2007/09/26(水) [n年前の日記]
#1 [web] _ヘビーユーザーは自分の興味分野にだけヘビー (CodeZine編集部ブログ)
昨日、一部ニュースになっていたこともあり、はじめて「クックパッド」というWebサイトを知りました。そもそもどこでニュースになっていたのかも判らないのですが…。
ヘビーユーザー云々というか、細分化がものすごい勢いで進むのがネットなのかなと思ったり。いや、でもないか。TVや新聞が無かったころはどこもこんな感じだったのかもしれん。場所によって言葉すら違ってしまったほどに、皆がてんでばらばらな情報把握状態で。てなことも思った。
それはさておき、一体どこで、どのようにニュースになったのやら。数日前、夕飯を作る際に、その手のレシピサイトで検索していたら、「アクセスが集中しすぎてもうあかんわ」的ページが表示されて、「この手のサイトって、時間帯によっては利用者数がとんでもなく増えるのかなぁ」などと呑気なことを思ってたのだけど。どこぞでニュースになってアクセスが殺到していただけなんだろうか。
◎ _COOKPAD問題 (クックパッドモンダイ) - 関心空間 :
どんな大事件が起きたのかは上記2サイトに詳しいので省略しますが、おおよそ纏めると:
・投稿レシピを集めた本を出版したが、その中の1つのレシピが、有名菓子店のレシピの盗作だった。
・しかもそのレシピを投稿したのはCOOKPAD運営スタッフの一人であり、なおかつその菓子店に勤めていた。
・COOKPAD上でこの事件についてコメントした人たちは、運営側から一方的に強制退会させられた。その数約30名。
COOKPADというサイトおよび運営会社のコインが、隠蔽体質の劣悪な組織団体ということは火を見るより明らかで今更言うまでもないんですが、今回朝日放送がCOOKPADを取り上げたのも盗作レシピ問題に負けず劣らず大問題だと考えるんです。
_1201 −料理コミュニティサイトCOOKPADで起こった問題の記録−
_COOKPADの狂暴な運営
検索したがこの程度しか見つからず。去年、一昨年の記事らしい。てことは、これじゃないよなぁ。
◎ _「料理サイト「クックパッド」が食品売り場を変える」リビング‐暮らし経済ニュース:イザ! :
[ ツッコむ ]
#2 [web] _Geekなぺーじ : 選択肢を減らすことの重要性
[ ツッコむ ]
#3 [iappli][cg_tools] pac2.0に読み込ませるところでちとハマる
blenderでUV展開?の仕方がようやく判ったのでテクスチャを作成してblender上で読み込み表示して「おおー」と思いつつ、file → exportから、.bac、.tra というiアプリで3D表示するためのデータ形式(の前段階)を出力したのだけど。ポリゴン編集ツールという触れ込み(?)の pac 2.0 で、出力した .bac を読み込んだら、ウインドウに何も出てこない。むぅ。
◎ まず、UV展開らしき図が出てこなくてハマる。 :
出力された .bac と、.bac 内のフォーマットを解説してるPDF内のサンプルを比べたところ、どうやら blender から出力されたソレは、
blender上でテクスチャサイズを伝えられるところと言えば…。テクスチャイメージを読み込ませるところしか思いつかない。とりあえず、material でテクスチャを指定するときと同様に、256 x 256 dot の bmp を、テクスチャイメージとして指定してみたり。…この場合のテクスチャイメージは、UV/image editor ウインドウ中でbmpを読み込んだ場合のソレとは別管理なんだろうか。よくわからん。
この状態で出力したら、.bac のほうにも該当部分が出てきた。pac 2.0 で読み込んでも、UV展開図らしきものが表示された。
( Textures ( i2 256 256 ) )なる部分が存在しない。「テクスチャサイズはこのくらいですよ」という指定がないから、UV展開しようにもサイズが判らなくて表示されない、のかな。
