2004/12/08(水) [n年前の日記]
#1 [pc] DVD-Rドライブを取り付けた
今までメインPCに、DVD-ROMドライブ x1、CD-R/RWドライブ x1をつけてたけど。両方外して、昨日買ってきた GSA-4163B 1つだけを取り付けた。
5インチベイ3つ分のうち、2つが空いた。スペースがもったいない。小物入れでも入れようか。
5インチベイ3つ分のうち、2つが空いた。スペースがもったいない。小物入れでも入れようか。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] キーボードを新調
昨日買ってきたキーボードと交換。
さすがに安いだけあって、タッチがヘコヘコした感じ。でも、音が全く出ないので、コレはコレでイイ感じ。押し下げも軽い(?)し。でも、このヘコヘコ感からすると、寿命が早く来そうな気もする。まあ、千円未満の品だし。それはそれで。
ファンクションキーやESCキーの縦幅が狭くなって、その分奥行きを取らずに済んでるけど。狭くなったキーへの指運びに、まだ慣れてない。
さすがに安いだけあって、タッチがヘコヘコした感じ。でも、音が全く出ないので、コレはコレでイイ感じ。押し下げも軽い(?)し。でも、このヘコヘコ感からすると、寿命が早く来そうな気もする。まあ、千円未満の品だし。それはそれで。
ファンクションキーやESCキーの縦幅が狭くなって、その分奥行きを取らずに済んでるけど。狭くなったキーへの指運びに、まだ慣れてない。
◎ POWERボタンってWinXPから自由に使えないのかな :
アプリ起動ボタンとか、マルチメディアキーとやらに流用できないものかしら。
ていうか、これらのキーって自分の環境では使えるのかな。と疑問に思ったので、試しに、月が描いてあるキーを押してみた。…スタンバイ状態だか休止状態だかになってしまった。一応有効になってはいるみたいだ。しかし、スタンバイ状態から元に戻す方法がわからない。お日様が描いてあるキーを押してみたが、反応なし。むむぅ。本体ケースのリセットSWを押した。いつもどおりの起動。うーん。
ていうか、これらのキーって自分の環境では使えるのかな。と疑問に思ったので、試しに、月が描いてあるキーを押してみた。…スタンバイ状態だか休止状態だかになってしまった。一応有効になってはいるみたいだ。しかし、スタンバイ状態から元に戻す方法がわからない。お日様が描いてあるキーを押してみたが、反応なし。むむぅ。本体ケースのリセットSWを押した。いつもどおりの起動。うーん。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou][pc] 親父さんの友人から「プリンタで印刷できなくなった」と相談が
親父さんの運転する車で、相手宅にお邪魔してきた。
相手の方の環境は、PCが、 _SONY VAIO PCV-LX85/BP 。プリンタは、 _EPSON PM-4000PX 。 フィルムスキャナ(?)は、 _F-3200 。 OSはWinXP。
行ってみたら、VAIO + PM-4000PX の組み合わせなら印刷できる状態になっていた。接続を色々変えて試していたとの話。すると、ケーブルの接触不良か、配線ミスだったのかしら。
しかし、PM-4000PX + F-3200 の組み合わせでは印刷ができない。プリンタヘッドが動き始めると、用紙ランプが点滅を始め、F-3200の液晶には「プリンタでエラーが発生」と表示される。F-3200のマニュアルを見たところ、用紙が詰まったり切れた場合や、インクがなくなった場合は、その旨内容をF-3200の液晶に表示するらしい。件のメッセージは、回復不可能な致命的エラーがプリンタ側に発生した際に表示される模様。たぶん。マニュアルを読んだ限りでは、そう読めた。
F-3200からPM-4000PXにノズルチェックパターン印刷を指示してみた。それは印刷できた。が、スキャンした写真画像を出力しようとすると印刷できない。USB接続ケーブルがUSB2.0未対応品で、信号が正しく送られていないのかもしれないと思い、余っていた(?)ケーブルの中からUSB2.0対応品に見えるケーブルと入れ替えてみた。結果変わらず。試しに、PCにプリンタを再接続してみたところ、印刷ができた。となると、原因はF-3200側か。F-3200のファームウェアがおかしいのではないかと思い、CFからファームウェアをロードし直してみたが、結果変わらず。どころか、ノズルチェックパターンの印刷すらできなくなった。うーん。症状がますます悪化してる。
結局、原因は判らず。VAIO + PM-4000PX は印刷できてるのだから、PM-4000PX が故障してるというわけではないのだろう。となると、F-3200 に問題がある。はず。購入したお店に F-3200 を持ち込んでみてもらえないかという話に。…なんとなく悔しい結末に。
相手の方の環境は、PCが、 _SONY VAIO PCV-LX85/BP 。プリンタは、 _EPSON PM-4000PX 。 フィルムスキャナ(?)は、 _F-3200 。 OSはWinXP。
