mieki256's diary



2007/05/10(木) [n年前の日記]

#1 [zatta] _ママチャリの変速機

_僕のママチャリ歴 その1
_僕のママチャリ歴 その2
_僕のママチャリ歴 その3

なんだか熱い文章。ていうか7段変速ママチャリなんてあるのか。

#2 [jiji] _長崎市長選の無効票大量発生を教訓に,インターネット投票の導入を:ITpro

今回の長崎市長選では,伊藤氏が凶弾に倒れたことにより,伊藤氏に投票した数千票の期日前投票が無効となった。選挙は一人一票が原則であり,再投票は認められないとのことである。原則は原則として,伊藤氏に期日前投票を行った数千人は,実質的に市長選で投票する権利を行使できなかったに等しい。民主主義という制度の根幹ともいえる選挙において,このように大量な無効票が出ざるを得なかったことは,大変残念なことだと思う。

長崎市長選の無効票大量発生を教訓に,インターネット投票の導入を:ITpro より

そういう問題もあったのか…。

#3 [flash] 日本においてFLASHの成果物があんまりアウトプットされないのはツールが悪いから

という電波を感じたのでメモ。 とか。興味を持った人が環境構築するにあたって参考にできるページが足りてないという可能性があったりしないかとかそんなことを思ったけど単に自分がよくよく調べてないだけで実は既に充実してるかもしれないので本当のところはよくわからない。

Adobeから有料ツールを買えばいいのか。それが一番面倒臭くない環境構築の仕方。…お金を出して買ったツールでノウハウを蓄えるとアウトプットするのがなんだかもったいなくなってきたりとか。<えー? や、「ここまで来るには俺も金かけてるし」みたいな気分がなんとなく心の奥底のほうでもわわんと発生して公開の障害に、とかそういうことはないのかなとか。例えば Ruby が有料じゃないと使えない言語だったら触る人もグンと減るしアウトプットする人も少なくなるだろうと想像したりもしたけどそれは自分の思い過ごし考えすぎでしょうか。でもWindowsやPhotoshopは有料ソフトだけど設定方法や操作ノウハウが結構披露されてるなぁ。違いは何だろう。よくわからない。

考えてみたらこういうレベルでつまづく人はActionScriptなんかどうせ使えないだろうから無視して構わんというのもアリなのかもしれないけどよくわからない。

#4 [windows] _エンドユーザー使用許諾契約書(EULA)の変更により、Windows Vista Home Basic/Home Premiumを仮想マシンとして利用できない

エンドユーザー使用許諾契約書(EULA)の変更により、Windows Vista Home Basic/Home Premiumを仮想マシンとして利用できない件に関しては、仮想化機能は主にビジネス用途と熱心なユーザによって使用されるもの、とエントリ層向けのエディションとはユーザ層が異なると主張。

【レポート】Microsoft、VMwareに真っ向反論 - 仮想化のソフトライセンス問題深刻に | エンタープライズ | マイコミジャーナル より

そんな話があったのか。

「ビジネス用途と熱心なユーザ」などと勝手に決めないでほしい。…またそうやってメーカ側が顧客に利用状況を押し付けるのか。お嬢様カメラか、Windowsは。いや、お嬢様カメラはおじさんが手に持っててもPanasonicから文句は言われないが、Windowsはそうはいかないから、性質が悪いかも。…その分値段が安くなってるだろが、文句があるなら高いほうを買え、と言われて話は終わりなのか。うーむ。

_Windows Vistaで使える仮想化ソフトを試す(前編) :

もう1つ注意したい点は、VistaをゲストOSとしたい場合だ。この場合は、ライセンス上からいくつかの制限がある。1つは、Home PremiumとHome BasicはゲストOSにすることができないという点だ。ビジネス向けのBusiness、Enterprise、そしてコンシューマ向けでも最上位のUltimateに関してはゲストOSにすることができる。このことは、Vistaのライセンス条項(Vistaではコンピュータの画面でAltキーを押し、表示されたメニューからヘルプ→バージョン情報と選んでいくと表示することができる)。技術的に考えてVista Home PremiumとHome BasicがゲストOSにならない理由はないと思うので、これは上位SKU(製品種別)と下位SKUの差別化ポイントとして、こういう設定がされていると考えるべきだろう。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

さらに注意したいのは、Business/Enterprise/UltimateのゲストOSになれるSKUでも、デジタル権利管理技術やUltimateの「BitLocker」はゲストOSでは利用できないということだ。これは、素直に読めばWindows Media DRMも対象になるので、例えば仮想マシンの中でWindows Media DRMを利用したGyaoのようなサービスも利用できないということだ(このこともライセンス条項に記述されている)。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

正直言って、これらの制限、ユーザーの観点から考えると理解に苦しむものだと言わざるを得ない。これがあるおかげで、MacユーザーがParallelsにVistaを入れてもGyaoのようなサービスを楽しむことができないということになる(技術的には可能であるにもかかわらず、だ。しかも、MacユーザーがParallelsを利用する最大のモチベーションはこれだと筆者は思うのだが……)。上位SKUを買えば対応できるホストOSになれる点とは異なり、この点は最上位モデルのUltimateを購入しても解決できないので、ほかのOSを選ぶしか解決方法がなくなってしまう。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

