mieki256's diary



2006/02/07(火) [n年前の日記]

#1 [zatta] _自転車用冬タイヤ

_バイク用の冬用タイヤがある という話を見かけて、「自転車用もあったりするのだろうか。まさかなぁ」と思って検索したら。…あるのか! ビックリした。ていうか欲しいかも。

とはいえ、自分の愛用自転車はママチャリなので、タイヤ交換が非常に難しそうな予感。自動車なみにタイヤ交換が容易な自転車ってないものだろうか。でも、軽量化することを考えると両面から挟む構造になるだろうから、自動車なみにってわけにはいかんのだろうなぁ…。

自転車にもチェーンタイヤがあったりしないだろうか。自動車のタイヤにチェーンを巻く際には、タイヤを外さなくてもいいし。であれば自転車のタイヤも外さなくて済むかも。と思って検索したが、動力を伝えるチェーンしか引っかからない。そりゃそうか…。大体にしてあの細いタイヤに、チェーンが巻けるわけもないわな。

この記事へのツッコミ

Re: 自転車用冬タイヤ by けいと    2006/02/08 19:06
小学生のころ自転車のタイヤにチェーンを巻きましたが、なにか?(笑)

自転車の泥除けにぶつからない程度の細いチェーンを巻きましたが、
効果がある状況がかなり狭いです。

アイスバーンで効かないのは当然のことですが、
雪道も自重でめり込む程度のやや緩めの雪道じゃないと効果を発揮しません。
新雪だと空回りします。

予断ですが、これをやって小学生ながらに
金属の種類で耐久力がかなり違うっていうことが分かりました。

アルミのようなやわらかい金属だと走行中にチェーンが切れてしまいます。
が、ステンレスのような硬い金属だと子どもの力では加工に難があります。
そもそも家庭用のニッパーやペンチでは切れにくい…
もっとも、その分タイヤに緩みなくきっちり巻いてあげれば
雪道ではそれなりに効果がありました。
とはいえ、
効果の高さ=チェーンの太さであり、
これは自転車の乗り心地と反比例しますから、
どこに妥協点を見出すか、というところがポイントでしょう。

私が小学生のころこんなことを考えていました。

モトクロスバイクのようなサスペンションつきのフレームを使えば
それだけでショックを吸収できますし、
タイヤもバイク用のものが使えますから
バイク用スパイクタイヤも装着できる。
あとは駆動系だけ自転車用に改造できれば…

今思えば、バイクを人間の足でこぐと重いんだろうなぁ・・・
エンジニアだ… by mieki256    2006/02/09 08:11
> 小学生のころ自転車のタイヤにチェーンを巻きましたが、なにか?(笑)

ええっ! スゴイ…。エンジニアだ。エンジニア魂だ!
あの細いタイヤに、よく巻けましたね…。
自分の想像力では、横にスライドした途端に外れそうなイメージしか。

> 自重でめり込む程度のやや緩めの雪道じゃないと効果を発揮しません。

あ! そうか、なるほど。アレって重量が関係してくるのですな。
車の場合は車体が重いから、道に対してガッチリ食い込んで効果があるけど、
自転車は車体が軽いから、車ほど判りやすい効果は出ないのか…。
盲点でした。そこは全然想像してなかった。なるほどなぁ…。

> 効果の高さ=チェーンの太さ
> 自転車の乗り心地と反比例

なるほど。自転車ってゴムタイヤとサドル周辺ぐらいしか
衝撃を吸収する部分がないもんなぁ。
ガッツンガッツン、な感じの走行になりそうな予感。

上手に商品化したら小ヒットするのかな、
とか意味もなく妄想してましたが、いやはや現実は厳しい…。
それにしても、小学生でチェーン巻いてみたってのは、
スゴイ…素晴らしい…
Re: エンジニアだ… by けいと    2006/02/09 20:29
> 横にスライドした途端に外れそうなイメージ

