mieki256's diary



2007/07/30(月) [n年前の日記]

#1 [anime] ゲキレンジャー、カゲキの回から鑑賞

HDDに溜めてた分を、やっと消化できた。

スーツにブースター?がついてるのは面白いな…。SPTレイズナーのVMAXみたいで、カッコイイ。合成必須だろうから、そうそう映像は出てこないのかもしれんけど。

岩壁、および、地面に叩きつけて、それぞれクレーター?ができるあたり、素晴らしい。アニメではちょくちょくある描写だけど。特撮ヒーローモノでもそういう描写ができるとは。みたいな。

#2 [anime] ライダー電王、立てこもり〜新ライダー登場まで鑑賞

立てこもりの回。米村脚本+石田演出。相変わらずの強烈な演出。いいぞ、もっと(以下略。横に吹っ飛んでいくモモが素晴らしい。

主人公倒れるの回。坂本監督担当回。む。新ライダーって、響鬼後半で出てきた少年のライバル役の人?

新ライダー本格的に登場の回。舞原監督担当回。…アレ? 舞原監督って、平成ライダーの演出したことあったっけ?

敵怪人の触手動きまくり。CG万歳。新ライダー登場シーン、カッコイイな…。木に落雷、地面めり込み等、ハッタリが効いててグー。各パーツをアップで映す際にワイプ?を使うのもなかなか。そのまま切り替えてしまうとそれぞれのカットの色が似通ってて認知しづらいのだけど。 *1 ワイプだから切り替わってることがちゃんと伝わる。ような気がする。さておき、新ライダーに張り付いてる怪人がいいヤツっぽくて、見ていて和んだ。意地悪なマスター(?)と正反対の性格付けをすることで、コンビで捉えたときにバランスが取れるようにしたのかしら。

主人公と新ライダーのバトルの回。石田監督担当回。…ダンスシーンが出てくるのは石田監督の回だけ? それとも、龍が動き回る話を、石田監督の担当時に持ってきてるのかしら。

新ライダーのメカ戦。凄過ぎる。コレって本当にTVシリーズなの?

鳥怪人登場。田崎監督担当回。ってアレ? ここで田崎監督って…。すると、一体誰が映画版の監督を…。

モモが犬を怖がって、ドアに張り付くときのポーズに痺れた。絶妙なポーズ。素晴らしい。

鳥怪人の台詞回しがイイ感じ。そのうち「麿は〜でおじゃる」とか言い出しそうな。

小林脚本が結構続いてるあたりが気になってたり。龍騎のときは井上脚本等が結構話数を補完?してたような印象もあるのだけど。書き上げるのがメチャクチャ早くなったんだろうか…。

人間性に問題がありそうなゲストキャラがちょこちょこ出てくる、ような印象があって、そのへんちと気になってたり。話の構成上そういうキャラが必要になる場合もあるのだけれど、何気ないシーンでもチラホラ出てくるような。井上脚本のソレ ―― 明確な悪意全開キャラとか、記号的性格の嫌なキャラとか、そういうのとは微妙に種類が違う感じで。作劇だから、では割り切れない妙な印象というか、橋田壽賀子脚本作品でも見てるようなストレスが。…いや、自分のセンサが狂ってるのかもしれんけど。
*1: 以前、戦隊シリーズでそういうカット ―― 切り替わりが判りづらい映像があった記憶が。

#3 [nitijyou] ようやく日焼けの痛みがなくなってきた

そして痒くなってきた。痛いよりはマシだけど。うーむ。

#4 [epia][vine][linux] EPIA機を設定中

uucpユーザやグループは残しておかないといかんのか。 :

起動時に「uucp グループが見つからねえ。処理できねえ」と文句を言われる。消しちゃったよ…。どうやって追加したらいいんだ。

groupadd や useradd で、自宅サーバ機の /etc/passwd や /etc/shadow を見ながら、ID値、ホームディレクトリ、shell 等は合わせたけど。/etc/shadow のソレをどうやって一致させたらいいのやら。

起動時・shutdown時にirqbalance なるものがエラーを出す。 :

なんだべ、これは。

_起動時に「Starting irqbalance failed」と出力される
問題点

起動時のメッセージに「Starting irqbalance failed」と出力されますが、問題はありませんか?
解決方法

irqbalanceは、マルチCPU環境(DUAL CPU、Hiper Threading 等)における割り込み処理を制御します。シングルCPU環境では動作しませんので無視して構いません。irqbalanceを動作させたくない場合は、下記のコマンドを実行します。

# chkconfig irq_balancer off

起動時に「Starting irqbalance failed」と出力される より

そういうことだったか。

_cpuspeed と irqbalance :

Vine 4.0 をインストールすると、デフォルトで cpuspeed というサービスが動いています。このサービス、文字通りマシンの負荷によって CPU の動作クロックを動的に変化させて省電力化を行おうというものです。ノートパソコンではバッテリの消費が抑えられたりするみたいですね。でもこのサービスを利用するには、CPU が SpeedStep(Intel) とか PowerNow!(AMD) とかの省電力機能を備えていることが前提なんですよね。だからこの機能を備えていない Athlon XP 2500+ では無意味なんです。

Operation Normal ? | cpuspeed と irqbalance より



_VIA C3が載っているPCでcpuspeedを起動していると、突然フリーズしてしまう障害に見舞われる可能性が
結論的に言うとVIA C3が載っているPCでcpuspeedを起動していると、突然フリーズしてしまう障害に見舞われる可能性があります。特にCPUの負荷が高くなっているときに起きやすいみたいです。

AKI ON WEB: サーバー障害復旧連絡 より

なるほど…。

_CPUパワーセーブとファンコントローラ :

Intel製CPUでは、SpeedStep。AMD製CPUでは、PowerNow。VIAは、LongHaul。なのか。

_longhaul改めPowersaver - Yasuo's Weblog
VIAのCPU周波数制御は,名称が変更された模様です。
あら。Powersaverになったのか。メモ。

top と打ったら swatch が CPUリソースを99%使ってて。 :

首を捻る。また、/etc/rc.d/init.d/swatch stop も失敗する。何かを間違えてるな。>自分。

設定ファイル?を見直したり、起動スクリプトを眺めてるうちに、/var/run/swatch を作成してなかったことに気がついた。

_セキュリティ強化対策(Swatch編)
Swatchが動作するための環境を整備する。
1,2行目は、Swatchが起動時に一時的に作成するスクリプトの格納場所に関する作業。起動スクリプト中の「SWATCH_SCRIPT="/var/run/swatch"」で指定されるパス。
3,4行目は、Swatchが「echo」で出力した内容を記録するファイルに関する作業。起動スクリプト中の「SWATCH_LOG="/var/log/swatch"」で指定されるファイル。

# mkdir /var/run/swatch
# chmod 700 /var/run/swatch
# touch /var/log/swatch
# chmod 640 /var/log/swatch

セキュリティ強化対策(Swatch編) より

ということで、自分も /var/run/swatch を作成。

む。もしかすると、自分の場合、/etc/swathrc の最終行に空行が入ってたのがマズかったのかしら…。まあ、今現在は動いてるから、いいか。

この記事へのツッコミ

irqbalanceについて by アレジ    2008/01/07 18:02
irqbalanceがFAILになる件は、最新のものをyumすれば修正されるらしいですよ。 たまたま見かけたのでコメントします・・・
Re: irqbalanceについて by mieki256    2008/01/12 07:17
> irqbalanceがFAILになる件は、最新のものをyumすれば修正される

情報thxです!
てことは、今現在は問題は出ないかも、ということですね。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/07 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project