blender上でテクスチャサイズを伝えられるところと言えば…。テクスチャイメージを読み込ませるところしか思いつかない。とりあえず、material でテクスチャを指定するときと同様に、256 x 256 dot の bmp を、テクスチャイメージとして指定してみたり。…この場合のテクスチャイメージは、UV/image editor ウインドウ中でbmpを読み込んだ場合のソレとは別管理なんだろうか。よくわからん。
この状態で出力したら、.bac のほうにも該当部分が出てきた。pac 2.0 で読み込んでも、UV展開図らしきものが表示された。
◎ 形状がめちゃくちゃ小さい。 :
pac 2.0 で読み込んだ際に、一応形状はポリゴン表示されるのだけど。めちゃくちゃ小さい。blender のデフォルト起動時のズーム指定そのままで作ると、異様に小さい値で出てくるっぽい。これは正解なんだろうか? pac 2.0 の解説PDF上のスクリーンショットを見る限りでは、ちょっとおかしい大きさなんだけど…。
blender 上で大きくすればいいか。と思って拡大縮小(Sキー)→10[Enter]をして10倍にしてみたが、まだ小さい。なら100倍はどうだ。…って、blender上で100倍にしたら、そもそもblender上で透視変換プレビューすらされなくなった。こりゃマズイ。
出力された .bac や、export plugin である ~/.blender/scripts/BacTraExp.py を眺める。大きさに関しては、おそらくは頂点情報である、
~/.blender/scripts/BacTraExp.py を開いて、pnt で検索。試しに修正。
実行したら「インデントが変だぞ」と怒られた。python のインデントは TAB じゃないといかんのか。あるいは他の行がTABだからソレに合わせなきゃいかんのか。ていうか、xyzzy の py-mode で編集するとスペースでインデントされちゃうんですけど…。まあ、M-x tabify してTABに変換すりゃいいけど…。と思ったら文字列指定字の空白まで TAB にされてしまった。これではいかんがな…。
ひとまず、上記の修正をした plugin で出力。pac 2.0 で読んだら、それっぽいサイズで表示された。…前述のとおり、ココだけ修正したのではマズイんだけど。
弄った後で気がついた。M3Dconverter (.bac → .mbac 変換ツール)に scale 指定があった。そっちで弄ったほうがヨサゲ。前述の修正はナシで。
blender 上で大きくすればいいか。と思って拡大縮小(Sキー)→10[Enter]をして10倍にしてみたが、まだ小さい。なら100倍はどうだ。…って、blender上で100倍にしたら、そもそもblender上で透視変換プレビューすらされなくなった。こりゃマズイ。
出力された .bac や、export plugin である ~/.blender/scripts/BacTraExp.py を眺める。大きさに関しては、おそらくは頂点情報である、
( Vertices ( coords ( pnt -1.500 0.000 0.000 ) 中略 ( pnt 1.500 3.000 0.000 ) )のあたりを変更すればどうにかなりそうな。
~/.blender/scripts/BacTraExp.py を開いて、pnt で検索。試しに修正。
--- BacTraExp.py.old Tue Sep 12 15:12:02 2006 +++ BacTraExp.py Wed Sep 26 11:02:12 2007 @@ -1323,7 +1323,9 @@ #write bac # MTHD : V3Vert.writeVertex def writeVertex(self, file): - str = (" ( pnt %s %s %s )\n"% (self.vert.co[0], self.vert.co[1], self.vert.co[2]) ) + # str = (" ( pnt %s %s %s )\n"% (self.vert.co[0], self.vert.co[1], self.vert.co[2]) ) + scale = 50 + str = (" ( pnt %s %s %s )\n"% (float(self.vert.co[0]) * scale, float(self.vert.co[1]) * scale, float(self.vert.co[2]) * scale) ) file.write(str) # MTHD : V3Vert.writeNormal頂点座標だけ 50倍して出力してる。たぶん、コレはコレでマズイ。形状データもそうだし、アニメーションをつけたときもそうだろうけど、translate 関係の数値が不整合になる予感。…でもまあ試しということで。
