mieki256's diary



2012/06/08(金) [n年前の日記]

#1 [android] SurfaceViewのテストアプリをgithubで公開

_mieki256/SurfaceViewTest2
_ScreenShot - mieki256/SurfaceViewTest2 Wiki

これで閲覧できるのかしら。github からログアウトした状態でアクセスしても一応見えたので大丈夫ではないかと思うけれど。

eclipse + ADT + EGit でインポートしたら動くのかな? まあ、src/ も res/ も公開してるから、なんとでもなりそうな気がする。

SurfaceView は速度面で厳しいことが分かったので、この後は GL SurfaceView とやらを勉強してみる予定。

#2 [git] githubにアプリのスクリーンショットをアップロードして表示したいのだけど方法が分からず

アプリのプロジェクトフォルダ内にスクリーンショット画像を入れるフォルダを作って push してみたのだけど。README.md 上で画像表示されることを期待して、
![タイトル画面](screenshot/ss1.png)
と書いてみても表示されない。そもそも、github上では、それら画像へのURLがよく分からない文字列に変換されていて。

各プロジェクトに対して、ソース等とは別に、ファイルをアップロードすることができると知った。「download」をクリックすると、ファイルのダウンロード機能と共に、ファイルをアップロードするための入力欄やボタンも表示される。それを使って画像をアップロードしてみたものの、やはりそれら画像にアクセスする方法が分からず。あくまで、ダウンロードさせるためのURLが提示されるっぽい。

各プロジェクトはwikiを作ることができるので、それらwikiのページからリポジトリ内の画像を表示できたりしないか。と思ったけれど、そういう機能があるわけでもないようで。

結局、各プロジェクトのwikiにも、別途リポジトリが作成されることを知り、そのwikiのリポジトリをpullして、そこにスクリーンショットをコミット、かつ、pushして、wiki上でスクリーンショットを表示してみたり。

もっと簡単な方法が無いものか…。

githubのヘルプを眺めたら、「でっかいメディアファイルはDropboxを使えや」と書いてあったのだけど。数枚のスクリーンショットを貼りたいがために、わざわざアカウントを取るのも、なんだかなと。スクリーンショットぐらいはプロジェクトと一緒にアップロードして表示できてもいいじゃないか…。不便だ。

もうちょっとジタバタしてみる。

この記事へのツッコミ

Re: githubにアプリのスクリーンショットをアップロードして表示したいのだけど方法が分からず by 菜梨    2012/10/16 11:07
もう解決してるかも知れませんが
![画像タイトル](https://github.com/アカウント/プロジェクト/blob/master/画像ファイル名.png?raw=true)
でいけるみたいですよ

#3 [pc][neta] スクリーンショット画像すら用意できないアプリ紹介サイトはよろしくないと思う

github とか SourceForge とか Vector とか、スクリーンショットがほとんどないけど。そのへんあまりよろしくないように思う。…いや、 SourceForge と Vector は、スクリーンショットが貼ってあるページも時々見かけるので、作者がその気になればどうにかなるのかもしれんけど。

「github や SourceForge はソースコード管理サイトですから」てのは言い訳にならんと思う。CUIのプログラムならともかく、GUIアプリなら今時スクリーンショットは必須じゃないのか。一目見れば「ああ、こういう感じのアプリですか」と一瞬で把握できるだろうに、わざわざ貼りにくい仕様にしておく理由が分からない。

これがもし、14400bpsモデムやISDNでやり取りしているのであれば、回線速度が遅いから画像は極力無いほうが、と言えただろうけど、そういう時代でもないだろうし。スクリーンショットすら貼れないなんて、お前の頭の中はテレホタイムにNiftyでパソ通な時代のまま止まってんの? と、そこだけ見ると言われてしまいそうな予感も。

