mieki256's diary



2007/05/10(木) [n年前の日記]

#4 [windows] _エンドユーザー使用許諾契約書(EULA)の変更により、Windows Vista Home Basic/Home Premiumを仮想マシンとして利用できない

エンドユーザー使用許諾契約書(EULA)の変更により、Windows Vista Home Basic/Home Premiumを仮想マシンとして利用できない件に関しては、仮想化機能は主にビジネス用途と熱心なユーザによって使用されるもの、とエントリ層向けのエディションとはユーザ層が異なると主張。

【レポート】Microsoft、VMwareに真っ向反論 - 仮想化のソフトライセンス問題深刻に | エンタープライズ | マイコミジャーナル より

そんな話があったのか。

「ビジネス用途と熱心なユーザ」などと勝手に決めないでほしい。…またそうやってメーカ側が顧客に利用状況を押し付けるのか。お嬢様カメラか、Windowsは。いや、お嬢様カメラはおじさんが手に持っててもPanasonicから文句は言われないが、Windowsはそうはいかないから、性質が悪いかも。…その分値段が安くなってるだろが、文句があるなら高いほうを買え、と言われて話は終わりなのか。うーむ。

_Windows Vistaで使える仮想化ソフトを試す(前編) :

もう1つ注意したい点は、VistaをゲストOSとしたい場合だ。この場合は、ライセンス上からいくつかの制限がある。1つは、Home PremiumとHome BasicはゲストOSにすることができないという点だ。ビジネス向けのBusiness、Enterprise、そしてコンシューマ向けでも最上位のUltimateに関してはゲストOSにすることができる。このことは、Vistaのライセンス条項(Vistaではコンピュータの画面でAltキーを押し、表示されたメニューからヘルプ→バージョン情報と選んでいくと表示することができる)。技術的に考えてVista Home PremiumとHome BasicがゲストOSにならない理由はないと思うので、これは上位SKU(製品種別)と下位SKUの差別化ポイントとして、こういう設定がされていると考えるべきだろう。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

さらに注意したいのは、Business/Enterprise/UltimateのゲストOSになれるSKUでも、デジタル権利管理技術やUltimateの「BitLocker」はゲストOSでは利用できないということだ。これは、素直に読めばWindows Media DRMも対象になるので、例えば仮想マシンの中でWindows Media DRMを利用したGyaoのようなサービスも利用できないということだ(このこともライセンス条項に記述されている)。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

正直言って、これらの制限、ユーザーの観点から考えると理解に苦しむものだと言わざるを得ない。これがあるおかげで、MacユーザーがParallelsにVistaを入れてもGyaoのようなサービスを楽しむことができないということになる(技術的には可能であるにもかかわらず、だ。しかも、MacユーザーがParallelsを利用する最大のモチベーションはこれだと筆者は思うのだが……)。上位SKUを買えば対応できるホストOSになれる点とは異なり、この点は最上位モデルのUltimateを購入しても解決できないので、ほかのOSを選ぶしか解決方法がなくなってしまう。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

Microsoftとしては、仮想マシン上でこれらの技術の安全性を保証できない、ということだと思うのだが、使い方の選択はユーザー側に任せるべきで、Microsoftが規定する問題ではないと筆者は思う。ぜひともこの条項は早急に撤廃してほしいものだ。

笠原一輝のユビキタス情報局 より

現在も同じ状態なんだろうか。同じだったら困るなぁ。

_仮想マシン上でのVista稼動、なんかヤバくね? :

例えばの話。 :

自作ソフトを作ってる人が、Vistaにも対応させておかんとなと思ったときに、仮想マシン上にテスト環境作って、そこで動かしてみようと試みたとする。動くかどうかが判ればいいし、そもそもユーザのほとんどはソレを使ってるんだから、Vista Home でいいよな。と思って店頭で大枚はたいて買ってきました。さあ、仮想環境にインストールしようか。…彼は犯罪者だ。<MS的には。

仮想環境に Vista 入れてWebサイトの表示具合を確認したいデザイナーさんとかどうするんだろうな。Vista Business 買えということか。いや、もう1台PCを買ってくださいねVistaがプリインストールされてるヤツを、ということなのか。表示確認のためだけにMacを買う、みたいな話なのかな。

ネット経由でテスト環境を利用できるサービスをどこか始めてくれんかなぁ。無理か。仮想マシン上でMSの独自技術を使ったらそれもマズイということだから、音楽とか動画関係のプログラムはテスト起動すら許されないということだよな、たぶん。

などと書いてみたけど。由緒正しいPCオタクなら「いや、Vista買わないと動作確認できないから…だからこそ! 今ここで! 新しいPCを購入すべし!」と自分への言い訳にして散財するのが正しいアクションなのかもと思ったりしてしまった。うーむ。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2007/05 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project