Microsoftとしては、仮想マシン上でこれらの技術の安全性を保証できない、ということだと思うのだが、使い方の選択はユーザー側に任せるべきで、Microsoftが規定する問題ではないと筆者は思う。ぜひともこの条項は早急に撤廃してほしいものだ。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

現在も同じ状態なんだろうか。同じだったら困るなぁ。

_仮想マシン上でのVista稼動、なんかヤバくね? :

例えばの話。 :

自作ソフトを作ってる人が、Vistaにも対応させておかんとなと思ったときに、仮想マシン上にテスト環境作って、そこで動かしてみようと試みたとする。動くかどうかが判ればいいし、そもそもユーザのほとんどはソレを使ってるんだから、Vista Home でいいよな。と思って店頭で大枚はたいて買ってきました。さあ、仮想環境にインストールしようか。…彼は犯罪者だ。<MS的には。

仮想環境に Vista 入れてWebサイトの表示具合を確認したいデザイナーさんとかどうするんだろうな。Vista Business 買えということか。いや、もう1台PCを買ってくださいねVistaがプリインストールされてるヤツを、ということなのか。表示確認のためだけにMacを買う、みたいな話なのかな。

ネット経由でテスト環境を利用できるサービスをどこか始めてくれんかなぁ。無理か。仮想マシン上でMSの独自技術を使ったらそれもマズイということだから、音楽とか動画関係のプログラムはテスト起動すら許されないということだよな、たぶん。

などと書いてみたけど。由緒正しいPCオタクなら「いや、Vista買わないと動作確認できないから…だからこそ! 今ここで! 新しいPCを購入すべし!」と自分への言い訳にして散財するのが正しいアクションなのかもと思ったりしてしまった。うーむ。

#5 [anime] _群馬のローカルヒーロー戦隊「超速戦士G―FIVE」

_群馬“特産”ローカル戦隊「G―FIVE」が大人気
群馬県の特定非営利活動(NPO)法人の生み出した子ども向けローカルヒーロー戦隊「超速戦士G―FIVE」が、県内各地のまちおこしイベントに登場し、地元テレビ局が実写ドラマを制作、放映するなど人気を呼んでいる。

ZAKZAK より

映像まで作られてるのか! 凄いなぁ。

よし。福島県ではウツクシマンを作ろう。<何ソレ。…実際に福島でその手の映像作品が作られるとしたら、 _MAN☆YO戦隊タンクトップス が一番可能性が高かったりするのだろうな。個人的には _闘え!ミルキースパーコ!! 路線のほうが好きだけど。何せ敵の最初の悪行が女湯覗き。温泉を舞台にしてるだけあって、ほっといたら女性客の下着を盗んだり盗撮カメラを設置したりそっち方面の悪行ばかりしそう。深夜枠でないと流せないローカルヒーロー、いや、ローカルヒロイン万歳。

_フクシマン :

_ローカルヒーロー - Wikipedia

福島県のソレをまとめた記事が。友情戦隊マモルンジャーが既に自主制作映画として存在するらしいが、ネットにおいて公式サイトすら見かけないほど広報活動に力を入れて無さそうなあたりが懸念される。

つーか。マモルンジャーもフクシマン同様、他地域で同名のヒーローが存在する模様。タイトルを決めるときは、最低限せめてググってみることをオススメしたいのだった。

この記事へのツッコミ

豪石!!超神ネイガー by どろ    2007/05/16 20:01
ちなみに、私の実家のご当地ヒーローは「超神ネイガー」といいます
http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/

流石に、映像化はされてはいませんが、主題歌をあの「水木一郎」のアニキ
が歌ってくれてます。
もちろん、CD持ってますw
凄くカッコイイ、秋田弁で歌ってるんです。
Re: 豪石!!超神ネイガー by mieki256    2007/05/18 19:01
> 私の実家のご当地ヒーローは「超神ネイガー」
> 流石に、映像化はされてはいませんが

あら。ネイガーって映像化されてなかったんですか…。もったいないなぁ。
もっとも、本格的な設定・デザインが多いから、難しいんですかね。

公式サイトを眺めて、漫画化もされてると知り、驚きました。
そうか。その手があったか…。
漫画であれば、投入できるリソースがそれほど多くなくても、
ストーリーやシチュエーションを視覚化可能ですな。
なるほど…。それだ…! <なにが「それだ!」なんだか。

#6 [anime] _「ロゼ」が飯島真理のデビュー作である理由

_Mari Iijima Official Website
マクロスのサウンドトラックに収録されている私歌唱の曲たちは、いわゆる”買い取り”という形で歌ったの。(およげたいやきくん?)

Mari Iijima Official Website: ショートパンツはきたい症候群 より

なるほどそんな状況が…。

#7 [pc][web] _「なるほど、ファックスか」「じゃあファックスでいいじゃないか」

電子メールで何ができるかを説明したらこう言われたという話。さて、どう答えるべきなのか。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/05 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project