mieki256's diary



2007/08/22(水) [n年前の日記]

#1 [digital] _自転車ツーキニストがお値打ち“防水カメラ”を使ってみた - レビュー:アクションカム ATC2K

_【レビュー】アクションカム ATC2K page 2
_【レビュー】アクションカム ATC2K page 3

サンプル動画の振動が、ちと酷過ぎる…。ハンドルへの装着時、振動を吸収するために何かしらの工夫が必要になるのだろうな。

_onmo.jp:アクションカムATC2K :

工夫次第でもうちょっと奇麗に撮れるようではある。

#2 [anime] _「迷惑は掛けていない」 アニメカーで通勤や買い物も。広がる「痛車」ブーム

_(via 汚し飯 - soiled food -(2007-08-22))

ここまでくると…感心した。肝がすわってるなぁ。

さておき、カッティングシールとやらでこういった見栄えが実現可能なあたりが気になった。さらなる低価格化と、種類の豊富さ・選択の容易さをそろえることができれば、まるでPCのデスクトップの壁紙を変更するような感覚で、一般人においても車の見栄えをそのときどきで変更する、てな市場が出来上がったりする可能性はないだろうか。

デスクトップの壁紙を無しにして、単色指定してる今の自分には、ちとピンとこない欲求ではあるけれど。

#3 [zatta] 自転車やバイクにスピーカをつけたらどうなるだろう

H氏のblog記事内の _「最近ヘッドフォン付けてバイク乗ってる人多くね?」 の一言を見かけて、なんだか考え込んでしまった。ヘッドフォンはどうしても耳の穴をふさいでしまうから、たしかに外部の音は聴こえにくくなる。何もつけてない状態に比べたら、明らかに危ない。

音楽を流しながら外部の音も聞けるようにするにはどうしたらいいのだらう。…カーステレオよろしく、自転車やバイクにスピーカをつければいいのだろうか。いやいや、スピーカを駆動するための電源をどこから確保するのかという問題があるか。ヘッドフォンだからこそ、携帯音楽プレイヤー程度の電源でもどうにかなってるわけで。

外部の音もバンバン聞こえるヘッドフォンを作れないかしら。でも、それはつまり、ヘッドフォンの音が外部にバンバン漏れる可能性も高そうな。そうなると、電車内等ではまったく使えない製品ということになり、自転車やバイク専用のヘッドフォンになってしまう。需要は非常に少なくなってしまう・売上げはさほど出ないであろう予感も。でも、安全性を考えたら、そういう製品が存在することの意義はあるよな。たぶん。

この記事へのツッコミ

Re: 自転車やバイクにスピーカをつけたらどうなるだろう by とおりすがり    2009/06/23 17:01
まさに、自転車でスピーカーを使うことを検討しているうちに、たどり着いたものです(^^; バーエンドに小型の志向性の高いスピーカーを、角度調整化にして取り付けてみようと画策中。萌え歌が周囲に聞かれるのは避けたいのだがw

#4 [web] _登録いらず!手軽なアップローダ「senduit」

_senduit | Share easily.

ちと気になる。メモ。確実に一定時間で消えていくあたりがヨサゲかも。

#5 [pc] _パソコントラブル出張修理・サポート日記: キヤノンプリンタトラブル祭り。

意外とすんなりつながったサポートセンターのお兄さんの言うには…。

* とにかく電源を入れなおす
* 電源ケーブルとUSBケーブルを外して20分ほど放置する
* それでダメなら引き取り修理

パソコントラブル出張修理・サポート日記: キヤノンプリンタトラブル祭り。 より

自分もCanon製プリンタを所有してるのでなんだか気になる。メモ。

#6 [web] _Google Japan Blog: Google マップを自分のサイトに貼り付けよう

_遂にGoogle MapsがYouTubeぐらい簡単に貼り付け可能に! | P O P * P O P

これは…! なんだか色々と使えそう。

特定の場所に矢印を出すのはどうやるんだろう。マイマップを使わないとダメなのかしら。…む。住所で検索すると自動的に表示されるのか。なるほど。

mapbbs.cgiに投稿してみたが :

