mieki256's diary



2007/09/07(金) [n年前の日記]

#1 [pc] 足下に置いてあったX68KのCRTをどかした

PC-9821As3の画面出力に使うために、弟から貰った(?)ものなのだけど。中古液晶ディスプレイが入手できたので、もう要らないだろうと。…そういや、TVの類は、捨てるのに4,000円ぐらいかかるのだったか。トホホ。

せめてTVとして利用できないだろうか。 :

PS2をビデオ入力に繋げて画面を表示してみた。電源投入直後は、RGBのどれかが映らないけど、叩いたら正常表示になった。<オイ。しかし、ビデオ入力画面であることを示す、「ビデオ」のテロップ?表示が消えてくれない。消すためには、もしかすると、リモコンが必要なのだろうか。残念ながら、リモコンは弟から貰ってないわけで。うーん。

HDDレコーダ TOSHIBA RD-H1のリモコン設定を変えて、シャープ製TVをコントロールしようと試みるが、まったく反応せず。携帯電話 N506iS 標準添付iアプリにTVリモコンのアプリがあったのでソレを試したところ、シャープ製TVのリモコンにはどうやら2種類あるようで。RD-H1 のマニュアルにはシャープ製のソレが1種類しか記載されてない。つまり、RD-H1は最近のシャープ製TVにしか対応してない、ということなのかもしれない。さておき、N506iSの該当アプリは、音量変更・チャンネル変更・電源on/offの機能しかないので、目的を果たせず。うーん。

_PC-9821シリーズでAT互換機用ディスプレイを使うと起動メニューやMS-DOS画面がでません。対策は? :

AT互換機用CRTをつかうとMS-DOS画面がでないことがあります。これは、水平走査線の周波数のちがいによります。(PC-9821シリーズ=24KHz AT互換機=31KHz)

PC-9821シリーズでは下記の方法により周波数を切り換えられます。一度設定しておけば、次に切り換えるまで有効です。

31KHzにする → 「GRPH」キーと「2」キーを押しながら起動する
24KHzにする → 「GRPH」キーと「1」キーを押しながら起動する

PC-9821シリーズでAT互換機用ディスプレイを使うと起動メニューやMS-DOS画面がでません。対策は? より


_[46264] PC-9821とDOS/V用モニターとの接続 :

# 総額7600円 さん 2003-08-15 12:45:15
水平周波数の切り替えですが,[GRPH]+[4](フルキーの4,テンキーの4は不可),[GRPH]+[f・2]というのもあるようです.いずれもキーを押しながら電源ONあるいはリセットです.過去ログによるとCx2では前者で水平31.5kHz出力となるようです.ただ,Cr13では24.8kHz固定らしいので,Cx3もそうであれば,vectorのメイトコントローラー http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se004507.html あたりを使うことになります.

# 総額7600円 さん 2003-08-15 12:46:32
訂正:Cr13 --> Cx13

# けるべ さん 2003-08-15 13:56:36
Cx3 は起動時に水平 31kHz 切り替えはできません。総額7600円さんがすでにお書きの、31kHz に変更するソフトを AUTOEXEC.BAT で実行すれば DOS 画面や Windows 起動ロゴは表示させることができます。しかしシステムセットアップメニューなどは表示できないため、いざというとき困るかもしれません。

# Cx3 だけのために新品で水平 24kHz 対応モニタを買った・・・(^^;

[46264] PC-9821とDOS/V用モニターとの接続 より

_NEC PC-9800, SV-98シリーズ裏コマンド一覧表 :

PC98をどうしよう。 :

ここ数年、電源すら入れてないわけで。どうせ使わないなら、MZ-731と同様に押入れに入れてしまおうか。でも、場所を空けるのが面倒だな。今まで同様、足下に置いとこう…。

PC9821As3の上にEPIA機を載せた。 :

スペース的にはどうにかなったが、どう考えてもホコリでヒドイことになりそうな予感。何か対策を考えないと。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/09 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project