さすがに車のチェーンのようなラダー構造にはできません。
ちょうどタイヤとリムに巻きつける感じで取り付けます。

チェーンそのものも車用のようなごつい奴ではなくて
インテリア用の細いチェーンですね。

> ガッツンガッツン、な感じの走行になりそうな予感

なります(笑)
いっそのことチェーンメール(鎖帷子のほう。不幸の手紙ではない)みたいな
タイヤにしたいと思ってましたが、
小学生のお小遣いでは8つぐらいのチェーンが限界でした。

> 上手に商品化したら小ヒットするのかな

今商品化しろと私がいわれたら、
車用のゴムチェーンみたいな感じで商品化します(笑)

普通のチェーンだと
取り付けがめんどくさいのと、
乗り心地が悪いのと
チェーンが切れたときとても危険だという
少なくとも3つの問題点があります。

一応当時はチェーンの飛散防止のため
(正しくは飛散防止ではなく紛失防止。だってなくすとショックだから)
チェーンをスポークに通す形で取り付けてました。

#2 [zatta] コメント欄でのロボット関係の書き込み内容が興味深い話なのでメモ

小型化すればするほど脊椎動物のような内骨格系は難しくて昆虫のような外骨格系のほうが作りやすいとか。

mieki256's diary - Web Board より

動力としてサーボモーターを使ってる限り、外骨格なのは仕方ないでしょうな。ヒトと同じ人工筋肉を用いた逆テコの動作が可能になれば、内骨格も可能だろうけど。人工筋肉ぽい動力として、エアシリンダーとかあるけど、伸びるor縮む の両極端で、位置制御まで出来ないし。当分、先っぽい。

mieki256's diary - Web Board より

あー。エアシリンダーってそういうデメリットが…。何個か繋いで段階をつけるとかできないものだろうか。といっても限界があるか。…電気を流すことでほんの少しだけ伸縮する物質があれば、それを複数繋いで多段階で伸縮させることができるかも。と思ったけど、そういう物質は接合ができなかったりするのかもしれんなぁ、と根拠もなく想像。

どこまで人間の真似をするかによりますけど、人間の構造は「逆テコ」(距離の長さでパワーを補うのではなくパワーで距離を稼ぐ)らしいので、そのパワーを如何に効率よく引き出せるかでしょうね。

スターウォーズのC3POを人間らしく作るときに当時はそこが難点で、ひじやひざがうまく動かせなかったとか。

mieki256's diary - Web Board より

ここでC3POが出てくるとは。着ぐるみですらそういうことがあるなら、本当のロボットなら尚のこと難しいこと、ですかな。


1/1より1/8とか小さい方が原寸サイズより、二足足歩行時にバランスが取りづらいそう。理由は、「重心が高い物体」と「重心が低い物体」を比べた場合、倒れるまでに掛かる時間ってのが、後者のほうが短いそうで、より素早い制御が必要。だから、大きなロボットみたく関節を一つ一つ制御してたら、間に合わないのでソニーの SDR-3X は多関節を同時に制御する「全身協調動的制御システム」を導入したそな。

mieki256's diary - Web Board より

_ソニー、身長50cmの二足歩行ロボット「SDR-3X」を発表

近い将来、「生活防水アシモ」とか「10気圧防水アシモ」とか出てきて、日本近海を海岸から歩いて海底調査したり、ビート板を使用すれば泳ぐ事が可能になるかもしれない。ああ〜、妄想が膨らむ。

mieki256's diary - Web Board より

_ASIMO(アシモ)がバージョンアップ!ソニーQRIOは?