文字化けするな…。店名もしくは住所の部分でおかしくなるみたいだ。mapbbs.cgiの中での処理に問題がありそう。

#7 [jiji] _中華航空:事故機の英語社名と花マーク塗りつぶす

ロゴやマークを塗りつぶしたことについて、中華航空の広報担当は「国際慣例に従った。詳細はよくわからない」とだけ話した。

中華航空:事故機の英語社名と花マーク塗りつぶす−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ より

そんな慣例があるのだろうか。誰か検証してくれないものか。…TV局あたりなら番組のネタが一つ増えそうだけどな。

_マスコミが報じない危険な航空会社リスト :

メモ。

_チャイナエアライン - Wikipedia :

_中華民国 - Wikipedia
_中国国際航空 - Wikipedia
_中華人民共和国 - Wikipedia
_米国1国の車による1年間だけの死者の数でも、ライト兄弟が初飛行に成功して以来の航空機事故の死者よりも多い

恥ずかしながら、チャイナエアラインが台湾の航空会社であることを、検索するまで知りませんでした…。>自分。

#8 [cg_tools] _Seam Carving - 自然な画像リサイズを動的に行なうソフトウェア

コレ、手描きアニメの動画作成に使えないかしら。無理か。

#9 [neta] コミケって怖いな

最近、「コミケ」という単語とともに、「襲撃事件」とか「過激派」とか「中核派」とか、そういう単語をあちこちのblog?で見かけて怖くなった。関連記事をざっと眺めても何が起きたのかさっぱりわからんあたりがますますもって怖い。コミケって、きっと怖いイベントに違いない。君子危うきに近寄らず。…なんちて。 *1

_オタクが嫌いで嫌いでしょうがない人に見られる10の特徴 :

なんとなくクリップ。

*1: つーか熱中症がどうとか救護ベットがどうとか仮設トイレがどうとか体調管理がどうとか徹夜組がどうとかオタク狩りがどうとか迷子がどうとか戦闘服を着たお兄さんが歩いてたりとか猥褻物陳列罪になりそうなお姉さんが歩いてたりとか幼女をレイプしたり男が裸エプロンしたりする漫画ばかり売られてたりとかそういう話も見かけるわけだからその手の濃い趣味の人がよほどの前知識としっかりした下準備とかなりの覚悟と大量の千円札と百円玉と人によってはゴイスなカメラをもって行かないと危険な場所であることに違いはないのであらうということで今更な話か。どのみちコミケは素人が行っちゃいけないイベント、という結論は変わらないわな…。

#10 [anime] のだめアニメ版の手の動き

カニの回を見てなんとなく疑問が。ピアノの鍵盤を叩く映像って、どうやって作ってるんだろう。3DCGだとは思うのだけど、モーションをどうやってつけてるのか、想像がつかない。

モーションキャプチャ等かしら。でも、モーションキャプチャって、指の動きをキャプチャできるぐらいの精度があるのだろうか。光学キャプチャなのか、磁気キャプチャなのか。光学であれば、カメラの位置等工夫すればなんとかなるのかな。うーん。

#11 [zatta] _現代「かかし」考2

_野生鳥獣による農業被害・生活被害など : 神奈川県

ベランダに雨宿りした鳥が糞を落としていくわけで。どうにかならんものかと。目玉風船は一時的にしか効果がないらしい…。残念…。

#12 [cg_tools] _ニコニコ動画でのドット絵作成過程映像のまとめ

気になる。メモ。

#13 [game] _ゲームフロンティアーズ〜創世記ゲーム関係者インタビュー from CLASSIC VIDEOGAME STATION ODYSSEY

_フィーチャーから見る格闘ゲームの歴史 - うさだBlog
_Starshine - Free Online Games - ArmorGames.com

#14 [windows] _マウスジェスチャソフトの機能比較表 - MouseGesture PukiWiki

#15 [vine][linux][epia] _@IT:ssh接続でrootによるログインを許可するには

telnetと同様に、初期設定ではsshコマンドでいきなりrootとしてログインすることはできない。sshでrootによるログインを許可するには、/etc/ssh/sshd_configに以下の設定を追加する。

PermitRootLogin yes

@IT:ssh接続でrootによるログインを許可するには より

ただし、rootでのログインを許可するのはセキュリティ上問題があるので、できる限りこの設定を行うべきではない。もし、/etc/ssh/sshd_configに「PermitRootLogin yes」という記述があったら、「yes」を「no」に変更してsshdを再起動することをお勧めする。こうすれば、rootによるログインが禁止される。

@IT:ssh接続でrootによるログインを許可するには より


以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/08 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project