mieki256's diary



2004/08/16(月) [n年前の日記]

#5 [web] ネット上の文章整形ルール

某所で、「適切に改行を入れてない文章は読みにくい」という意見を読んで、考えてしまったり。

自分の場合 :

この日記の元記事を書くときは、そのままズラズラと横方向に続けて書いてしまうのだけど。 *1

しかし、ツッコミ欄でレスを入れるときは、入力フォームからあまりはみ出さないよう、改行を入れまくるように意識していたり。

…ちょっと統一がなされていない。マズイかなー。いやどうかなー。どうなんだろうなぁ。

利用するツールによって整形ルールが異なってくるのは間違いなさそうではあるなぁ :

自分は元記事を、xyzzyというエディタで書いてたりする。エディタなので、横方向にずらずらと書いても、折り返しはされるし、文を目で追っていける。なので、書いてる最中、特に負担は感じない。

しかし、入力フォームで書いてる場合は、適時改行を入れないと、書く側としても、ちょっと見通しが悪い。

巷のblogサービスは、記事を、ブラウザ上の入力フォームから投稿するものがほとんどと聞く。そのせいもあるのだろうか。適時改行を含む記事が、結構目に付くような気もする。また、その状況に不満を感じる方も多いようで、入力フォームの代わりに、好みのエディタを利用できるようにするためのツールが、いくつかあったりもする。 *2

で。…うーん。考えがまとまらないぁ(爆)

適時改行を入れたほうが望ましいかというとそうでもないのかも :

たしかに、改行を入れたほうが、読みやすくなるような気もするのだけど。

しかし、後で、その文章を、印刷物なり、別のテキストファイルなりにしようとすると、あるいは、引用等しようとすると、改行が邪魔になってくる時もある。内容を分けるために入れた改行か、単に整形するために入れた改行か、人間が目視で判別するしかないので、自動処理で改行を削除するというわけにもいかない。

あ。その為に、HTMLタグの中に、<p>タグとかがあったりするのかな。いや、ふと思っただけですが。

読者側の画面解像度の問題もありそう。例えば、ウチの親父さんは、800x600の画面でWebサイトを見ていたりするのだけど。そういう環境で閲覧した場合、適時改行を入れていても、整形が破綻する可能性があったりするのかもしれない。それを考えると、ブラウザに折り返し処理を任せてしまったほうがいいのだろうけど…。

適時改行を、プログラムに入れさせることはできないかな :

書く側は、ひたすらズラズラと繋げて書く。それを、プログラムに通すと、「、」「。」に従って、改行を入れる。更に、設定した横幅よりはみ出す場合、「は」「と」「を」「で」等で、改行を入れて、横幅を調整する、とか。

これなら、元文書が存在する場合、印刷物や他のテキストファイル等に変換しやすいような。

と思ったが、引用の場合はダメか。引用する側が得られるのは、既に適時改行された文章だし。

ブラウザがそういう機能を持てばいいのかな。折り返しのみの機能ではなく、ユーザが読みやすいと思われる横幅で、適時改行を入れた文章を表示する機能。…んー、ブラウザにそういう機能を望むのって、どうなんだ。なんか違う気もするなぁ。それに、閲覧者側の環境を想定して、きっちり整形してる文章を書いてる人から、不満が出てきそうだなぁ。ブラウザの機械的な適時改行で、自分達が読みやすいだろうと想定して作った見栄えが、破綻してしまうからなぁ。…まあ、搭載されるはずのない機能についてあれこれ想像してみても意味が無いけど。

*1: 話題が若干変わった時は、改行、というより、空行を入れてたり。でも、時々、空行の代わりに、「…」で繋げて書いてしまったりもする。
*2: いや、好みのエディタを使いたい云々は、どちらかというと、エディタの機能面を使いたい場合が多かったりするのかもしれない。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2004/08 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project