2004/12/05(日) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] PCに取り込んだGIFアニメ素材の画像を眺めていて思った
数多すぎ。手作業で一つ一つ、背景を透明化させていられない。
ということで、GIMP2のblueboxとやらを使えないものかと思うのだけど、その前に、GAPでDOS窓がパカパカ開かない状態にしないと。解決方法、あるのかしら…。
ということで、GIMP2のblueboxとやらを使えないものかと思うのだけど、その前に、GAPでDOS窓がパカパカ開かない状態にしないと。解決方法、あるのかしら…。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] 親父さんから1500x865ぐらいの画像を1024x768の画像に縮小する方法はないかと質問が
銀塩カメラで撮った写真をスキャナで読み取ったので、縦横比が特殊(?)な画像が大量にあるらしい。
IrfanView の一括変換の機能を伝えた。縦方向が768になるように、アスペクト比を保持したまま縮小・保存して、その後、トリミングを実行すればできるはず。
トリミングの位置が、画像によって違うらしい。…それでは、一括変換でトリミングは無理。Photoshop Elements で、画像解像度を変更した後、切り抜きツールでトリミングしていく方法を伝えた。目視による作業が必要になるなら、面倒であっても、1枚1枚、手作業で行うしかないだろう…。
IrfanView の一括変換の機能を伝えた。縦方向が768になるように、アスペクト比を保持したまま縮小・保存して、その後、トリミングを実行すればできるはず。
トリミングの位置が、画像によって違うらしい。…それでは、一括変換でトリミングは無理。Photoshop Elements で、画像解像度を変更した後、切り抜きツールでトリミングしていく方法を伝えた。目視による作業が必要になるなら、面倒であっても、1枚1枚、手作業で行うしかないだろう…。
◎ JTrimでも一括処理ができたのだな :
後になってから気づいた。ただし、フォルダ中の全ての画像に対して行う模様。事前に、処理したい画像を、任意のフォルダにコピーしてから作業をする必要がありそう。
[ ツッコむ ]
#3 [mozilla] Firefoxを使うと途端に巡回が難しくなるなぁ
ブックマーク中のフォルダを右クリックして、「タブで開く」をすると、フォルダ中のブックマークを新規タブで全部開いてくれるわけだけど。ある程度、全てのタブを読み込んでからじゃないと、現在アクティブになってるタブの操作ができない状態に陥る。
アクティブなタブの内容を読んでる間に、後ろでのんびり他のページを読んでいてほしいわけですよ。まるでカップラーメンが出来上がるのを待つかのごとく、他のページ(タブ)がそれなりに整うまでじーっと待ってるのが、シンドイ。かといって、今更IEコンポーネントのタブブラウザ等に戻りたくもないし。どうしたもんか。
アクティブなタブの内容を読んでる間に、後ろでのんびり他のページを読んでいてほしいわけですよ。まるでカップラーメンが出来上がるのを待つかのごとく、他のページ(タブ)がそれなりに整うまでじーっと待ってるのが、シンドイ。かといって、今更IEコンポーネントのタブブラウザ等に戻りたくもないし。どうしたもんか。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。