うわ。「日本近海を海底調査するASIMO」のイメージに燃え。動力関係が解決すれば、延々と海底を歩いて調査するロボットになるんだろうなぁ…。でも、よくよく考えてみると、別に海底を2足歩行する必要はないのか。ギャフン。いや、ビジュアルイメージとしては非常に魅力的。捨てがたい。混濁した水の中からゆらりと現れるASIMO。シビレル。

#3 [nitijyou] チラシ作成終了

画像の容量がかなり大きくなってしまった。減色してgifにしても効果なし。レイアウト自体を変更しないと容量削減は難しいけど、変更できるようなレイアウトでもなく。なかなか難しい。でもまあとりあえず出来たので、メールでその旨知らせた。

借りてた資料を返しに行ってこないといかんなぁ。

#4 [prog] eclipse インストール

3.1.2 をインストール。日本語化パックも解凍・コピー。起動オプションに -data "x:\hoge\" をつけてワークフォルダを指定。

DoJa4.1も入れてみたけど :

ついてきたサンプル(CARレース)をビルドしようとしたらエラーが。

jdk\bin に PATH を通してなかった。"x:\hoge\jdk1.5.0_06\bin" を環境変数 path に追加。

それでもエラーが出る。設定 → sun.tools.java.Main にチェックを入れたら、警告一つで済んで、ビルドできた。

_JavaでHello World アプリケーション編 :

参考にしつつ、環境変数 JAVA_HOME その他を設定。せっかくだから引用させてもらおう。
変数
JAVA_HOMEC:\j2sdk1.4.1_02
PATH%JAVA_HOME%\bin
CLASSPATH.;%JAVA_HOME%\lib\tools.jar
なるほど…。環境変数を上手に使えば、環境が変わっても最低限の修正で済む場面が多そうだなと。

#5 [hns] hnsを記事単位で表示するようにしてみようとしたのだけど上手くいかず

1度目の表示は、必ず「該当記事なし」と表示されてしまう。同じURLで、ブラウザ側で完全更新をすると表示されるのだけど。もしかするとURLを、〜/200602071.html といった具合に、まとめてしまってるせいかしら。他のサイトは 〜/2006/02/07/1.html といった具合に、フォルダが異なるようなURLになってるし。…いや。関係ないかも。

あちこち弄ってたけど改善せず。面倒くさくなってきた。とりあえず、今までの形でも読める状態ではあるのだし。それほど実用性は損なわれてない状態なのだから、別に変えなくてもいいかな。みたいな。<モノグサ。今後の課題ということで。

いつかリベンジするために、参考ページをメモ :

この記事へのツッコミ

Re: hnsを記事単位で表示するようにしてみようとしたのだけど上手くいかず by otsune    2006/02/10 06:10
基本的には
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/?20060207S5
というか、もっと正確に書くと
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/index.cgi?20060207S5
にアクセスするようにmod_rewriteを書くことに成ります。

RewriteRule ([0-9][0-9][0-9][0-9])([0-9][0-9])([0-9][0-9])([0-9]+)\.html$ /diary/index.cgi?$1$2$3S$4 [NE,T=application/x-httpd-cgi,L]

と書けば行ける筈。
Re: hnsを記事単位で表示するようにしてみようとしたのだけど上手くいかず by otsune    2006/02/10 06:13
あと
http://www.otsune.com/diary/2005/04/24/1.html#200504241
の改造もあるといいかも。

hnsのcurrentには取り込まれています。
mod_rewriteの記述 by mieki256    2006/02/12 01:00
> と書けば行ける筈。

おお! アドバイス、ありがとうございます!
おかげさまで記事単位で表示できるようになりました! 感謝感激であります。

#6 [web] _ARTIFACT@ハテナ系 - はてな学級会「銀河通信には儀礼的無関心を行使すべきか」

もしかすると某氏がやりたいのは「銀河通信」なのだろうか。と思いついて関連ページを検索してたら、件の記事に遭遇して笑ってしまった。やり取りの内容が面白い。

モヒ子 「そもそもブログはリンクされやすくするためのツールなので、ブログを使うのがおかしいと思いまーす。リンクされたくないのなら、mixiを使うとか、固定リンクをなくしたりとか、コメント欄をなくすとか、もっと自分の努力をするべきだと思いまーす。

ARTIFACT@ハテナ系 - はてな学級会「銀河通信には儀礼的無関心を行使すべきか」 より

だよなぁ。 *1

_あっけらかんとした亜米利加人が屈託のない笑顔を浮かべて、ヤアなどと手を振りながら日本家屋の中に土足で上がり込んできたかのような居心地の悪さ :

