mieki256's diary



2007/07/12(木) [n年前の日記]

#1 [jiji] _日記に「おにぎり食べたい」 生活保護「辞退」男性死亡

北九州市小倉北区の事件。
男性は肝臓を害し、治療のために病院に通っていた。市によると、昨年12月7日、福祉事務所に「病気で働けない」と生活保護を申請。事務所からは「働けるが、手持ち金がなく、生活も窮迫している」と判断され、同月26日から生活保護を受けることになった。

だが、今春、事務所が病気の調査をしたうえで男性と面談し、「そろそろ働いてはどうか」などと勧めた。これに対し男性は「では、働きます」と応じ、生活保護の辞退届を提出。この結果、受給は4月10日付で打ち切られた。この対応について男性は日記に「働けないのに働けと言われた」などと記していたという。

asahi.com:日記に「おにぎり食べたい」 生活保護「辞退」男性死亡 - 社会 より

同市では05年1月、八幡東区で、介護保険の要介護認定を受けていた独り暮らしの男性(当時68)が生活保護を認められずに孤独死していた。06年5月には門司区で身体障害者の男性(当時56)がミイラ化した遺体で見つかった。この男性は2回にわたって生活保護を求めたが、申請書すらもらえなかった。

asahi.com:日記に「おにぎり食べたい」 生活保護「辞退」男性死亡 - 社会 より

担当医(?)は「働けない状態」と注意したのに、福祉事務所側はそれを無視して云々、という話もどこかで見かけたのだがソースが見つからず。

#2 [jiji] _ミートホープ告発放置調査、事実上打ち切り 農水省と道

ミートホープの内部告発文書を渡したか否かで農林水産省と北海道が対立した問題で、両者が11日、札幌市内で協議した。両者は「これ以上の調査は困難」との認識で一致。調査は事実上打ち切られた。

この問題を巡っては、06年2月に内部告発を受けた同省北海道農政事務所が、同3月24日に告発文書を道庁に持参して担当者に手渡したと主張。道は「当日、担当者は出張中だった」と受理を否定。双方の検証チームによる調査でも結論は変わらなかった。

3時間に及ぶ協議の後、道庁で会見した双方によると、出席した当事者からの発言はなく、互いに質問し合うこともなかったという。

asahi.com:ミートホープ告発放置調査、事実上打ち切り 農水省と道 - 社会 より

自浄力ゼロを日の元に晒すことに何ら危機感を持たないほどに、この国の各種組織 ―― 「お上」は腐りきってしまったということなんだろうか。しかし国民には「お上」を変えていこうとする気概は無いし。などと書いてる最中に、そもそもこの感想に「お上意識」が含まれていることに気付いてなんだかゲンナリ。

#3 [zatta][neta] _殺す気と書いて

「殺す気と書いて」「コロスケと読む」と続くのかと思っただけなんですがメモ。

全ての「殺気」が「コロスケ」に置換されたらなんだかアレだなと思った。「む! コロスケ!」「なんだ、ヤツのコロスケは」「尋常じゃないコロスケじゃ」「恐ろしい奴…まったくコロスケを感じなかった…」などなど。

#4 [zatta] _臨界フレンチトースト(p1)

_臨界フレンチトースト(p2)

たまたま食パンが余っていたので、お袋さんにフレンチトーストの作り方を教えてもらったのだけど。もっと面白い作り方はないものか、と思って検索したら該当記事に遭遇。でかいな。

フライパンで表面を焼くだけではなく、さらにオーブンで焼くことにより仕上がりが変わってくるらしい。バニラエッセンスとやらを投入する記事もよく見かける。 _牛乳の代わりにオレンジジュースやコーヒーを使う事例 も見かけたり。色々バリエーションがあるらしい。

#5 [nitijyou][epia] クレバリーから「発送したよ」メールが届いた

早っ! …在庫状況さえよければヨサゲな仕事をするお店なんだろうか。それとも担当者によって結果が違ってくるのだろうか。

担当者情報を活用できないものか。 :

最近、「○○さんちのトマト」「○○さんちのリンゴ」とかそんな感じで、生産者の名前がついた食品が店頭に並ぶことがあるけれど。通販ショップも、「今回の受注・発送担当は○○でした」とか記述できたら、色々と状況が判ってきて、店全体の評価も色々と変わってくるのかなとなんとなく思ったりしたけどさてはて。

それとは別に。自分が「ヤンキー効果」と呼んでるアレコレも実は使えるのかなとなんとなく。普段から悪評をたてておくと、まっとうに仕事をしたときに評価がグンと高くなる、とか。…悪評が多くなった時点で注文がこなくなって店の経営状態に悪影響が出るからマズイか。いや、殺人的な注文数を少なくしたり等、作業品質のコントロールに使えたりするかもしれんかな。…注文数を制御するなら、在庫が怪しい商品はとにかくサイトには載せない、といった情報統制のほうが効果が高いかもしれんか。

#6 [nitijyou][pc] 親父さんPCのCRTディスプレイのコーティングがはがれてた

弟が親父さんにプレゼントしたCRTディスプレイ。NANAO FlexScan T765。19インチCRT。 *1

親父さんPCで、ちと検索作業をさせてもらおうとして画面を覗き込んだら、CRT表面がボロボロになってることに気づいた。親父さんに質問したところ、「台所用洗剤で掃除したらこうなった」とのこと。

