mieki256's diary



2005/10/15() [n年前の日記]

#3 [web][neta] 「のまネコ」で「ホワイトバンド」に対抗できたら面白いかもしれない

_のまネコ問題に対するひろゆき氏(?)の提案 の中に、
キャラクター使用料が恵まれない人たちの幸せのために使われること

のまネコ問題2005年10月13日 より

というのがあるけれど。これを実践できたら逆転劇が起きるかもしれないなと夢想してしまったり。

売り上げの全額を寄付する必要などさらさらなく、ほんの極一部を寄付して実績を作るだけでも効果は充分。特に昨今、実際には一銭も寄付されない「ホワイトバンド活動」が流行ってたりするわけで。これと対比させるような宣伝活動をすれば…。「ホワイトバンドは、子供を救わない。だけど、のまネコなら、子供を救える」とか。そういう宣伝を。おそらくは、 などなど、いいことづくめ。9回裏逆転満塁サヨナラホームラン。マスコミも取り上げるだろう。「殺人予告を行う悪質掲示板が、今度は偽善活動を提唱」てな扱いになりそうではあるけど、それでも話題にはなる。何より、avexのトップが夢見ていたらしい、「皆を楽しませる」という目的を達成できる。ホワイトバンドをつけている人達の姿が、のまネコグッズ = avex発の商品をつけてる人達の姿に切り替わるだけでも、野次馬にとっては、光景として面白い。てなことを夢想。

まあ、そういう展開はありえないだろうけど。avexにとっては、これ以上子供たちの相手をするのはコリゴリ、だろうし。

別の企業がやってしまってもいいんだろうな。次にやるとすれば、まずはひろゆき氏をひきずりこんで、「公認」であるかのようなムードを作り、子供たちをその気にさせて。既に「のまネコ」というブランドは多少認知されてるのだから、ゼロから宣伝するよりはるかに商売がやりやすいはず。どうせavexが手放したブランドだもの。どこの会社が手をつけたって文句を言われる筋合いはない。また、電車男の前例があるのだから、2chが絡んでるからと言って商品化できないわけじゃないし。要は演出次第だろうと。

まあ、所詮夢物語か。

この記事へのツッコミ

Re: 「のまネコ」で「ホワイトバンド」に対抗できたら面白いかもしれない by (‡ー・_=)y−    2005/11/18 15:57
「のま猫問題」は著作権侵害を叫ぶ側に
「電車男問題」で著作権侵害をしている「ひろゆき」が
いる時点で怪しい。
著作権関連って難しいですな by mieki256    2005/11/18 21:25
紹介された先のblogを読んで、
「著作隣接権」なる単語を目にしたのでありました。

http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime4.html
なるほど、2chの場合はコレを適用して考えられるのか…。
が、それすらない可能性も高いと。

しかしまあ、そのあたりの法律関係はややこしいですなぁ…。
さっぱりわからん…。
ネット出版(?)のビジネスモデル by がんした    2005/11/19 00:55
コノ手の話題は、必ず著作権問題に焦点が当てられるが、
個人的には、んな些細な問題よりも、

ネットで良質なコンテンツを提供出来る人が居て、
それをネット配信出来るサイト運営者がいて、
ソレを金払っても見たい視聴者なり閲覧者が居る

のだから、それらの人々が互いにメリットが出るビジネスモデルって出来ないものか、ソッチの方が気になります。


つーか、有料コンテンツによる「知価創造化社会」を目指していた1ch.tvの創立理念はどこへ?
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1004/1ch.htm

1chは先見の明がありすぎたのか、あるいは by mieki256    2005/11/21 21:41
> 有料コンテンツによる「知価創造化社会」を目指していた1ch.tvの創立理念はどこへ?

そうだ…! 最近忘れてましたよ。1ch というものがありましたな。
目標設定は間違ってなかったと思うんだよなぁ…。
コンテンツ提供者も、サイト運営者も、閲覧者も、
皆がHAPPYになれる方法を模索していたはずだろうし…。
Re: ネット出版(?)のビジネスモデル by けいと    2005/11/26 22:24
> ネットで良質なコンテンツを提供出来る人が居て

居ますね。

> それをネット配信出来るサイト運営者がいて

居ますね。

> ソレを金払っても見たい視聴者なり閲覧者が居る

いるかなぁ…

1円とか10円なら見るかもしれないけど、
100円だと見ないでしょうね。

本や雑誌もさまざまな情報が一緒に詰まっているから
書店で数百円〜数千円で売れるわけで、
100ページの雑誌の1ページだけほしいから
1/100の値段で売って、といっても厳しいでしょう。

まぁ、携帯で電子書籍とか雑誌の切り売りとか
いろいろ考えられていますけど、
携帯コンテンツみたいに月額固定で見放題、って言う
ビジネスモデルじゃないとだめなのかも。

私も仕事柄いろいろ考えるんですが、
最少額1円からできる少額決済をオンラインでできる仕組みがほしいです。
利用者がそのサイト一箇所ですべてが満たせるぐらいの
コンテンツがそろうボリュームじゃないと定額課金しても元が取れなくなりそうだし。
amazonや楽天、ヤフオククラスのボリュームじゃないとだめでしょうね。
実際2番手以下?の7&Yやライブドアデパート、biddersで
すでに品不足を感じますし。

> 有料コンテンツによる「知価創造化社会」を目指していた1ch.tvの創立理念はどこへ?

この手の話を見ると
「古き良きパソコン通信時代のNIFTYのフォーラム再来」を
期待しているような気がするんだよなぁ…

まぁ、
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/21/9932.html
こんなのもあるのでうまくいったら面白そうですが、
金払ってこれかよ!
見たいなことになりかねないかも。
技術者は手弁当で勝手にコミュ作っちゃう人が多いし、
そっちのほうが有意義なことが多いし。
Re: ネット出版(?)のビジネスモデル by mieki256    2005/11/28 19:08
> 最少額1円からできる少額決済をオンラインでできる仕組みがほしい

なんとなくそのへん、「はてな」のポイント云々を連想したりして。
1ポイント = 1円、でしたっけ。
ああいう感じで、各種コンテンツを取り扱う、みたいな話でせうか。

考えてみれば、1ch 的な仕組みは「はてな」で実現できてる、のかしら。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2005/10 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project