mieki256's diary



2006/02/24(金) [n年前の日記]

#1 [iappli][eclipse] eclipseでJavaDocを参照できるように設定

_ITmedia エンタープライズ:特集:Eclipseで始めるiアプリ――コード支援編 (6/6)
iアプリのプログラムに限らず、プログラムの記述中にはどのようなクラスやメソッドが利用可能かを調べることが大切です。これに関連するものとして、Javaのクラスやメソッドの使い方を書いたドキュメントを「JavaDoc」と呼びます。特にiアプリのプログラムを作成する際には、CLDCのドキュメントとDoJaのドキュメントが必要です。

ITmedia エンタープライズ:特集:Eclipseで始めるiアプリ――コード支援編 (6/6) より

Eclipseでは、JavaDocを組み込むことで、クラスやメソッドのドキュメント閲覧を軽減することが可能です。Eclipseは、JavaDocをAPIライブラリのファイルに結びつけて登録します。

ただし、DoJaプラグインが対応しているEclipse 2.1では、拡張子がzipになっているライブラリファイルにはJavaDocを結びつけることができません。このため、ライブラリのzipファイルをコピーして、拡張子をjarにしたものを作成します。

さらに、iアプリ作成ツールをインストールしたフォルダのlibフォルダには、classes.zip と doja_classes.zip というファイルがあるので、これらをコピーしてclasses.jarとdoja_classes.jarというファイルを作成します。

ITmedia エンタープライズ:特集:Eclipseで始めるiアプリ――コード支援編 (6/6) より

んん? としてコピーするだけでいいのかな。

_Connected Limited Device Configuration (CLDC)
_J2ME Documentation
CLDC 1.0.4 のところに、
 CLDC API Documentation, V1.0, also (ZIP) or Japanese (ZIP, 1.4MB)
というのがあるように見える。CLDC1.0_ja_docs.zip というのをDL。解凍。

_作ろうiモードコンテンツ | NTTドコモ
DoJa 3.0 の、jguidefordoja3_0_apiref_040616.zip というのをDL。解凍。

  1. プロジェクトを右クリック
  2. プロパティ → Javaのビルドパス → ライブラリー。
  3. classes.zip ( or doja_classes.zip) を選択して、「編集」。
  4. .zip を .jar に変更。
  5. 左側の[+]をクリック。
  6. JavaDoc ロケーション、を選択。「編集」。
  7. 「参照」でローカルのフォルダを選択。
  8. 「検証」を押して、index.html が見つかった云々のメッセージが表示されるのを確認。
あとは、該当文字列に入力カーソルを合わせた状態で、Shift + F2 を押せば、ブラウザ等に該当文字列に関するドキュメントが開くはず。なのだけど、自分の環境の場合、ウインドウ → Web Browser や、ウインドウ → 設定 → 一般 → Webブラウザー、あたりで設定を変えないとドキュメントが開けなかった。

_EclipseでDoja :

別の方法が紹介されてる。
DoJaのJavaDocは、DoJaをインストールしたディレクトリのdocにあります(デフォルトでC:\iDKDoJa3.5\doc)。DoJaのライブラリ(classes.zipとdoja_classes.zip)にJavaDocロケーションを設定すれば、外部JavaDocとして開けるはずですが。。。

なんか、ZIPにJavaDoc添付できないなー。classes.zipを右クリックでプロパティーが開けないし、Javaビルド・パスのところで添付しても何故か消えちゃう。Eclipse2ってZIPにJavaDoc添付できないんだったっけ???(そういえば拡張子がZIPのアーカイブにJavaDoc添付ってやったことなかったかも。。。)

あまり美しくないですが、とりあえずの対処。Eclipseをインストールしたディレクトリのworkspace\.metadata\.plugins\org.eclipse.jdt.ui\javadoclocations.xml(JavaDocロケーションの定義ファイル)に直接JavaDoc設定を記述すると一応添付できます(以下)。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<javadoclocation>
<location_01 path="C:/iDKDoJa3.5/lib/classes.zip" url="file:/C:/iDKDoJa3.5/doc/"/>
<location_01 path="C:/iDKDoJa3.5/lib/doja_classes.zip" url="file:/C:/iDKDoJa3.5/doc/"/>
</javadoclocation>

これで、一応ソース上でDoJaのクラスなどを選択し、SHIFT+F2(ナビゲート→外部JavaDocを開く)でJavaDocが開けます。

EclipseでDoja より

#2 [iappli] drawImage、MediaImage、MediaManager

_2php : drawImage
_画像データ(GIF/JPG)を描画するには

_画像ファイルのImageクラスを取得するには
getImage("resource:///test.gif"); を getImage("scratchpad:///0");等に変更すればスクラッチパッド内のデータ取り出す事が可能になります。