すでに話題が旬を過ぎた今になってこんなことを言うのもどうかと思うのだが、どうもウェブログというやつには馴染めない。何やら、あっけらかんとした亜米利加人が屈託のない笑顔を浮かべて、ヤアなどと手を振りながら日本家屋の中に土足で上がり込んできたかのような居心地の悪さを覚えるのだ。

読冊日記 2003年 5月下旬 より

ウェブログはコミュニケーションを重視する。盛んに他人の記事を引用するし、たいがいコメントエリアがついている。明快で活発なコミュニケーション。実にわかりやすい。

読冊日記 2003年 5月下旬 より

しかし、日本型のウェブ日記の世界には、かつてからもっと別種のコミュニケーションがあったのではないか。

読冊日記 2003年 5月下旬 より

日々誰に向けているのでもないテキストを淡々と書き、そしてどこかにそれを読んでくれる読み手がいる、ということに心を癒され、直接感想メールが来たりすると、かすかな苛立ちを感じずにはいられないような、そんな「コミュニケーション」。
それは、アメリカ人からすればコミュニケーションの名にすら値しないようなものなのかもしれないのだけど、「それはどこか宇宙の果ての知らない星からの長距離電話」(谷山浩子「銀河通信」)であり、「誰でもない他者」からの「あなたがここにいること」への承認のメッセージなのだ。

読冊日記 2003年 5月下旬 より

キットカットはトカットか。シャム双生児はム双生児か。ウェブ日記はブ日記か。ああ決めた。今日から私はブ日記だ。ブログに対抗して、昔ながらのウェブ日記のことをブ日記と呼んでやる。この野暮ったさが実にウェブ日記らしくていいではないか。

読冊日記 2003年 5月下旬 より

ということで、blogに対して「そんなあっけらかんとしたのはヤダ!」と反旗を翻す人達のWeb日記を「ブ日記」もしくは「銀河通信」と呼称する。らしい。 *2

_無断リンクや批判的コメントを忌避する人たちの持つ誤解 - 日々是自己主張 :

まあ、自分は似非モヒカン族なので :

淡々と黙々とリンクを張っていきたいなと。リンクすることで、双方何か損するわけでもないし。

と言いつつ某所に「一言」を残してみたり。ちと実験(?)。 *3

*1: それに近いことを自分も思ったので、てっとりばやい選択肢として某氏にmixiを薦めたが「閉鎖性」を理由に拒否されてしまった。うーん。当人が何を求めてるのかよくわからない。mixiという閉鎖性を蔑んでおきながら、リンクするために「一言」を要求するの図 ―― 「一言」もある種の閉鎖性に思えるのだけど。それはオープンとは言えない。矛盾してるように思えるのだが。…いや、やはり「銀河通信」なのか。そう仮定するとしっくりくるところもある。
*2: ていうかこの記事、自分の日記でも以前クリップしてたような。てなことを思い出して、検索して、自分の書いた該当記事を読んだら頭を抱えてしまった。当時の自分は認識が甘い。頓珍漢なこともたくさん書いてる。ツールの開発者に対して失礼極まりないことも書きまくり。いや。今も頓珍漢で失礼極まりないんだろうけど。そういうおかしな自信はある。…でもまあ、元々フリーリンクであるべきというスタンスでWebサイトを作り始めたところもあるので、気持ち的には銀河通信な感じで書いてても、そういう状況を本当に実現しようなどとはまったく思ってなかったりもするわけで。「Webってのはリンクする/されるのが当たり前じゃん」と思ってるし。「ブ日記」のつもりで書くとスイスイ記録が残せるからそういう気持ちで書いてるという、ただそれだけの話で。結果が「ブ日記」じゃなくても自分の中では何の問題もない。というわけで似非銀河通信族というか銀河通信のスピリッツのみを宿したいと願う種族なのかもしれんと。…自分でも何を書いてるのかわからんけど。
*3: 袋の中に犬が入ってるのか猫が入ってるのか確認したいときは叩いてみるに限る。「キャン」と鳴けば犬だし、「フギャ」と鳴けば猫。なんのこっちゃ。