行ってみたら、VAIO + PM-4000PX の組み合わせなら印刷できる状態になっていた。接続を色々変えて試していたとの話。すると、ケーブルの接触不良か、配線ミスだったのかしら。
しかし、PM-4000PX + F-3200 の組み合わせでは印刷ができない。プリンタヘッドが動き始めると、用紙ランプが点滅を始め、F-3200の液晶には「プリンタでエラーが発生」と表示される。F-3200のマニュアルを見たところ、用紙が詰まったり切れた場合や、インクがなくなった場合は、その旨内容をF-3200の液晶に表示するらしい。件のメッセージは、回復不可能な致命的エラーがプリンタ側に発生した際に表示される模様。たぶん。マニュアルを読んだ限りでは、そう読めた。
F-3200からPM-4000PXにノズルチェックパターン印刷を指示してみた。それは印刷できた。が、スキャンした写真画像を出力しようとすると印刷できない。USB接続ケーブルがUSB2.0未対応品で、信号が正しく送られていないのかもしれないと思い、余っていた(?)ケーブルの中からUSB2.0対応品に見えるケーブルと入れ替えてみた。結果変わらず。試しに、PCにプリンタを再接続してみたところ、印刷ができた。となると、原因はF-3200側か。F-3200のファームウェアがおかしいのではないかと思い、CFからファームウェアをロードし直してみたが、結果変わらず。どころか、ノズルチェックパターンの印刷すらできなくなった。うーん。症状がますます悪化してる。
結局、原因は判らず。VAIO + PM-4000PX は印刷できてるのだから、PM-4000PX が故障してるというわけではないのだろう。となると、F-3200 に問題がある。はず。購入したお店に F-3200 を持ち込んでみてもらえないかという話に。…なんとなく悔しい結末に。
◎ 帰り :
親父さんに頼んで、100円ショップに寄ってもらった。プラスチック製の小物入れを購入。
[ ツッコむ ]
#4 [pc] 5インチベイに100円ショップで購入した小物入れを入れてみた
親父さんの友人宅からの帰り、親父さんに頼んで、100円ショップに寄ってもらった。プラスチック製の、引き出し型の小物入れを選択。購入。
出かける前に、DVD-ROMドライブの寸法を測っておいて、一応店頭で巻尺片手に選んだつもりだったけど。帰宅後、実際に入れてみたら結構隙間が空いてしまった。ホコリが入るから隙間を埋めておかないとマズイ予感。どうしたもんか。
なんていうか…貧乏臭い絵だ…。
出かける前に、DVD-ROMドライブの寸法を測っておいて、一応店頭で巻尺片手に選んだつもりだったけど。帰宅後、実際に入れてみたら結構隙間が空いてしまった。ホコリが入るから隙間を埋めておかないとマズイ予感。どうしたもんか。
◎ _5インチベイに装着して使用する「5インチベイ小物入れ」がアイネックスから :
◎ _SUPER BOX :
◎ _5インチベイ小物入れ製作記 :
自作した方が居た。素晴らしい。でも、材料費だけで市販品より高くつくようにも見える。うーむ。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#5 [windows] いつのまにかWinXPのマイコンピュータの表示がフツーの表示になってしまってた
以前のように、HDDやCD-ROMドライブ等で分けて表示したいのだけど。どこを設定すればいいのやら。
[ ツッコむ ]
#6 [jiji] 拉致被害者家族って落としどころをどこにしたいんだろう
いや、日本政府もだけど。そこがわからない。経済制裁すれば万事解決、ではないよな。
日本政府が拉致被害者云々の話をこのタイミングで持ち出したのはイラクの自衛隊派遣延長云々の報道をかき消したいからだろうかと電波受信。
日本政府が拉致被害者云々の話をこのタイミングで持ち出したのはイラクの自衛隊派遣延長云々の報道をかき消したいからだろうかと電波受信。
◎ 拉致被害者家族のコメントを聞いてるとムカムカしてくるのだけどなんでだろう :
北朝鮮にムカムカじゃなくて。拉致被害者家族に対してムカムカするんだけど。何故だろう。別にオイラは北朝鮮の味方をしたいわけでもないし、拉致被害者家族の立場ならああいう主張が出てくるのは当たり前だろうし、このタイミングで主張しないと他に主張できる場はないだろうな、というのもわかってるつもりではあったりするけど。それでも、聞いてて、彼等の言葉にムカムカしてくる。何故だろう。
アレかな。「民意が」とか、「皆が怒ってる」等の言葉に、自分は反応してるのかも。
あの人たちが憤慨してるのは、判る。けど、オイラ自身は特に憤慨してるわけではなく。「あの国らしい話だなぁ。まあそんなもんでしょ」程度にしか思ってない。が。彼等の言葉によると、「皆も怒ってる」…つまりオイラも一緒になって怒ってるのだそうだ。…オイラが思ってもいないことを、まるで思ってるかのように勝手に決めつけられたあげく、代弁してあげてるんですよ的な素振りに、苛立ちを感じてしまうのかもしれない。…あの人たちが怒ってるのはたしかなのだから、あの人たちは、「私は怒ってる」と口にすればいいのだ。そこで、「皆が怒ってる」と勝手に範囲を広げる必要はない。それとも、他者の感情を勝手に規定して語れるだけの権利があの人たちにはあるというのか。あの人たちは一体何様のつもりなんだ。日本の代表にでもなったつもりなのか。と、そういう感じなのかも。