画像ファイルのImageクラスを取得するには より


_NSDL - 初心者のためのDoJa iアプリ作成講座 - サーバから画像をDLし、スクラッチパッドに保存

参考にさせてもらいつつ作業。スクラッチパッドに読み込まれたはずの画像を、Image にセットするような処理を記述。

途中で画像がロードされなくなるな… :

20枚ほどgif画像があるはずだけど、13枚目のロードでエラーが発生する。何故。

スクラッチパッドに全データが読み込まれてなかった。 :

ディレクトリ sp/ 中の .scr をバイナリエディタで覗いて、元の画像パックデータと比較したら、どうやら 0x04fff byte まで読んだあたりでデータが途切れてしまってるっぽい。何故。

iアプリって、httpアクセスに関してサイズ制限でもあるのかしら。かもしれん。

やっぱりサイズ制限があるらしい。 :

_1回の通信サイズが10k(504)、20k(505)までに制限されているのでどうしても分割して送信する必要があります。

_Appli-Style.com -機種依存バグ-
1.通信データ量の制限

これはバグというよりは仕様です。ですが、ついついやってしまうので注意しましょう。端末により以下のように一回に通信できるサイズに制限があります。

Appli-Style.com -機種依存バグ- より

機種送信受信
MOVA 503/5045kB10kB
MOVA 505/50610kB20kB
FOMA 2001/2002/210180kB100kB
FOMA 2051/2102/2701/900/901/70080kB150kB

これだわ。ちょうど20KB = 20480 Byte で切れてるもの。

ということは、パックしたデータを20KByteずつ分割しないといかん、ということしら。

#3 [iappli][prog] 先日書いた、gif画像をまとめるperlスクリプトもバグってた

_2006/02/20 に書いた、iアプリのスクラッチパッドに置くためのデータを作成するperlスクリプト。やっぱりバグってた。ヘッダ部分のアドレス算出が2バイト多い。ファイル数を当初4バイトで収めてたのを忘れてた。ということで修正しつつ作業。

どのみち通信サイズ制限を回避するために、もうちょっと手を入れなきゃいかんけど。分割したデータを出力するように修正しないと。

#4 [java] javaのintって何バイトなんだろう

疑問が湧いたので検索。 _とほほのJava入門 に表があった。メモさせてもらおう…。
種別説明
論理値boolean真偽値。true または false。
文字char2バイトUNICODE文字。'\u0000'〜'\uffff'。
整数byte1バイト符号付整数。-128〜127。
整数short2バイト符号付整数。-32768〜32767。
整数int4バイト符号付整数。-2147483648〜2147483647。
整数long8バイト符号付整数。約-922京〜約922京。
浮動小数float4バイト浮動小数点数。
浮動少数double8バイト浮動小数点数。
int は4バイトなのね。

#5 [windows] バイナリエディタをインストール

_Stirling - 高機能バイナリエディタ
_PowerWitch the Royal - 機能性と操作性、視認性にこだわったバイナリエディタ

Stirling の表示フォントは変更できないのだろうか。と思ったが、拡張子別設定で変更できるらしい。

#6 [iappli] _Appli-Style.com 機種依存バグ - Nシリーズのメモリ断片化

さすが、Nシリーズ…。

_バグの取り方 -機種依存バグ調査方法-
_タイマー精度 -タイマーの罠-
_描画の注意点 -よくあるpaintのミス-
_高レベルAPI -Panelの機種依存-
_画像の読み込み -最大画像サイズ-
_スクラッチパッド -書き込み時間-
_画像の再利用 -単一データから複数画像を生成-

他にも非常に勉強になる話が。ありがたや。一筋縄ではいかんのですな。>iアプリ。

機種によっては、タイマー精度がかなりグッドらしい。ということは、以前夢想してた「アニメ業界・映像業界専用のフレーム単位で表示可能なストップウォッチ」なんてのも作れるのかもしれん。2万円のストップウォッチと同程度の機能が数百円で使える。みたいな。…作ったほうの元がとれないか。DLして使う人の数が頭打ちになるのが判ってるし。

#7 [hns] hnsのテーブルって

先頭が数字だと、数値が書かれてるものとして扱う = 右詰めにしてくれるのか。数字以外で始まると、左詰めになると。知らなかった。

ドキュメントを読んだら、RT〜/RT 内の先頭に
 tbody_align = left

等を書けば、左詰めや右詰め、センタリングができるとあった。とりあえず、左詰めを指定。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2006/02 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project