mieki256's diary



2007/08/29(水) [n年前の日記]

#1 [vine][linux][epia] EPIA機の4cmケースファンを外した

代わりに、ケースを縦にして、本来4cmファンがあった場所に、8cmファンを「乗せる」ことにする。8cmファンの電源は、外に引きずり出した電源ケーブルから取ることに。

問題発生。ケースの排熱口?にファンを置いたら、物凄い風切り音が…。元々、このケース ―― ES-1100Wに開けてある穴は小さすぎるんだろうな…。 _ハンドニブラ でもあれば、削り取る?ことができるのかもしれんが…。

より広い場所から空気を抜き出せば風切り音も少なくなるだろうか。と思ったので、ダンボールでホースっぽいものを作成。2つある放熱口の両方にかぶせて、その上にファンを置いてみることにした。

全体図。
こうなった。一応、説明図?を _PDFファイル(21KByte) でアップしてみたり。

つーかもう何がなんだか。各パーツが届いた頃、「ケースが小さいなぁ」なんて喜んでしまったのは、実にバカだった。こんなはずではなかったに…。ここまで来ると、MicroATXケース1つにM/BもHDDも突っ込んだほうが良かったのでは。

12cmファン1つで冷却できないだろうか。 :

M/Bが17x17cmなわけだし。板を1枚入れて、HDDを下に、M/Bを上にすれば、12cmファン1つでどちらも冷却できそうな気がする。

いっそ、ケースも作ってしまうか。でも、工具がないし。何度も作るものでもないだろうから、工具を買ってくるだけでもコスト的にはよろしくないよなぁ…。

CPUの温度を調べたいが。 :

BIOS画面において、その手の情報がまったく存在しない・表示されていない。もしかすると、EPIA LN は、温度センサの類がまったく載ってないのかもしれん。仮に載ってたとしても、Linux でそれら情報を取得するにはどうすればいいのやら。検索してみたら、lm_sensors , mbmon , xmbmon なるプログラムでチェックできるらしいが、カーネルの再構築?とやらをしている場面も見かけて、なんだか大変そうだなと。

「EPIA LN 温度センサ」で検索した。やっぱり載ってないらしい。>温度センサの類。残念。

#2 [pc][vine][linux][epia] MicroATXのケースを検索してみたがヨサゲなものがないなぁ…

前面と背面のファンをどうするかで、選択肢が違ってくるのだけど…。

5インチベイが2つあれば、冷却ファン付き3.5インチHDDマウンタを入れられるので、前面ファンはなくてもなんとかなりそうな予感。いや、できればケース下部から吸気したいけど…。

背面ファンだけど、8cmファンしかつけられないよりは、12cmファンをつけられたほうがいいのだろうかと。しかし、背面に12cmファンをつけられるMicroATXケースとなると、種類自体が少ないようで。…吸気量より排気量が多くなってもまずいかもしれん。となると、前後とも8cmファンのほうがいいのだろうか。どうなんだろう。

ミニタワーではなく、キューブタイプにも未練?があったりもして。多少なりとも省スペースになるのは魅力的だし。しかし、排熱・冷却のことを考えると…。少なくとも、4cmファンx2個で排気とか、電源ファンのみで排気は、問題外であろう予感。

気になったケース。 :

_MicroATXミニタワー Cooler Master Elite 340 。前後それぞれに、8,9,12cmファンのどれかをつけられる。5インチベイも2つあるので、冷却ファンつきHDDマウンタも入れられそう。ただ、どこの通販ショップにも在庫がない模様。

_MicroATXミニタワー Dirac DIR-CMAX-B_DIR-ZMAX-S , DIR-ZMAX-B 。吸気と排気を一直線にしてエアフローを改善するために、M/Bを上下逆にして入れるらしい。前面12cmファン。背面8cmファン。2chスレ情報によると、ケース自体の3.5インチHDDベイは風がまったくあたらないので、HDD冷却に関して工夫が必要らしい。…5インチベイが2つあるからどうにかなるかな。しかしそうなると、前面12cmファンがたいして意味をなさない感も。該当ファンの風が当たるように、HDDを配置できないものだろうか…。

_MicroATXキューブタイプ FREEDOM FPC-CMBS,FPC-CMSV,FPC-CMWS,FPC-CMBB 。背面12cmファン。電源ファンとは別にしてある、冷却用のファンらしい。5インチベイが2つあるので、冷却HDDマウンタも入れられそう。ただ、購入レビュー記事によると、ケース内部・各板の端で、手を切りそうなケースらしい。ちと怖い。

_MicroATXミニタワー In-Win IW-Z588W 。おそらくだけど、Sycomから買ったMicroATXミニタワーPC ―― 現在自分がメインPCとして使ってるものと同じケースっぽい。留め具を押すだけでドライブを固定できる等々、あらゆる個所で、圧倒的に組み立て作業がやりやすいケース、のはず。背面9cmファンのみ。なのだけど、前面の吸気口のすぐ近くにHDDベイがあるので、HDD冷却に関してたぶんそれほどひどいことにはならない予感。…でも、該当HDDベイがついてない写真もよく見かけるわけで。店によって、該当ベイがついてたりついてなかったりするのだろうか。ちと怖い。… _写真 を見つけた。む。自分のメインPCのソレとは違うわ…。

HDD冷却マウンタ。 :

_白五兵衛/黒五兵衛 - SS-5BAY-IV,SS-5BAY-BK
_Ainex - HDC-501シリーズ

5インチベイ1つで冷却するタイプは、えてして、4cmファン2つで冷却するので、音がかなりうるさい。以前、そーゆーのを使ったことがあるんだけど、ひどいもんだった。それに対して、5インチベイを2つ使うタイプは、8cmファン1つで済むので、ファンの選び方次第では静音にできる可能性が若干残ってるわけで。…いや、8cmファンも結構うるさいけど。でも、4cmファンx2に比べたらマシ。

#3 [windows] ダンボール工作するにあたって何か補佐をしてくれるソフトはないものか

やっぱりCADとかそういうものを使うのかしら。と思って検索してみたが、どうもフリーで使えるCADというと建築・土木用のものばかりのようで。

ダンボールでパッケージを作ってる会社なんかでは、どういうソフトを使って作業してるんだろう。今時手作業で図面を引いてたりはしないだろうと想像するのだけど。

#4 [cg_tools] _Blender でつくるペーパーモデル

_Creating paper models - Blender Artists Forums

#5 [pc] _動く!改造アホ一台 - ジャンク式キューブPCの制作

_ジャンクサーバ構築記
_謎工房 ---PCA-6151のレポート---
_PCA-6151 - Google 検索

こんなものがあったのか。さすがに今は売ってないだろうなぁ。

#6 [pc] _自作静音USB扇風機

_卓上扇風機もどき

市販品のソレよりどこかおしゃれに見える。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/08 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project