2005/10/23(日) [n年前の日記]
#2 [anime] エウレカセブン、ランバラル○○の回
今週からOP・EDが変わるとどこかで見かけて期待していたのだけど。いやはや、自分、まだまだ修行不足であることを実感。レジスト失敗(=ダメージ大)。
◎ OP :
曲はなんだかブルーハーツみたい<古いな。個人的には全く好みじゃない系統。ではあるのだけど。本編における少年の描写・モノローグを思い返すと、実は結構作品内容とマッチしてる系統なのかもしれない。が、OPというものは「よってらっしゃい見てらっしゃい。さあさあ、これから面白い見世物が始まりまっせ〜」的意味合いの強い部分でもあろうから、そこで「真剣10代しゃべり場」的「俺の嘆きを聞けー! ボエ〜」ノリを持ってくるのはどうなんだろうとも。…まあ、どうせSonyMusicとやらがその時々で売りたいバンドを押し込んでるだけだろうし。仕方ない。
作画。キャラのアップを見て、「外国に発注?」「まだできてないのだろうか」「本編作画が異常事態になってるのかなぁ」と失礼な心配を。が、どうも様子が違う。見ているうちに「もしかして…」と思い、EDでのスタッフロールで、なんとなく納得。なるほど、これがうつのみや氏の作風なのか。スゴイという噂は各所で見かけて気になってたけど。これはたしかに、スゴイ。色んな意味で。アニメーターというより、アニメ作家さんな感じ。…商業作品においてもいい感じに活躍したアニメ作家さんと言うと、自分などは南家こうじ氏あたりを思い浮かべるのだけど。南家氏と違って、まったくキャラを似せようとしてないところがスゴイ。ホランドじゃないけど「そいつは誰だ?」、みたいな。この人に、他人のキャラを描かせちゃいかん気がする。頼んだほうも描いたほうも双方不幸になりそう。…常日頃、プリキュアの作画などを目にしながら、「せっかくの手描きなのだから、もっと崩して冒険してもいいんじゃないか」てなことを思ってたけど。考えを改めなければいけない気がしてきた。自由にやってプラスになる場面と、自由にやったらマイナスになる場面がありそうだなぁ。
要するに、曲にしろ作画にしろ各所で不幸な組み合わせが見られる気が。単体で見ればそれぞれ高評価を受けるのであろうと想像したりもするわけで。適材適所って難しいよなぁ。でもまあ、アニメ作品のOPに対する固定概念を破壊するつもりで作ってるのかもしれないし。また、注目されないOPよりは、悪い噂が立ってでも注目されるほうが宣伝効果があるだろうし。そういう冒険心(?)が仮にあるのだとしたら、個人的にはこの組み合わせを高く評価したい気も。…まあ、単に、「変なものが好きなだけ」なんですが>自分。とはいえ。コレ、慣れることできるのかなぁ…。
さておき、ちょっと画面が暗すぎやしないかと。何をやってるのかよくわからなかったり。動きがスゴイという話は聞くのだけど、それすらよくわからなかった。OP全体のバランス・構成を考えて、各所の明るさ・色指定を決めてるのかなという気もしつつ。単に演出が、家庭用TVに出力する映像の、色・明るさ・ガンマ補正を間違えてる・ノウハウを持ってないだけだったりはしないか、とも。なんとなく「赤い千尋」同様の可能性を連想してしまって、少し不安になってしまったり。そういう種類の心配をさせるOP映像ってのも、もしかすると前代未聞であらうか。
作画。キャラのアップを見て、「外国に発注?」「まだできてないのだろうか」「本編作画が異常事態になってるのかなぁ」と失礼な心配を。が、どうも様子が違う。見ているうちに「もしかして…」と思い、EDでのスタッフロールで、なんとなく納得。なるほど、これがうつのみや氏の作風なのか。スゴイという噂は各所で見かけて気になってたけど。これはたしかに、スゴイ。色んな意味で。アニメーターというより、アニメ作家さんな感じ。…商業作品においてもいい感じに活躍したアニメ作家さんと言うと、自分などは南家こうじ氏あたりを思い浮かべるのだけど。南家氏と違って、まったくキャラを似せようとしてないところがスゴイ。ホランドじゃないけど「そいつは誰だ?」、みたいな。この人に、他人のキャラを描かせちゃいかん気がする。頼んだほうも描いたほうも双方不幸になりそう。…常日頃、プリキュアの作画などを目にしながら、「せっかくの手描きなのだから、もっと崩して冒険してもいいんじゃないか」てなことを思ってたけど。考えを改めなければいけない気がしてきた。自由にやってプラスになる場面と、自由にやったらマイナスになる場面がありそうだなぁ。
要するに、曲にしろ作画にしろ各所で不幸な組み合わせが見られる気が。単体で見ればそれぞれ高評価を受けるのであろうと想像したりもするわけで。適材適所って難しいよなぁ。でもまあ、アニメ作品のOPに対する固定概念を破壊するつもりで作ってるのかもしれないし。また、注目されないOPよりは、悪い噂が立ってでも注目されるほうが宣伝効果があるだろうし。そういう冒険心(?)が仮にあるのだとしたら、個人的にはこの組み合わせを高く評価したい気も。…まあ、単に、「変なものが好きなだけ」なんですが>自分。とはいえ。コレ、慣れることできるのかなぁ…。
さておき、ちょっと画面が暗すぎやしないかと。何をやってるのかよくわからなかったり。動きがスゴイという話は聞くのだけど、それすらよくわからなかった。OP全体のバランス・構成を考えて、各所の明るさ・色指定を決めてるのかなという気もしつつ。単に演出が、家庭用TVに出力する映像の、色・明るさ・ガンマ補正を間違えてる・ノウハウを持ってないだけだったりはしないか、とも。なんとなく「赤い千尋」同様の可能性を連想してしまって、少し不安になってしまったり。そういう種類の心配をさせるOP映像ってのも、もしかすると前代未聞であらうか。
◎ ED :
エロイな。
◎ 本編 :
個人的には少年と少女のイチャイチャぶりが見たかったけど、置かれてる状況を考えたら見れるわけないよな。とりあえず、トカゲ男にシビレタ。
ていうかOPの衝撃が強すぎて、本編に集中できなかったとです…。本編もスゴイことになってたというのに…。これが、うつのみや氏のパワー、なのでしょうか。
ていうかOPの衝撃が強すぎて、本編に集中できなかったとです…。本編もスゴイことになってたというのに…。これが、うつのみや氏のパワー、なのでしょうか。
[ ツッコむ ]
以上です。