なんてこった。CRTのコーティングを落としちゃってますがな。

コーティングはブラウン管に塗布してあるものだから、直すにはブラウン管ごと交換しなきゃいかんのですが。今ではCRTだって入手不可能・ブラウン管の予備もないわけで。やっちまったが最後、修理のしようもない。万が一、管が残ってて修理できたとしても、結構なお金がかかる。どこぞの貴重な仏像を爆破した宗教団体、ぐらいの蛮行ですがな。

つーか、従兄の子供たちにPCをプレゼントした際、自分、子供たちに、CRT画面の掃除の仕方について、「専用の布を買ってきたから、コレで拭くんだよ」「薬品つけて拭いたらコーティング落ちちゃうから、やっちゃダメだよ」等々説明してたのに。その場に親父さんも居たじゃないスか。「俺には関係ない」とでも思って、これっぽっちも聞いてなかったんだな。トホ。

_Q. CRTモニタのブラウン管部分はどのように清掃すればよいですか? :

ブラウン管面の汚れの拭き取りにはコットンなどの柔らかい布などをご使用ください。
落ちにくい汚れは、少量の水を湿らせた布でやさしくふき取ってください。

FAQ | EIZO より

溶剤や薬品(シンナーやベンジン、ワックス、アルコール、その他研磨クリーナーなど)はブラウン管面のコーティングが剥がれるなどブラウン管面をいためるため原因となりますので絶対に使用しないで下さい。

FAQ | EIZO より

ブラウン管のコーティングは、管面に直接処理が施されておりますので、もしコーティングが剥がれてしまった場合、修復するにはブラウン管の交換となります。

FAQ | EIZO より


_CRTの傷
また、コーティングは静電気を 防ぐ目的もあるらしく、証拠にコーティングが剥がれたところでは、電源を投入 すると「雷」が走ります X-)

CRTの傷 より


_ARコーティングとは 【anti-reflective coating】 - 意味・解説 : IT用語辞典
CRTディスプレイの表面に施された反射防止(ノングレア)処理の一つ。

ディスプレイ表面にフッ化マグネシウムなどを真空蒸着させて透明な薄膜を作り、光の干渉を利用して照明などによる外光を打ち消す方式。

ARコーティングとは 【anti-reflective coating】 - 意味・解説 : IT用語辞典 より


CRTディスプレイの表面に施された反射防止(ノングレア)処理の一つ。

ディスプレイの表面に二酸化ケイ素(シリカ)などの粉末をコーティング処理して凹凸を作り、照明などによる外光を散乱反射させる方式。

シリカコーティングとは 【silica coating】 - 意味・解説 : IT用語辞典 より

しかし自分も人のことは言えない。 :

もう時効だと思うので書いちゃうのですが。つーか前に書いた気もするけど。

社会人1年目。新人は、毎日のフロアの掃除を命じられて。自分も含めた新人一同、机の上を吹いたり、ゴミを捨てたり、…雑巾に『ガラスマイペット』をつけてCRT画面をゴシゴシと丹念に拭いたり…。「今日はこのチームのCRTを拭こう」「明日はあのチームのCRTを」「仕事道具だからちゃんとやらなきゃね」とかそんな感じで。フロア中のCRT画面をピッカピカのつるんつるんにして、「奇麗になったねぇ」「完璧だ」とお互いの健闘ぶりを称えあっていたという…。

そういや、先輩方が、「なんか最近、画面が反射しちゃって見づらいんだよな」とボヤいてた記憶も…。

思い返してみれば、拭いてる最中になんだか油膜のようなものが見えて、「変な汚れ方してるなぁ。どうしてこんなところに油がついてるんだろう」と不思議に思ったものだけど。アレ、コーティングが落ちていく過程だったんだな…。

新人に掃除を命じるときは、色々教育してからじゃないとヤバイであります。比較的やる気に満ちてるから、先輩達が予想もしないところで、とんでもない働きを…。

*1: アレ? 19インチ? 今まで21インチと思い込んでた。検索したら、T765 = 19インチだった。

#7 [nitijyou] ktから「メールの送受信ができない」という電話が

新PC (WinXP + Outlook)でメール送受信ができなくなったらしい。以前同様の相談を受けた際は、再起動したら何故か正常動作したのだったか。今回も試しに再起動してもらったものの、結果は変わらず。うーん。

ktはOCNを利用。OCNのサイトで、メンテナンス・障害情報を確認したが、それらしい情報は見当たらず。

ノートンの設定がおかしくなってブロックしてるのかな。とはいえ、電話で操作指示を出して解決できるとも思えない。自分、ノートン使ってるわけじゃないから、指示を出せないし。

旧PCはまだ残ってるらしいので、とりあえず今日だけは、旧PCでメール送受信してもらえないかと伝える。明日、自分がktにお邪魔して調べる方向で。

_Microsoft Outlook、Outlook Express、Eudora または他の電子メールソフトで電子メールを送受信できない (Norton Internet Security 使用時) :

全然関係ないけど Outlook の情報を調べるのは面倒だな。 :

Outlook Express の情報まで引っかかってくる。「outlook -express」では、見落としがありそうでもあるし。アプリ名を何にするかは、重要だな…。

_Outlook 送受信時のエラーと対処方法 :

エラー番号から原因を推測する場合の参考資料。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/07 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project