mieki256's diary



2004/12/29(水) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] めっちゃ雪が降ってますよ

10cmぐらいは積もってるかも…。

#2 [pc] 3日に1回はマウス裏のカグスベールを取り替えてる気がする

気がするだけで、実際どのくらいの間隔で取り替えてるのかわからないわけで。ということでメモ。次の交換は何日後やら。

_Airpad Pro、エアーパッドソール が気になってるのだけど、どのくらい日持ち(?)するのかわからなくて、手が出せなかったり。すぐに交換するようなら、カグスベールのほうが安上がりになっちゃうだろうし。

ていうかウチの場合、マウスパッドにそもそも問題がありそうな。Hな漫画絵が描いてある、500円ぐらいの安物マウスパッド。これがガリガリとカグスベールを削ってるのかも。

この記事へのツッコミ

Re: 3日に1回はマウス裏のカグスベールを取り替えてる気がする by けいと    2004/12/31 00:20
どこでもマウス
http://www.imation.co.jp/products/pc_media/accessory/mouse/
じゃダメなの?
って書こうと思ったら販売終了してたorz
Re: 3日に1回はマウス裏のカグスベールを取り替えてる気がする by mieki256    2004/12/31 18:10
> どこでもマウス

アレ? これ、つい最近、近所の日曜大工店で見かけた記憶が…
販売終了だったのですか。
ということは、店頭で無くなったら最後だな…

『マウスのすべりを改善する商品』
ではなくて、
『マウスボールに付着するゴミを少なくする商品』
かと思いこんでたのでアウトオブ眼中でしたが、
商品紹介ページを見る限りでは、
『マウスパッドをマウス自体に装着してしまえ』的な商品にも見えますな…
なるほど。そういうアプローチもあるか…
うーむ。なんだか気になってきましたよ…
Re: 3日に1回はマウス裏のカグスベールを取り替えてる気がする by けいと    2004/12/31 21:24
実は私使っていたことがあります。

私の勝手な感覚ですが、
まず、マウスそのものについている「カグスベール」が減ってくること、
それから、ボールが減ったり、汚れること、
そして、ボールの回転を伝えるXYの軸が油で汚れたりごみを巻き込むこと。

この3点がキモだと思っています。
まず、マウスについているカグスベールが減ることで、
ボールがマウス本体に深くもぐりこむようになります。
マウスをほんの少し浮かせてスムーズに動くようだと
これが原因なんじゃないかと思います。

ボールそのものが減ることはどうしようもないですが、
昔はアスキーだったかな?から替え玉が売ってたんですよね。
でも、いまとなってはマウスを買い換えた方が安い…
もっとも、これはなかなかなさそうですが。

あと、油汚れは、アルコールで拭いたりすると治るみたいです。
XY軸受けも同じです。

で、
どこでもマウスは、ごみが入らなくする事もさることながら、
どこでもマウス自体が高さを稼いでくれるため
物理的にカグスベールの替わりになります。

あと、わたしもずっと悩んでいた「マウスパットの質」の問題も
かなり解決します。
(個人的にマウスパッドの素材は雑誌の表紙のようなコート紙?が最適だと思っています。)
と、いうか、マウスパッドがいらなくなります。

そういう意味で結構オススメです。

もっとも、微小で正確な動きが欲しくなってしまったので、
私は光学式マウスに変えてしまいましたが。

個人的にはマイクロソフトの俗称ムーミンマウスがお気に入りなのですが、
世の中どんどん手に密着するフォルムばかりになってしまって
私のような、マウスわしづかみな人のためのマウスがどんどん無くなっていく…

どこでも良いから、光学式のかまぼこみたいなモッコリしたマウス出してくれないかなぁ
Re: 3日に1回はマウス裏のカグスベールを取り替えてる気がする by mieki256    2005/01/10 22:45
> マウスをほんの少し浮かせてスムーズに動く

自分の使ってるマウスの場合、
マウスを浮かせると逆にカーソルが動かなくなってしまうので、
高さを取り過ぎるとよろしくない製品?仕組み?のようであります。
(カグスベールも、以前、厚みがあるものを試しに使ったら、
 カーソルが全く動かなくなってしまったことが…)

なので、興味はありつつも、どうやら『どこでもマウス』が
合わない可能性が高そうですな。
これが光学式だったら、それほどシビアに高さを要求されないかも
=『どこでもマウス』の利用が可能かも、と思いつつ。
ボール式は、意外と制限が多いのかもしれないなぁ…
(メリットがあるとしたら、電気を食わないとか、そのぐらいなのかな…)