実行したら「インデントが変だぞ」と怒られた。python のインデントは TAB じゃないといかんのか。あるいは他の行がTABだからソレに合わせなきゃいかんのか。ていうか、xyzzy の py-mode で編集するとスペースでインデントされちゃうんですけど…。まあ、M-x tabify してTABに変換すりゃいいけど…。と思ったら文字列指定字の空白まで TAB にされてしまった。これではいかんがな…。
ひとまず、上記の修正をした plugin で出力。pac 2.0 で読んだら、それっぽいサイズで表示された。…前述のとおり、ココだけ修正したのではマズイんだけど。
弄った後で気がついた。M3Dconverter (.bac → .mbac 変換ツール)に scale 指定があった。そっちで弄ったほうがヨサゲ。前述の修正はナシで。
◎ アニメーションをつけてみたが :
pac 2.0 で .bac、.bmp、.tra を読み込んだ状態で PVMicro3.5.2J を起動して表示確認してみると、向きが違ったり、アニメーションの回転軸があさってのほうに向いてたりでハマった。うーん。
blender の場合、上方向がz軸で、奥方向がy軸なのだけど、そのせいで向きが違ってしまう模様。MascotCapsule は奥方向がz軸っぽい。ということで、blender上でモデルを作成する際に、寝そべった状態で作らないといけない予感。いや、フツーに作って最後に頂点を回転させる感じでいいのかなとも思うけど。
アニメーションは、pac2.0で読み込んだ状態で確認するのではなく、M3Dconverter で .mbac、.mtra に変換した後に、.mbac、.mtra、.bmp を PVMicro にD&Dして表示確認しないと正確に表示されないのかもしれず…。
blender の場合、上方向がz軸で、奥方向がy軸なのだけど、そのせいで向きが違ってしまう模様。MascotCapsule は奥方向がz軸っぽい。ということで、blender上でモデルを作成する際に、寝そべった状態で作らないといけない予感。いや、フツーに作って最後に頂点を回転させる感じでいいのかなとも思うけど。
アニメーションは、pac2.0で読み込んだ状態で確認するのではなく、M3Dconverter で .mbac、.mtra に変換した後に、.mbac、.mtra、.bmp を PVMicro にD&Dして表示確認しないと正確に表示されないのかもしれず…。
[ ツッコむ ]
#4 [pc] キーボードの色
親父さんがネットでキーボードの情報を検索していた。親父さんPCのキーボードの、特定キーが入力しづらくなってきたそうで。寿命っぽい。
以前、手持ちのキーボードと交換したのだけど、それはキーボードの色が緑色で。親父さん曰く「キーボードの色が緑とか黒だと文字が読みにくい」「白じゃなきゃダメだ」とのこと。なるほど、年配ユーザにとってはキーボードの色も重要な項目なのだなと、なんだか目ウロコ。
Microsoftやロジクールの製品群も検索していたようだけど、ほとんどが黒のキーボードばかりで候補には上がらない模様。もしかして両社とも、それとは気づかず、微妙な商機を逃してるんじゃなかろうか…。
以前、手持ちのキーボードと交換したのだけど、それはキーボードの色が緑色で。親父さん曰く「キーボードの色が緑とか黒だと文字が読みにくい」「白じゃなきゃダメだ」とのこと。なるほど、年配ユーザにとってはキーボードの色も重要な項目なのだなと、なんだか目ウロコ。
Microsoftやロジクールの製品群も検索していたようだけど、ほとんどが黒のキーボードばかりで候補には上がらない模様。もしかして両社とも、それとは気づかず、微妙な商機を逃してるんじゃなかろうか…。
[ ツッコむ ]
