしい>中野監督。知らなかった…。「特撮AV」とか「弾道ミサイルをジュリアナに撃ち込む」とかそんな話が目についてビックリ。素晴らしい。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/06 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project