> ムーミンマウス

パチモンに期待するしかないですかねぇ…

なんていうか、昨今、マウスの種類は多いけど、
色を変えたとか、大きさを変えたとか、レザー張ってみたとか
たしかにそういう製品ばかりで…
形状そのものに工夫を凝らしたマウスを出してほしい気もしますなぁ…

#3 [cg_tools] _Flash Creator

体験版をDL・インストールしてみたのですが、そもそも起動すらしません。非常に興味引かれるソフトではあったのだけど。残念な結果に。

環境は、WinXP Home SP2。何が原因なのだろう。FLASH 4 を入れてるから、とか? D:\ にWinXPが入ってるから、とか?

_動作環境 を眺めてみると、
※デュアルブート環境での動作は保証いたしません。
とある。ひょっとしてそれかしら。C:\ にOSがインストールされてることが前提のソフトだったり? ということは、インストール作業時に、C:\ の Win98のフォルダに対して何をコピーしたのかわからんな。うーむ。

WinXP SP2 では動作しないらしい :

_らしい。 *1 デュアルブート以前の問題で、そういう事情があったのか。なるほど。…『なるほど』じゃねえですよ。ソレじゃ体験版になってないやん。ご丁寧にも、
体験版で動作しない場合はパッケージ版でもご使用になれません。
などと書いておきながら、WinXP SP2では動作しない体験版を平気で置いたままとはどういうことやねん。商売する気あんのか? ああん? *2

ダウンロード販売版もあるらしい :

そちらは6,804円。パッケージ版よりお買い得感が。とはいえ、動かないかもしれんのでは、お買い得感もへったくれもない… (;´Д`)

*1: 製品版はパッチをあてることで起動できるようにはなる、らしい。
*2: 商売する気満々の姿を見せる企業なら、たとえやり口がアレでも評価をするのですが。商売する気が全然見えてこない企業には、腹立たしさを感じてしまう自分なのでした。とは言いつつも、そもそもFLASH作成ソフトにどれだけ需要があるのか、また、このソフトの販売価格を考えると、あまり注力しないのもわからないでもないような。もっと売れ筋の、あるいは高額のソフトに注力したほうが効率がいいと思っていても不思議ではないし。

#4 [cg_tools] _EazyFlash

体験版をDL・インストールしてみた。こちらはちゃんと動いた。

FLASH 4 しか触ったことがない自分なので、操作方法がよくわからない。が、モーションエフェクトなるものがあらかじめ用意されてるようで、それだけ使っても結構それらしいものが作れそうな雰囲気ではあったり。また、クリップアートも、質的に微妙ではあるものの、かなりの量が。

とはいえ、やっぱり難しいかもなぁ。いや、親父さんがFLASHに興味を持ち始めていて、それでちょこちょこ今時のツールを触ってみたのですが。これをいきなり見せられたら、尻込みしそうではある。

レイヤーの重ね順変更が面倒だな :

D&Dで上下に移動できないのか。ちと不便。キー操作でのみ変更できるあたり、どこかOffice系の図形描画ソフトにも似ているような。

少し動作が怪しいかも :

弄ってるうちに、「必要なリソースが確保できませんでした」と表示された。内部で何かスゴイことをしてるのかもしれない、などと勝手な想像。

とはいえ、この価格でこれだけ機能豊富ならかなり美味しいのでは。FLASH MX 2004 の 1/10 の価格だもの。支払う金額と得られる効果を考えれば…。

#5 [cg_tools] _Sothink SWF Quicker

_こちらのページ によると、前述の Flash Creator のオリジナルは、海外のシェアウェアらしい。ということで、そのオリジナル版 ―― Sothink SWF Quicker をDL・インストールしてみた。15日間は試用できるらしい。

こちらはスンナリ起動した。やっぱりオリジナル版のほうが、対応(?)はしっかりしてるのだろうな。

UIは、FLASH 4 に似てる。 *1 いや、FLASH 4 よりレイアウトはヨサゲかも。また、EasyFlashで少し気になったレイヤーの重ね順変更もD&Dで可能だったり。これは結構わかりやすいソフトかもしれない。

