2007/09/23(日) [n年前の日記]
#1 [neta] 「科学技術立国日本」という言葉は「ゼロ戦は世界最強の戦闘機」なみの世迷言なんじゃないのか
今この瞬間、Webページを閲覧するために使ってる、目の前のPCの、内部の部品に関して、「これはさすがに日本で設計・日本製じゃないとヤバいよな」ってところがあるのだろうか。そういうことを考えると、日本って実はそれほどたいした国じゃないのでは。とかそんなことをぼんやりと。
と思ったが、「立国」という点を鑑みれば、たしかに「科学技術立国」なのかもという気もしてきた。原材料等を輸出して復興したわけでもないし。…いや。本当にそうなのかな。昔の人件費の安さでなんとかなったところもあるんじゃないのか。この国が、圧倒的な技術力・スペックによって頭一つ抜きんでた部分ってあるのかしら。
たとえば車の燃費の良さなんかは、スペックで押してる部分と言えたりするのだろうか。あるいは製造技術に関しては、「さすが日本」と言われるところも多々あるのだろうか。
職人さんの腕を技術力と称すべきなのか、システムの優秀さを技術力と称すべきなのかも悩む。たとえばiPodの鏡面加工は明治時代の民芸品輸出と違う階層の話なんだろうか。てな疑問も湧いたりして。技術って何だ? 実は日本は「技能立国日本」だったりしないのか。そのへんの線引きはどこでしたらいいんだろう。
と思ったが、「立国」という点を鑑みれば、たしかに「科学技術立国」なのかもという気もしてきた。原材料等を輸出して復興したわけでもないし。…いや。本当にそうなのかな。昔の人件費の安さでなんとかなったところもあるんじゃないのか。この国が、圧倒的な技術力・スペックによって頭一つ抜きんでた部分ってあるのかしら。
たとえば車の燃費の良さなんかは、スペックで押してる部分と言えたりするのだろうか。あるいは製造技術に関しては、「さすが日本」と言われるところも多々あるのだろうか。
職人さんの腕を技術力と称すべきなのか、システムの優秀さを技術力と称すべきなのかも悩む。たとえばiPodの鏡面加工は明治時代の民芸品輸出と違う階層の話なんだろうか。てな疑問も湧いたりして。技術って何だ? 実は日本は「技能立国日本」だったりしないのか。そのへんの線引きはどこでしたらいいんだろう。
[ ツッコむ ]
#2 [zatta] _田中耕一氏がソニー入社試験で落とされた
知らなかった。メモ。
[ ツッコむ ]
#3 [pc][digital] _らばQ : 「みくみく」にされちゃうのはむしろ音楽業界のほうではないか
面白い曲だなぁ。
さておき、初音ミク以前にも _Meikoその他 があったわけだけど。どうして初音ミクになったら急に注目されたのだらう。そのへん気になる。パッケージデザインが大きいのか。ってMeikoも似たようなパッケージだからそれは違うか。あるいは単に声質の問題なのか。
つーか、初音ミク以前にはVOCALOIDがまるで居なかった(?)かのような奇妙な言をたまに目にして、Meiko、Leon、Lola等が不憫に思えてきたわけで…。まあ、そもそもVOCALOID自体、色々な技術の延長線上にあるのだろうからそのへん気にしてもアレなんだけど。Windowsでいえば、Meikoの代は Windows3.1 で、ミクは Windows95 とかそんな感じなのかしら。
さておき、初音ミク以前にも _Meikoその他 があったわけだけど。どうして初音ミクになったら急に注目されたのだらう。そのへん気になる。パッケージデザインが大きいのか。ってMeikoも似たようなパッケージだからそれは違うか。あるいは単に声質の問題なのか。
つーか、初音ミク以前にはVOCALOIDがまるで居なかった(?)かのような奇妙な言をたまに目にして、Meiko、Leon、Lola等が不憫に思えてきたわけで…。まあ、そもそもVOCALOID自体、色々な技術の延長線上にあるのだろうからそのへん気にしてもアレなんだけど。Windowsでいえば、Meikoの代は Windows3.1 で、ミクは Windows95 とかそんな感じなのかしら。
◎ _異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野 - ITmedia News :
売れたかどうかや、市場の流れも重要だとは思うのだけど。技術に強い(とたぶん少しは思われてるのであろう)ITmediaらしく、技術的に今までと何が変わったのかも突っ込んで取材・紹介してほしいところ。なんだけど、そこは企業秘密だからダメ、てな事情でもあったりするんだろうか。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] ktのサイトに1ページアップロード
残り1ページ。
[ ツッコむ ]
#5 [pc] Geforce 6200A のTV-OUT設定がよくわからない
GeForceの設定で、TV側にはフリッカなる設定項目があり、その項目のバーを一番左に持っていくと一般的なTV表示と同様の見栄え ―― 1/60毎にトップフィールドとボトムフィールドを交互に表示する状態になる、というところまではなんとなく判ったのだけど。
TOSHIBA RD-H1 で録画したMPEG2映像を再生してTV出力してみると、ときどきくし状のノイズらしきものが「TVに」表示されて首を捻る。GOM Player で再生してみたり、PowerDVDで再生してみたり、VLC media player でインターレース解除を無効にして再生してみたり。 *1 …ノイズが無くならない。なんでだろ。
MPEG2データのほうに問題があるのだろうか。それとも再生ソフト・デコーダに問題があるのだろうか。あるいは GeForceのドライバに問題があるのだろうか。トップフィールドとボトムフィールドの表示順が逆になってる? としたらもっとガックンガックン動くように見えるだろうし…。わからんなぁ。
TOSHIBA RD-H1 で録画したMPEG2映像を再生してTV出力してみると、ときどきくし状のノイズらしきものが「TVに」表示されて首を捻る。GOM Player で再生してみたり、PowerDVDで再生してみたり、VLC media player でインターレース解除を無効にして再生してみたり。 *1 …ノイズが無くならない。なんでだろ。
MPEG2データのほうに問題があるのだろうか。それとも再生ソフト・デコーダに問題があるのだろうか。あるいは GeForceのドライバに問題があるのだろうか。トップフィールドとボトムフィールドの表示順が逆になってる? としたらもっとガックンガックン動くように見えるだろうし…。わからんなぁ。
*1: おそらく、GOM Player での再生時と PowerDVD での再生時は、同じデコーダ?が使われてるのかなと想像するのだけど。たぶん PowerDVD のソレが使われてるのではないのかしら。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。