でも。「民意が」「皆が怒ってる」なんて言葉は、たとえば政治家の類であれば必ず口にする言葉だったり。しかし、政治家が口にした場合、自分は、そのへんあまり気にならなかったりする。何故だろう。…政治家の場合は、そういう言葉が軽々しく出てくるものと、事前に予測ができているから、かもしれない。しかしこれが拉致被害者家族となると、パッと見は一般市民に見えてしまう。ところが、そのへんの一般市民の口から、「民意」なんて言葉が聞こえてくるわけで。そこに違和感を覚えるのかもしれない。
ということは、拉致被害者家族=政治家モドキとして捉えれば、ムカムカしないで済むのかも。つまりアレは、『拉致被害者家族党』という政党の、幹事長だか総裁だか書記長だか、そういった人物の言葉なのだ。…そう思いながら聞いてみると、どれもこれも非常にソレっぽいコメントに思えてくる。ムカムカもしなければ、不自然さも感じない。いかにも、あの種類の政党が言いそうな言葉だ。…どうしてあの政党の主張だけを、マスコミがこぞって取り上げるのかという疑問は残ってしまうけど。とりあえず、そういう捉え方をしておけば、彼等の言葉にムカムカしなくなるわけで。うむ。まあ、別にいいか。という気になってきたのでした。
アレかな。「民意が」とか、「皆が怒ってる」等の言葉に、自分は反応してるのかも。
あの人たちが憤慨してるのは、判る。けど、オイラ自身は特に憤慨してるわけではなく。「あの国らしい話だなぁ。まあそんなもんでしょ」程度にしか思ってない。が。彼等の言葉によると、「皆も怒ってる」…つまりオイラも一緒になって怒ってるのだそうだ。…オイラが思ってもいないことを、まるで思ってるかのように勝手に決めつけられたあげく、代弁してあげてるんですよ的な素振りに、苛立ちを感じてしまうのかもしれない。…あの人たちが怒ってるのはたしかなのだから、あの人たちは、「私は怒ってる」と口にすればいいのだ。そこで、「皆が怒ってる」と勝手に範囲を広げる必要はない。それとも、他者の感情を勝手に規定して語れるだけの権利があの人たちにはあるというのか。あの人たちは一体何様のつもりなんだ。日本の代表にでもなったつもりなのか。と、そういう感じなのかも。
でも。「民意が」「皆が怒ってる」なんて言葉は、たとえば政治家の類であれば必ず口にする言葉だったり。しかし、政治家が口にした場合、自分は、そのへんあまり気にならなかったりする。何故だろう。…政治家の場合は、そういう言葉が軽々しく出てくるものと、事前に予測ができているから、かもしれない。しかしこれが拉致被害者家族となると、パッと見は一般市民に見えてしまう。ところが、そのへんの一般市民の口から、「民意」なんて言葉が聞こえてくるわけで。そこに違和感を覚えるのかもしれない。
ということは、拉致被害者家族=政治家モドキとして捉えれば、ムカムカしないで済むのかも。つまりアレは、『拉致被害者家族党』という政党の、幹事長だか総裁だか書記長だか、そういった人物の言葉なのだ。…そう思いながら聞いてみると、どれもこれも非常にソレっぽいコメントに思えてくる。ムカムカもしなければ、不自然さも感じない。いかにも、あの種類の政党が言いそうな言葉だ。…どうしてあの政党の主張だけを、マスコミがこぞって取り上げるのかという疑問は残ってしまうけど。とりあえず、そういう捉え方をしておけば、彼等の言葉にムカムカしなくなるわけで。うむ。まあ、別にいいか。という気になってきたのでした。
[ ツッコむ ]
#7 [windows] WinXPが起動しない状態になってしまいました
いや、「なってしまった」じゃなくて、「間違って、してしまった」のだけど。ピンチ。大ピンチ。
*1
*1: というわけで、この項以降は、2004/12/11頃、復旧作業後に記述してるわけですが。いや、まだ完全に復旧してないんだけど。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
どうせならもっと貧乏臭く、プラスチックな養生テープ(はがしたときに跡が残らないやつ)で隙間をふさぐなんていかがでしょう。幸いフロントパネル部分は扉で隠せるようですし。
小物入れ自体の固定は適当なゴムあたりをくっつけてネジで止めるとか。
むむ? そんなアイテムがあるのですか。
これはちょっと調べてみないと…
> メクラ板
5インチベイ部分の蓋のことでせうか。
うーむ。後になって、
「やっぱり隠したい」と思ったときに困りそうなので、
それは極力手をつけない・加工しないでおきたいであります。
ケースによって、蓋の出っ張りというか、引っ掛け方も違うので、
一度失うと二度と手に入らない予感。
いや。その場合、ケースごと買い換えてしまえば問題はないか…(爆)