mieki256's diary



2007/05/12() [n年前の日記]

#1 [iappli] 残り枚数表示関係を修正

「矩形塗り潰しは見た目が寂しすぎる」という話で、別のエフェクト画像をランダムにちらちら表示させるようにしてみたり。hsに送った。0.1.7。

このへん、Webページのデザインと似たようなものがあるのかもしれない。角丸にするだけで結構変わるんだろうな。

#2 [nitijyou][pc] 本棚を整理。BSD on Windows って使わんよな

先日、弟が帰省した際に、本棚をじーっと眺めながら、「ウイルスバスター98のマニュアルって、使うの?」と問われた。

言われてみれば。どう考えても、もはや使わないものが並びっぱなしだなと。てなわけで、ちょっと整理してみたり。

BSD on Windows って、もう使わないよなぁ…。 :

UNIX系のツールを使いたくなったら、
  • cygwin 入れるとか。
  • coLinux 入れるとか。
  • VMware + Linux を使うとか。
  • VNC で自宅サーバにアクセスするとか。
等の手があるし。捨て。

HTMLの本も必要ないよな。 :

HTML 3.2 の頃の本だし。ネット検索が可能な環境ならそのほうが早く情報に辿りつけるし。初心者にプレゼントという手もあるかと思ったけど、今時 htmlタグ打ってどうこうなんて時代でもないだろうし。捨て。

VZエディタ、MS-DOS、Windows95等の256倍本とか要らんよな。 :

某S社の某16bitゲーム機のプログラム作ってた頃は、PC-9801 + MS-DOS + VZエディタだったから、そういう本も買ったけど。今後使う場面はないだろう。Windows95の本も、Windows 3.1 と比べていかに改良されたか、てな内容だし。捨て。

CD-RドライブとかDVD-ROMドライブの本も要らんよな。 :

CD-Rドライブが4倍速の時代の本だし。DVDも、PCでDVDを見るには〜的内容だし。DVDマルチドライブが5,000円台で購入できる時代だし。捨て。

いや待て。中古のソレを何かの拍子に入手したときに役に立つかな。と思ったけど。ドライブ関係の中古は色々なところが弱まってるから使わないほうがトラブルに巻き込まれずに済むよな。やっぱり捨て。

「先生!」河原和音著も。 :

男性教師と女子高生の肉体関係無しの綺麗な少女漫画。作風が好きで買ってたけど。別に20巻かけて見せる話でもないような気がしてきた。そもそも、件の作家の作品は、初期の短編のほうが好みだし。捨て。

CGネットワーカーズ自選作品集も。 :

何か参考になるところがあるかと思って残してたけど。自分、もう、こういう漫画絵は描かない気もする。若くして上手い人がゴロゴロ居るこのご時勢に、あえて自分が下手の横好きを披露せんでも。つーことで、捨て。

#3 [nitijyou] アイデアメモを発掘

本棚を整理してたら、アイデアメモを発掘。最初に入った会社で、最初に携わった企画に関係するメモ。なんだか読み耽ってしまった。

某T社の某DHとクリソツな視覚表現が記してあってビックリ。件のタイトルより結構前のメモのはずなのに。技術はともかく、アイデアに限って言えば、先輩方に負けてなかったということか。んなわけない。ファミコン向けタイトルの、スプライトとBGの合わせ技を目にして、コレを応用すればこういうこともできるだろう、てな感じでメモったんだろう。いや、そもそもクリソツな技がファミコンのソレで既に実現してたのかもしれん。自分のソレなど、先人が出したアイデアの、アレンジ・コピー・パクリでしかないはずだ。

少ないスプライト枚数と、ハードで実現してるが故に処理時間を取られずに済むBG、てな組み合わせでなきゃできないアイデア。今となっては使える場面なんてどこにもない。もったいない気もするけど、ハード面の進化でできることも増えたのだろうから、まあ、なんというか。…その分ハードルも高くなったんだろうな。当時の自分が今のゲームの画面を目にしたら、そっちに行こうとは思わなかったかもしれない。こんなの作れるわけねえ、とビビッて尻込みしたはず。いや。どうかな。無知だったから、実現するまでの苦労が何ら想像できず、やっぱり進んじゃってたかもしれん。

さておき。自分は当時から、遊びのことをこれっぽっちも考えてなかったことを再認識。メモの全てが、演出・エフェクト・シチュエーションについての記述。どんな遊びを盛り込むのかが、ちっとも見えてこない。トホ。所詮アニオタってことか…。

#4 [anime] 電脳コイル1話を鑑賞

NHK教育で、土曜PM6:30から始まった新番組のアニメ作品。

凄いという話はネットのあちこちで見かけていたけれど。まさかこれほど凄い作品とは思ってなかった…。面白い…。既存作品で喩えるなら、エヴァンゲリオンの再来、いや、ナディアの再来、いやいや、未来少年コナンの再来、なレベルの作品になっていきそうな予感。10年に1度、お目にかかれるかどうか、ぐらいの作品になるんじゃないかと思えてきました。

つーかこんなに凄くて後々大丈夫なのか? <心配性。

1話だけ再放送してくれるのか。 :

_物語【電脳コイル】
見逃した方に朗報! 第1話のみ再放送決定!!

5月18日(金) 午後7:18〜NHK教育テレビにて「まだ間に合う!電脳コイル」(第一話再)を放送する予定です。

物語【電脳コイル】 より

#5 [pc][windows][iappli] VMware Server に Windows XP をインストールしてみたり

素の Windows に何を入れていけば、DoJaエミュレータが動かせるのかを確認せねばならない。が、自身のメインPC上に構築した開発環境を破壊するのも厳しい。ということで仮想マシンを作ってテストしてみようかなと。

VMware Player が既に入っていたので、先にソレをアンインストール。で、VMware Server をインストール。新しい virtual machine を作成して、Windows XP Home をインストール。 *1 OSインストール後、VMware tools もインストール。Service pack 2 もインストール。

Windows Update もしようとしたが、ライセンス認証しないとそれはできない・ライセンス認証してないってことはお前の使ってるのは正規品じゃないだろ、と決めつけて言ってくる。不正コピー品を使ってる環境ではウイルスだのなんだのにいくら感染しようとしったこっちゃないというスタンスか。>MS。社会的に被害を拡散せぬよう対処するより、自社の利益優先ということなんだろうけど。ある意味、反社会的な企業、ということになるのかしらん。ともかく、仕方ないのでライセンス認証も。

OSのインストールはしてみたけれど、やっぱり VMware Server は動作が重い。VMware Server をアンインストール。VMware Player をインストール。…やっぱり VMware Player のほうが動作が軽い。

DoJaエミュレータをインストール。 :

_JDK 6u1 , _iappli Development Kit for DoJa-5.0 Ver.3.00 の順でインストール。どちらも、インストール場所はデフォルトのまま。DoJa5.0 のインストール時は、セットアップタイプで「カスタム」を選んで、NetBeans用モジュールとEclipse用プラグインはチェックを外してインストールしないようにした。

他に必要になるものと言えば…。サーバとの通信処理についても動作確認するのであれば、WebサーバとPerlが必要か。Perl は ActivePerl でいいとして。Webサーバは…。 _04WebServer が判りやすい予感。

*1: はるか昔のメインPCで使ってた Windows XP を入れたのだけど。ハードと一緒じゃなきゃ使っちゃあかんのかしら。でも、Windows 98 パッケージ版からのアップグレード版なんだよな。ライセンス的にはどうなるんだろう…。どこを調べればそのへん確認できるのやら…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/05 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project