#5 [jiji] _Yahoo!ニュース - サーチナ・中国情報局 - ドラえもんのお陰?「のび太首相」に中国ブロガー大喜び
ドラえもんはすごいな…。
アジア内ではドラえもん人気は結構あるようだけど、欧米でドラえもんの人気があるという話はまったく聞かないような。文化的な違いがそこにあるのだろうか。
アジア内ではドラえもん人気は結構あるようだけど、欧米でドラえもんの人気があるという話はまったく聞かないような。文化的な違いがそこにあるのだろうか。
[ ツッコむ ]
#6 [cg_tools] _西川善司の3Dゲームファンのための「東京ゲームショウ2007」グラフィックス講座
魔法にしか見えない。ていうかもう何が解説されてるんだか自分にはさっぱり。
これだけ表現技術が向上したなら、日本のアニメもほとんど3DCGで置換可能なのでは。などと全然関係ないことをぼんやりと。
これだけ表現技術が向上したなら、日本のアニメもほとんど3DCGで置換可能なのでは。などと全然関係ないことをぼんやりと。
[ ツッコむ ]
#7 [windows] _Excelが計算ミス | Okumura's Blog
_Excel は,コンピュータ・ソフトウェアの三種の神器のようになっていますが,とんでもないこともあるというお話。
_Excel 2007に乗算を間違えるバグ--2進法と10進法の処理方法で:ニュース - CNET Japan
_(via Twitter)
こういうのって、自動でテストできるようにしてないのかな。>開発チーム。…正しいかどうか検証するためのデータをExcelで作ってたりしたらアレだな。
_Excel 2007に乗算を間違えるバグ--2進法と10進法の処理方法で:ニュース - CNET Japan
_(via Twitter)
こういうのって、自動でテストできるようにしてないのかな。>開発チーム。…正しいかどうか検証するためのデータをExcelで作ってたりしたらアレだな。
◎ _Office TANAKA | Excelのバグ(2) :
[ ツッコむ ]
#8 [anime] 「地球へ…」の最終回を鑑賞
無駄にスケールの大きい世界設定で迎えるラストはやっぱりいいものだなと再認識。子供のころに見ていた各作品の雰囲気を思い出すというか。どうせ嘘をつくからには、たとえ穴だらけでも、とにかくでっかい嘘を。みたいな。違うか。
*1
それはともかく全般的に、美少年・美青年・美中年のシャワーシーンが少なかったように思うのですが。ダメだよ、もっとはっちゃけないと! <何をだ…。いや、ここはいっそのこと「風と木の詩」をTVシリーズで。嘘です。
それはともかく全般的に、美少年・美青年・美中年のシャワーシーンが少なかったように思うのですが。ダメだよ、もっとはっちゃけないと! <何をだ…。いや、ここはいっそのこと「風と木の詩」をTVシリーズで。嘘です。
*1: ただ、管理社会云々の設定の見せ方がちと今一つだった感もあって。なんかこう、「実際にソレがあったら自分も肯定しちゃいそうだな」とうっかり危ない感想を持ちそうなぐらいに、しっかりとした動機づけや合理性が欲しかった気もするんだけど、これじゃそのへんの中学生が考えたりしそうな地に足のついてない設定とたいして変わらんような…。ダメ作品にありがちな、「人類は戦争をしてきた」云々をいきなり語らせるより、等身大のエピソードを事前に並べておいて補強するとか何かもうちょっと手が…。と言っても原作付きの上に元々深夜枠でどうこうという企画だったらしいからそんなにアレコレ改変・再構成できるだけのリソースも最初からなかっただろうし。こんなに古い作品を元にして、ここまで美麗秀麗な画面に仕上げてみせただけでも凄いことだよな。たぶん。
[ ツッコむ ]
#9 [anime] 「のだめ」アニメ版、終わってたんだな
てっきり海外でのエピソードまで入るかと思ってたのだけど、国内エピソードだけで終わっちゃうのか。…いや、待てよ。実写ドラマ版に比べて話数は多いけど、1本あたりは半分の長さだから、トータルの時間は実写ドラマ版と変わらない or ちと短いぐらいかもしれないのか。なら、仕方ないわな…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。