mieki256's diary



2005/10/25(火) [n年前の日記]

#1 [web] _Sankei Web 産経朝刊 放送・通信の融合手探り 重いコンテンツ調達費 ギャオ、視聴300万人でも赤字(10/21 05:00)

あらら。なんとか軌道に乗ってほしいものだけど。

といいつつも。キャシャーンの配信が終わったら、その後は全然見てないな>自分。それを考えると、やっぱりコンテンツ次第という話になりそう。 _(via はてなブックマーク - ryuzi_kambeのブックマーク)

この記事へのツッコミ

Re: Sankei Web 産経朝刊 放送・通信の融合手探り 重いコンテンツ調達費 ギャオ、視聴300万人でも赤字(10/21 05:00) by けいと    2005/10/26 22:26
私の感覚だと、放送=テレビと考えた場合、
放送と通信の融合はもうちょっと先のような気がしますね。

ステップとしては現在のビデオレンタルの主力が
店舗からネットに切り替わらないと
テレビが電波からネットに移行することはないような気がします。
楽天もiTMSの成功を訴えていますが、
アレは番組ではなくてパッケージ販売の代替だと思った方がいいでしょうから、
ビジネスモデル的にもビデオレンタルの方が近いと思います。

テレビコンテンツそのものはすでに出来上がっているので
問題は著作権と通信経路ですが、
テレビサイドとしては
2011年のアナログ放送終了という爆弾を抱えながら
コンテンツ流通の主導権に握りつづけるか、ということになると思います。

インターネットが爆発的に普及し始まったとき
「商社不要論」「卸不要論」「中抜き」
なんていうことがもてはやされましたが、
結果としてそういうことにはならず、
むしろ目利きとしての商社、需給調整としての卸が残りました。

そして、一般消費者(視聴者)はIT関連企業が
コンテンツを流さなければならない必然性は無くて、
全国共通に見られれば配信業者は誰でもいいわけです。

つまり、東京キー局が地方局を無視して
全国にコンテンツを流してもいいわけです。
その場合、地方局はどうなるか。
今の通信インフラではテレビ視聴者全員のトラフィックを
東京で裁くことは無理でしょうし、今後もしばらくは無理だと思います。

そうなると、
地方局はCDNのキャッシュサーバーのようなものが配置されることになれば
現在のテレビ局のビジネスモデルを大きく損なうことが無いので
テレビ局サイドも乗りやすい仕組みになるかと思います。
つまり、地方局は東京キー局全部+地元ローカル番組という構成になるでしょうから
CMの問題も同様のやり方でクリアされるでしょう。
実際問題、テレビ局の多くはCMをVTRではなくサーバー出ししているようですし。

もちろんオンデマンド配信が当然、ということになるのですが、
日本テレビのように「編成こそがテレビ局のアイデンティティ」といわれると
ちょっとアレですが・・・
ネットとテレビの関係 by mieki256    2005/10/28 14:30
> iTMSの成功 = パッケージ販売の代替 → ビデオレンタルの方が近い

あっ! 言われてみれば、たしかに。
なるほど、アレはTVのソレとは違う事例なのだな…。
そのあたりを意識して見ておかないといかんわけですな。

> 地方局 → キャッシュサーバー化

おお。なんだか面白い話に!
それが実現したら、利用者にとっても、利便性の面で嬉しいだろうなぁ…。
TV東京でガンガン流れてるであろう萌えアニメの数々が、
自分の好きな時間に見れてしまうと…。いいなぁ…それ、いいなぁ…。

> 「編成こそがテレビ局のアイデンティティ」

なんと。気になる話であります。
む。ちと検索したけど、それらしき情報が見当たらない…。
記者会見 or 幹部のコメント等がTVで流れたとか、そんな感じの話でせうか?
Re: ネットとテレビの関係 by けいと    2005/10/28 21:42
> 記者会見 or 幹部のコメント等がTVで流れたとか

確かにソースが出てきませんね。

何で見たんだったかなぁ?
会社で買ってる雑誌だったような気がするんで
日経コミュニケーションかネットワークマガジンだったような。
ネットラジオ by がんした    2005/10/31 01:35
>私の感覚だと、放送=テレビと考えた場合、
>放送と通信の融合はもうちょっと先のような気がしますね。

そうそう、ネット配信の世界は映像までいって無い。
やっと音声配信が普及しはじめたレベル。
アニラジが放送時間や放送地域に制限される事無く聞けるようになったぐらい。