#7 [jiji] 天皇さんの次男坊の奥さんが妊娠したのか

_秋篠宮妃紀子さまご懐妊 第3子、秋に出産予定
秋篠宮妃紀子さま(39)が懐妊されたことが七日分かった。宮内庁関係者によると、今年九月か十月に出産予定で、経過は順調とみられる。秋篠宮さま(40)と紀子さまにとっては長女眞子(まこ)さま(14)、二女佳子(かこ)さま(11)に続く第三子。天皇、皇后両陛下にとっては、皇太子家の長女愛子さま(4)に続く四人目の孫となる。

男子が誕生すると、皇室では一九六五年の秋篠宮さま以来四十一年ぶり。皇位継承順位は皇太子さま、秋篠宮さまに続く第三位。今国会にも法案が提出される予定の皇室典範改正の論議にも影響しそうだ。

中国新聞 スポットニュース より

ややこしいことになってきたなぁ。

本当に妊娠したのかな…。ここでこういうニュースを流せば、女系天皇云々の議論は停滞する、ということを狙っての捏造だったりして。嘘。そこまでやるわけないか。でも、次男坊が欲情してこういうことになるように、周りで色々動いたという可能性もあったりして。嘘。どうやって欲情させるねん。皇室 or 宮内庁に伝わる秘伝の媚薬でもあるならともかく。<それなんてエロゲ? …そういうのがあったなら長男に対して使うわな。

長男と次男の、確執とか争いとか、そういう感じになってきた予感。王族の争いってのはジメジメしてますな。なんとなく、ナウシカに登場するクシャナを思い浮かべてしまったり。毒殺されないだけ現代の現実世界はまだマシなのか。

この記事へのツッコミ

Re: 天皇さんの次男坊の奥さんが妊娠したのか by けいと    2006/02/08 19:16
> 次男坊が欲情

私は無きにしも非ずだと思っています。

なんせ紀子様と雅子様の年齢を考えるとどちらもそろそろ限界。
9回の裏表を残すのみ、いまだ無得点、っていう感じ。

そうなれば首脳陣としては使えるコマはすべて使えとばかりに
皇太子様夫妻の代打として一発サヨナラを紀子様に託したとも
取れるわけですし。

まぁ、テレビなどでも言われていますが、
男子待望論とは別に
ここで本当に男子が生まれてしまうと
雅子様は(-_-)ウツダシノウになってしまうんじゃないかと…
逆に、また女子が生まれてしまうとどうなるんだろうな… by mieki256    2006/02/09 08:23
> 一発サヨナラ

上手い。(と思ってしまったのは自分がオヤジ化してる証拠だろうか…)

> ここで本当に男子が生まれてしまうと

個人的には、また女の子が生まれてほしいところ。
そっちのほうが更に事態が混乱しそうで、
面白くなりそうな。<面白がってどうする。

まあ、一夫一婦制を守らせる限り、
こういうことは今後も起きるんでしょうな。
どうせ日本の「王様」なんだから、一夫多妻制でもいいと思うんだけどなぁ。
Re: 逆に、また女子が生まれてしまうとどうなるんだろうな… by けいと    2006/02/09 20:33
> 日本の「王様」なんだから、一夫多妻制でも

「日本の象徴」が一夫多妻(笑)

少子化を救うためには率先して…
日本の象徴 by mieki256    2006/02/12 00:58
> 「日本の象徴」が一夫多妻(笑)

あっ。そうか。「象徴」が一夫多妻では、マズイですかなぁ…
「象徴」ってのは面倒くさいなぁ。

元になった英文では、「象徴」ってのは何の単語だったんだろう。
と思って検索したら、
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/shuchou119.html
なるほど…。「symbol」だったみたいですね。

「日本のsymbolが、一夫多妻」
「日本の象徴が、一夫多妻」

結構印象が違うような、いや、あんまり違わないような。うーん。さてはて。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2006/02 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project