#4 [eclipse][android][git] eclipseからpushしたプロジェクトをpullできず

wikiのリポジトリを eclipse + EGit で pull? clone? したら、一々URLを入力しなくても push できることに気が付いた。てことは、ソースコードのリポジトリも、pull すれば…。

pull できない。エラーダイアログが表示された。うーん。

.git/config を比較。どうやら以下の内容が、ソースコードのほうは足りてない。
[remote "origin"]
	url = https://github.com/ユーザ名/プロジェクト名.git
	fetch = +refs/heads/*:refs/remotes/origin/*
[branch "master"]
	remote = origin
	merge = refs/heads/master
ソースコードのほうの .git/config に追加してみた。一々URLを尋ねてこなくなった。

#5 [pc][web] Dropboxのアカウントを取ってみた

使ってみなければどういうサービスなのか分からないし、と思えてきたので、試用してみることに。

Public というフォルダの中にファイルを入れておけば、誰にでも公開できるらしい。ローカルでファイルをコピーしたり移動する感覚で、即座にWeb上でも状況が変わるのは、FTPツール等を起動して云々に比べて、ほんのちょっと便利そう。いや、内部でやってることは大体同じじゃないのかという気もするのだけど。いくつかの操作を自動化したあたりが肝なのだろうと想像。

一応、前述のスクリーンショット画像を、アップロード? 同期? 公開?して、githubのwiki上で表示できるか確認。…githubが「Dropboxを使え」と言いたくなるのも分かる気がした。たしかに簡単。アカウントを持っていれば、だけど。

画像だから、Publicフォルダではなく、Photosフォルダでいいのでは、と思ったが、Photosフォルダのほうは、フォルダ単位でしか公開用URLが作れない。1つ1つのファイルに公開用URLをつけたい場合は Public を使え、ということなのだろう。たぶん。

似たようなソレとして、既に Google Drive も試用中なのだけど。Google Drive にも、Dropbox の Publicフォルダ相当があれば、わざわざ Dropbox のアカウントを取らなくても良かったのではないか、と思えてきた。…Google Drive には、そういう機能はないのだろうか? 少し調べた限りでは、そういう機能は無さそうだけど。

#6 [pc][web] Picasaウェブアルバムも試用してみた

おそらく Google としては、「画像を公開したいなら Picasa を使え。Google Drive は画像公開用じゃねえ」という方針がありそうな気がしてきた。であれば、Picasa でどうにかできないか。ということで試してみたり。

Picasa の場合、Dropbox の Photosフォルダ同様、フォルダ単位で公開設定を指定できるが、フォルダ内の画像を、flashによるスライドショーの形でblog等に貼付けることも可能らしい。…コレだ、と思った。スライドショーなら、複数の画像をずらずら並べることもなく、最低限の表示スペースで、スクリーンショットを見せることができる。一般的には縮小画像が切り替わる様子をぼんやり眺めるだけで十分だし。じっくり見たい人は、スライドショーをクリックして、元画像を閲覧できる。実に都合がいい。

しかし、試してみたところ、スライドショー表示の際、公開している人の実名まで必ず表示されてしまうあたりが実に鬱陶しいと感じた。自分の場合、Googleの各種サービスは、実名を入力して使っているため、github上で使っているHNと、実名が混在して、なんだか嫌な感じ。できれば、Picasaが提供するスライドショー上では、名前表示機能を無効にするか、もしくは、HNで表示するようにしたい。が、どうもそれらしい設定場所が見当たらず。プロフィールを書き換えてしまえばHNしか出なくなるが、それでは他のサービスに影響が出てしまうし。うーん。

であれば、Google・Picasaアカウントをもう一つ取って、そちらではプロフィールを登録しないようにすれば…と企んだが、試したところ、Picasa はプロフィールを入力しないと各機能を使わせてくれない方針のようで。色々試しているうちに、携帯のメールアドレスを使って本人確認をさせろや、等の要求ページまで出てきて、ますます嫌な感じ。携帯を持ってない人はどうするんだろう。

このあたり、Googleはダメだなと思ったり。ガンガン個人情報を集めて、バンバン公開してしまうあたりが嫌だ。まあ、名前が個人情報に該当するのかという気もするけれど。

全てを実名で公開してる人にとっては、「実名表示? いいじゃねえか」なんだろうけど。自分は、この手の公開用のアレコレを、ほぼ学生時代からずーっと使い続けているHNで統一したいわけで…。うーん。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2012/06 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project