mieki256's diary



2012/06/13(水) [n年前の日記]

#1 [android] GLSurfaceViewを勉強中

SurfaceView みたいなものかと思ったら全然違ってた。コレは厳しい…難しい…。

描画をGLスレッドなるものが担当するようで、どうしたものかと。情けない話、メイン処理と描画処理を分けて作ったことがないので、どう書いたらいいものやら。

GLスレッドの中にメイン処理を含めてしまう方法もあるらしいけど。GLスレッドは機種によってフレームレートが異なるらしく。数年前の資料では、30FPSで頭打ちになってる機種が多かったようだが、おそらく今は60FPSで決め打ち等、状況が変わってそうな気もする。何にせよ、機種によってどんな値になるか分からないから、必ず○○FPSになるはず、という作り方は出来ない。別途、メインスレッドを作って処理するか、あるいは、時間を測定して、速度等に加味して計算するか…。

フレームレートが決まってないのはツライ。自分はアニメオタクだから、フレーム単位で動きその他を調整するのが好きなわけで。それができないとなると、ツライなあ…。

#2 [cg_tools] Metasequoiaが不正終了する原因が分かった

Plugins\Station\LocalStation.dll を入れると不正終了する。readme.txt を読んだら「2.4用だよ」と書いてあった。スイマセン。無頓着に入れた自分が悪い。ゴメンナサイ。

メニューの長さが凄いことになっている。 :

それにしても、プラグインを入れていくと、メニューの長さが凄いことになる…。Custom Menu というプラグインを使わせてもらうことで、ある程度階層化できるようにはなるけれど。プラグインを追加すると、設定し直しになるし。

フォルダで階層化するなり、名前で階層化するなり、横に二列三列表示をするなり、標準機能として持つわけにはいかなかったのだろうか…。特定文字が階層の区切り文字として使える、とか…。

考えてみると、GIMPスクリプトなどは、そのあたり上手に出来ている。スクリプトの基本情報中に、メニュー階層情報も用意されているし。

Metasequoiaに限った話ではなく、Audacity でもとんでもないことになっているので、プラグインで機能追加するアプリは、そのあたりを少し考えておかないといかんのかもしれず。…でも、全然プラグインが増えなくて、実装が無駄になる事例もありそう。

公式サイトの掲示板で要望等が上がってないのかな、と思って眺めてみたら、随分昔に要望が出てたけど完全スルーだった模様。…まあ、作り手にとって、あまり楽しさを感じない実装内容のような気もするので、仕方ないのかな。

あるいは、アプリの思想として、受け入れがたい何かがあるのかもしれない。シンプルさ、軽快さが大事であって、多機能は設計思想からの逸脱、とか。そんなにプラグインが増えること自体おかしいのだ、量が膨大になる時点で何か間違えている、てな可能性も。

日常的にそのプラグインを使っているのかどうか、という問題も。使っているなら、ショートカットキーを割り振るべきで、たまに使う程度なら、メニューの中から発見するに数十秒かかっても構わないではないか、とか。

そうなると、自分達が日頃メニューというものにどんな印象を持っているかが関係してくる気も。メニューとは、開いていけばすぐに目的の機能を見つけられるもの、という思い込みがユーザの側にある故に、そこにはほとんど実害が無くても、メニューが長いことに苦痛を感じる、とかそういう話になるのだろうか。

何にせよこのあたり、何が正解なのかよく分からず。UIって難しい。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2012/06 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project