mieki256's diary



2007/07/05(木) [n年前の日記]

#1 [anime] _「清酒みずぼ」と「清酒おねてぃ」。アニメ「おねがいティーチャー」の舞台となった、長野県木崎湖キャンプ場の限定品

_ラベルの絵 を見て笑った。そのまんまだ。

#2 [comic] もやしもん5巻を読んだ

妹が買ってきたので(以下略。ていうか。何故に非・少女漫画を買ってきたのやら。>妹。

表紙を見て笑った。毎回度肝を抜く?デザインになってるような…。

印刷までの過程にデジタル化が入ってきたことで、細い線が消えてるらしいのだけど。たしかに、それっぽい部分が多々あるようにも見える。いや、内容が面白いから、読んでるうちに気にならなくなっちゃうのがなんというかアレだけど。

#3 [zatta][neta] ゲームのBGMとしてお経を流したらその場合もJASRACから何か言われちゃったりするんだろうかと疑問が

そもそも読経音声は音楽として扱われるんだろうか。よくわからない。…それ以前に読経音声の入手方法がわからないな。自分で読み上げるしかないのだろうか。作業として厳しい予感。

お経じゃなくて、聖書の朗読音声をゲームのBGMにできないだろうか。どなたか、 _クリエイティブ・コモンズ で、聖書の朗読音声データを公開している方は居ませんか。BGMに使わせてください。って、そんなの公開してる人が居るわけないよな。

そもそも、聖書の朗読では、BGMになりえない気もしてきた。お経の場合は、何を言ってるのかわからないあたりが洋楽の歌詞との類似性に繋がり、かつ、一定のリズムがそこに存在するからBGMになりうる可能性もありそうだと思うのだけど。聖書の朗読では、何を話しているのかが聞いてる人にハッキリわかってしまうので単なる音であるとは認識されにくい上に、リズム感もそこには存在しないだろうから、BGMになりにくい気もする。いや、外国語で読み上げればまた違うか。いやいや、外国語で読み上げられると、それが聖書のソレであるとはわからなくなってしまい、そこに配した意味すらなくなるか。

宗教の布教をするのにゲームが使えたりはしないか。 :

BGMにムニャダモニャサク先生のありがたい講話が流れたりするのはどうか。プレイしてる間に、「ああ、この人、なかなかいいこと言ってるなぁ。意外と悪いもんでもないのかもしれん」とかそんな感じに。なるわけないか。それでなくても、ムニャダモニャサク先生のお話は、テープとかCDとかで単体販売できるコンテンツとその手のコミュニティ内では思われてそうだし。たぶん。知らんけど。

ありがたいお経であろうと、お話であろうと、 :

ソレをBGM?にしながら、その手前で爆発とか血だるま状態のキャラがバンバン出てたら、何か色々な方面に対してヤバイ気もしてきた。そういや、教会内で銃を乱射するゲームが問題になったりもしたっけ。アレの何が問題なのか自分にはよくわからないのだけど、その方面の人達にとっては許し難いシチュエーションであるらしい。よくわからんけど。

一般的には、ゲームの中から極力宗教的な要素を排除したほうがトラブルを回避できるのだろうな。

こうして各宗教は、布教において役立つかもしれない有効な手段を自ら排除してしまうのだった。ってたぶんあちらの人達は「ゲームなんてもんはこの世から抹殺したい」とすら思ってそうだからアレか。

なんで急にこういうことをつらつらと思ったかというと :

脱衣ゲームのBGMでお経が流れてたらどうかなー、と電波が飛んできただけなんですが。視覚面では煩悩全開状態でありながら、聴覚面では煩悩抑圧状態に。相反する入力情報によって、そこに奇妙なトリップ感覚が生まれたりしないものかと。無理か。

この記事へのツッコミ

Re: ゲームのBGMとしてお経を流したらその場合もJASRACから何か言われちゃったりするんだろうかと疑問が by けいと    2007/07/11 19:38
JASRAC管理かどうかはおいといて、著作権という概念はありそうですね。

お経そのもの(歌詞?)に対する著作権
口に出して読み上げる権利…口述権?
それをある一定の特徴あるメロディーで歌ったもの(楽曲?)…演奏権?
それを使用してCDに焼く…複製権

「著作権という概念」を著作権で独占してみたい(笑)
お経の著作権 by mieki256    2007/07/19 16:32
> お経の著作権、口述権、演奏権、複製権

悩みますな。著作権はどうなんだろう。さすがにそこは切れてるのかしら。
そもそも作った人が確定してるのかな…。
口述権なる概念もJASRAC扱いなのか…たしかに判りませんな。
演奏権…お経は演奏なのだろうか…しかし打楽器を使ってる感もあるし…。
さっぱり予想がつきませんな…。

#4 [tv] NHKを流してたら高木浩光先生が出ていて

驚いた。

_厚労省 欠陥ソフトを放置
厚生労働省はホームページ上で特定のコンピューターソフトを提供していますが、このソフトには重大な欠陥があり、利用者がパソコンの情報を盗まれるおそれのあることがわかりました。この欠陥は5か月以上前に見つかっており

NHKニュース より

の件についてコメントを、みたいな。

_高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ :

_/.J | 厚生労働省、電子申請システムの脆弱性を半年見過ごし :

#5 [pc] DVD-Rが読めない

数日前に、親父さんが、近所のNさんからDVD-R (印刷面には、maxell, 1x-8x, Video と書いてあったと思った)を借りてきたそうで。動画データが入ってるらしい。しかし、親父さんPCで見れないと相談を受けた。

4台のドライブでダメなのだから、メディアのほうに原因があるんだろう。焼きミスでもしているのでは、という結論を一旦は下したのだけど。後日、 という状況で。…てっきり、Nさん宅のソレでは仮想ドライブでも指定してたのではないか、などと想像してたのだけど。<オイ。Oさん宅でも再生できたとなると、たしかに、DVD-Rにはデータが入っているわけで。

つまり、ウチで使ってるDVDドライブは、全部がダメドライブなのか…? ウチのドライブ、全滅? と言っても、DVD-Videoを購入 or レンタルしてきても、再生はできてるし。DVD-Rだって書き込み・読み込みできてるし。フツーに使ってる分には、コレと言って問題には遭遇してないわけで。うーん。

何が原因なんだろう。わからん。わからんなぁ…。

_ファイナライズ - Wikipedia :

_うちで録画したDVDディスク、何故友達のDVDレコーダーでは見れないの?

このへんかしら。でも、これだとすると、Oさん宅で再生できたのが謎だし。

_再生できないのは「maxell・FUJI FILM」のDVD-Rです。 :

GSA-4163B で、別ドライブで焼いた maxell・FUJI FILM のメディアが読めなかったという話、らしい。

NECのドライブに買い換えた所、GSA-4163BBで再生できなかったメディアがきちんと再生できました。やはり相性はあるんですね。

口コミ掲示板 より

NEC製ドライブなら、読める可能性があるのか…。いや、型番によって色々違ってくるからアレだけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/07 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project