音泉
http://onsen.ag/
Re: ネットラジオ by けいと    2005/10/31 22:03
> アニラジが放送時間や放送地域に制限される事無く聞けるようになったぐらい

ネットとテレビの融合っていうか、
映像ソースのネット配信って、
エロとアニメが需要の大半のような気もしますが…

#要するに秋葉原で売ってるコンテンツソフトの中身とイコールなのでは。

後、ひそかに思っているのが「映画」配信。
とはいっても個人向けじゃなくて
POS回線のような専用ネットワーク。
よって端末の配置はコンビニチェーンなど。
(スーパーやファストフード店でも可)

コンビニに併設する小さな映画館に映画のデータだけを配信。
もちろん1館のみ。定員40人程度。
ターゲットは主に都市部の郊外と地方部。
コンビニの店員さんがチケット販売を兼ねるし、
グッズ販売やドリンク、フード販売も兼用(当たり前)。

2時間に一回だけ店員さんが再生ボタンを押す。
メンテナンスは通信カラオケ並みでいけるはず。

1日〜1週間程度で作品変更なので、
コンテンツダウンロードは最速でも1日1回。
なので、回線の隙間をぬってちんたらちんたら
ダウンロードしておけばいいのでオンデマンドしなくていいし、
閉じた回線なのでコンテンツ流出の心配が無い。

映写機の代わりにプロジェクターで映写。
いまどきのプロジェクターはパソコンにもつながるから
機材は100万円以下ですむ。

こんなビジネスモデルどうでしょう?
Re: ネットラジオ by がんした    2005/11/01 01:48
>エロとアニメが需要の大半のような気もしますが…

エロはネットに限らず起爆剤として良く使われますよね。
ビデオデッキが各家庭に普及した一因だし。

エロ&アニメ以外だと「ラジアニ」ぐらいしか知らないなぁ。
http://www.aii.co.jp/contents/rajiame/personality/

多分、今のネット配信を雑誌で例えるなら、日刊誌でもなく月刊誌でもなく
週刊誌並みの配信間隔なんだろうな。だからTVとの融合を考えるなら
ドラマとかTV番組の再放送をネット配信すれば、それなりにメリットありそう。


>こんなビジネスモデルどうでしょう?

コノ間、漫画喫茶のネットコーナーで、ネットカフェ専用のアニメ系
配信チャンネルがありまして、たまたま「ウィンダリア」が配信されてて
全画面表示で見いっちゃいましたよ。ちょっと得した感じ。

他に、エロ系配信チャンネルもあるそうな。
Re: ネットラジオ by mieki256    2005/11/03 09:21
> 音泉

おお。こんなサイトが。
なるほど、ラジオはネット配信に移行できているのか…。

まあ、TVが普及して、主流から少しは離れたところにあったあたりも、
移行の障害云々に関係してるのかも、と思ったりも。
なりふり構ってられない・あの手この手でリスナーを増やさないと、
みたいな? いや、勝手な想像ですが。
Re: ネットラジオ by mieki256    2005/11/03 09:32
> コンビニに併設する小さな映画館

なんだか面白そうな、と思ったけど、
今現在、映画ってどの程度集客性があるのかな、という気もしたり。
いや、自分、あまり映画を見ない人なんで、
そのへんピンとこないのですが。

あーでも、鑑賞にかかるコストが安くて、かつ、大画面なら、
商売になりえるのかしら…。
Re: ネットラジオ by がんした    2005/11/04 00:46
音泉に関していえば、
ちょっと昔にメディアミックス展観してた作品郡で、作品名をラジオ番組に冠し
作品中の主要声優2名をパーソナリテーに据え、30分の放送枠のうち、
後半15分がラジオドラマっていう、作品CMぽいラジオ番組が沢山ありましたが、
そいつらが地上波からネットラジオに移行してきた感じでしょうか。


音泉以外にもネット配信番組は色々とあるが殆どアニメ系がらみ。

インターネットラジオ・TVの番組表
http://www.geek-p.com/
CMも兼ねてるものはネットにも移行しやすいのかな by mieki256    2005/11/07 15:38
> 作品CMぽいラジオ番組

あー。なるほど。宣伝にもなってるコンテンツか…。
つまり、CMも兼ねてるものはネットにも移行しやすい状況がある、と。
なるほどなぁ…。そのへんから状況を崩していければいいのか、な。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2005/10 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project