2007/09/12(水) [n年前の日記]
#1 [pc] _Cinescore - 映像用楽曲を作成するソフト
_地方プロダクションの映像制作: Cinescore
_地方プロダクションの映像制作: Cinescore(2)
_地方プロダクションの映像制作: Cinescore(3)
_機材の部屋 Cinescoreというソフト
なんだか面白そう。
_地方プロダクションの映像制作: Cinescore(2)
_地方プロダクションの映像制作: Cinescore(3)
_機材の部屋 Cinescoreというソフト
なんだか面白そう。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(1) | ツッコむ ]
#2 [firefox] _Firefoxに悪影響を及ぼす可能性のあるアドオンリスト。
メモ。
[ ツッコむ ]
#3 [prog] _shi3zの日記 - マシン語を知らない子ども達
_shi3zの日記 - マシン語に関して、追記
_下の階層への知識欲は、必要に応じて湧くもの
_Twitter で _話題 に _なっていた ようなのでメモ。
_下の階層への知識欲は、必要に応じて湧くもの
_Twitter で _話題 に _なっていた ようなのでメモ。
◎ 仮に「アセンブラやるべし」となった場合、どのへんのソレがいいんでしょうか。 :
_CASL II
とか? レベルが低すぎるというか、勉強する旨みが見いだせないか。それはともかく、
_CASL II シミュレータ
なんてのも用意されてると知り、感心したり。
ていうかそもそも「アセンブラやるべし」という話ではなくて、プログラムを載せるハードウェアについて深く知るべし、という話だったのだな。「マシン語」と書かれていると、自分などはついうっかり「ベーマガ」「I/O」「月刊マイコン」「TK-80」「Z80」「MC68000」といった、昔の個人用PC等のアレコレを連想してしまうけど。前述の記事中では、並列処理とか、高負荷分散とか、カーネルとか、そういう単語がポンポン出てくるので、どうやら全く異なる次元・世界の話をしてるっぽい。「マシン語」じゃなくて、別の単語が必要な予感。
ていうかそもそも「アセンブラやるべし」という話ではなくて、プログラムを載せるハードウェアについて深く知るべし、という話だったのだな。「マシン語」と書かれていると、自分などはついうっかり「ベーマガ」「I/O」「月刊マイコン」「TK-80」「Z80」「MC68000」といった、昔の個人用PC等のアレコレを連想してしまうけど。前述の記事中では、並列処理とか、高負荷分散とか、カーネルとか、そういう単語がポンポン出てくるので、どうやら全く異なる次元・世界の話をしてるっぽい。「マシン語」じゃなくて、別の単語が必要な予感。
◎ _Erlang - Wikipedia :
記事中で出てきたので検索。うぐ。難しそう…。どういうところで使われてるんだろう。さっぱりわからない。と思ったら、Wings 3D の開発でも使われているのか。急に親近感が。
◎ _twitterブームの陰で注目を集める“Erlang” − @IT :
Twitter は Ruby で作られてたのか…。故に速度的な問題が出てきたので Erlang で作り直し、という話なのかしら。よくわかんないけど。
◎ _[O] これから15分でErlangを始めるための資料 :
_次世代の言語を今味わいたい人はErlangもいいかも。
_Rubyist Magazine - Rubyist のための他言語探訪 【第 10 回】 Erlang
_檜山正幸のキマイラ飼育記 - 僕もErlangを試してみたよ -- 軽量プロセスを中心に
_404 Blog Not Found:そろそろerlangについて一言いっとくか
_Erlang Tips
_erlang @ Wiki - トップページ
メモ。さっぱりわからん…。魔法の呪文が列挙されてるようにしか…。
_Rubyist Magazine - Rubyist のための他言語探訪 【第 10 回】 Erlang
_檜山正幸のキマイラ飼育記 - 僕もErlangを試してみたよ -- 軽量プロセスを中心に
_404 Blog Not Found:そろそろerlangについて一言いっとくか
_Erlang Tips
_erlang @ Wiki - トップページ
メモ。さっぱりわからん…。魔法の呪文が列挙されてるようにしか…。
◎ _「C10K問題」(クライアント1万台問題) :
[ ツッコむ ]
#4 [prog] _プログラマーになれる人なれない人
_おまじないを受け入れる
_オブジェクト指向は大切と言うけれど
_フローチャートのプロフェッショナル
_フローチャートは、「ソフトウェア考古学」の対象
_(via カレーなる辛口Javaな転職日記 - プログラミングの常識vs日本の現実)
_オブジェクト指向は大切と言うけれど
_フローチャートのプロフェッショナル
_フローチャートは、「ソフトウェア考古学」の対象
_(via カレーなる辛口Javaな転職日記 - プログラミングの常識vs日本の現実)
[ ツッコむ ]
#5 [prog] _CodeZine:Pythonを始めよう(入門, Python)
メモ。
でも、もしかすると、もう Ruby も Python も古いんだろうか。Erlang とやらを勉強すべき? なわけないか。
でも、もしかすると、もう Ruby も Python も古いんだろうか。Erlang とやらを勉強すべき? なわけないか。
[ ツッコむ ]
#6 [pc] _PCデポ、直販14,700円の8型VGA液晶ディスプレイ
小さくてヨサゲ。
[ ツッコむ ]
#7 [pc] _Antec、省エネ電源を搭載した2部構造microATXケース
[ ツッコむ ]
#8 [windows] _時間がかかる処理の終了時に任意のアクションを実行「Post-Action Starter」
む。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
あとでじっくり読んでみようっと。