が。やっぱり英語onlyは厳しい…。

日本語版である Flash Creator が、どれだけ海外の最新版を追いかけているのか気になるところ。Painter みたいにバグを平気で放置する状態になってたらアレだろうし。そもそも体験版が WinXP SP2 で動作しないあたりからしてなんだか怪しい。…もったいないな。結構よくできてるソフトのように見えるのだけど。 *2

_中国の会社なのか :

最近の中国はスゴイな。と思ったが、開発はまた別だったりするのかしら。よーわからん。

*1: FLASH MX は触ったことがないのでわからない。
*2: いや、製品版はちゃんとバグFIXされたりしてるのかもしれないけど。ていうかバグがどれぐらい残ってるのか、そもそも知らないけど。

#6 [cg_tools] _FlashMaker 2 for Windows

体験版をDL・インストールしてみた。こちらもスンナリ起動。

かなり売れてるらしいけど、納得がいった。これは非常に判りやすい。あらゆる作業がD&Dかクリックでほとんど出来てしまう。簡単すぎる。マズイ。…いや、マズくはないけど(笑) 不安になるぐらい簡単ということで。あらかじめ用意された動きのパターン(?)で済むのなら、これが一番グッドかも。

ただ、おそらく、ユーザ独自の変わった処理はできない雰囲気。もっとも、「自由度がありすぎて、そもそも何も作れませんでした」では話にならないわけで。

親父さんに薦めるとしたらコレかしら。だろうなぁ。

#7 [anime] ガンダムSEED SPエディション「虚空の戦場」後編

昨日は前編をやってたみたい。知らなかった…。今日は運良く気がついたので見てみたり。

ちょっと懐かしいな。…懐かしいと言えるほど昔でもないか。

まとめられた映像を見てみると、結構面白い。気がする。本放送では回想シーンばかり目についてちとアレだったけど。展開に関係あるシーンばかり集めてみると、結構見れる作品のような。いや。『結構』なんて失礼だ。ちゃんと見れるよ。面白いわ、コレ。ガンダムかっこいいよガンダム。まさにスーパーロボット。無敵鋼人。<ソレ違う。

上下が切れてる画面だけど、こういう画面はどうやって作ってるのだろう。そのまま機械的に切ってるだけなのかな。それとも、カットによって切る場所を一応変えてるのだろうか。…そもそもどうして上下を切ってるんだろう。映画版として公開するつもりで作ってたのかしら。 *1

「アツクナラナイデ。マケルワ」の声の人は本放送時と同じなんだろうか。…違うな。変えてる。「熱くならないで! 負けるわ!」に聞こえました。しかしそうなると、元々声をあててた人、かわいそう。でもないか。話題作りであててただけなんだろう。…どこかで聞いた声だなぁ、それもむちゃくちゃ懐かしい声、と思ったら、 _平野文さん だったのか! ええい、くそう。そうと知ってれば、耳を研ぎ澄ませて聞くのだった!

続きはいつ放映されるんだろう。ひょっとしてこれっきりかしら。まあ、福島だから、これっきりかも。DVDも出てるようだし。続きを見たい人はそちらを、ですかな。
*1: 本当は映画版を作る予定だったけど、富野監督がZ映画版を作るから遠慮してくれという流れになった、という話をどこかで見かけた記憶も。ホントかどうかは知らない。そういう話を目にしただけ。

#8 [cygwin] cygwinインストール中

インストール中。

_Re: Cygwinがインストールできない :

_(via Windowsな毎日: Linuxなど)
気になる情報。最近のcygwinはインストールに失敗する可能性があるとか。

ということでインストール前に WinXP の環境変数を設定。面倒なので、
CYGWIN=nontsec nosmbntsec
HOME=x:\home\username
MAKE_MDOE=UNIX
SHELL=/bin/bash
も設定してしまってから、setup.exeを実行してみた。サーバは ring.so-net.ne.jp を選択。以前は、Download from Internet でDLしておいてから、Install from LocalDirectory でインストールしたけど。今回は、Install from Internet を選択してみた。インストールするパッケージは、まずはdefault設定でインストール。…ひとまず、bashは動いてくれたみたい。

なんとなく、少しずつインストールしたほうがいいのだろうかと思い、 _こちらのページ に列挙されてるものをインストール。

続いてフルインストール。ただし、ZZZ_Removeなんとかのカテゴリだけはdefaultにして。…インストールできた。ように見えてるが。さて。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2004/12 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project